
「新経済サミット2018」のゲストスピーカーにX JAPANのYOSHIKI氏が登壇決定
新経済連盟は、今年4月11日(水)に開催する「新経済サミット2018」のゲストスピーカーとして、日本を代表する世界的なアーティストX JAPANのYOSHIKI氏を招えることを明かしました。 仮想通貨やAIなど最先端のテーマでセッションを繰り広げる 「新経済サミット」とは、2013年の開催以来、世...
新経済連盟は、今年4月11日(水)に開催する「新経済サミット2018」のゲストスピーカーとして、日本を代表する世界的なアーティストX JAPANのYOSHIKI氏を招えることを明かしました。 仮想通貨やAIなど最先端のテーマでセッションを繰り広げる 「新経済サミット」とは、2013年の開催以来、世...
世界的大富豪として知られるロックフェラー財閥が所有するベンチャーキャピタル「VenRock社」は、ブロックチェーン技術リサーチ諮問機関で仮想通貨投資機関のCoinFund社と提携するようです。 世界的大富豪が仮想通貨に投資 スタンダードオイルの創業者であるジョン・D・ロックフェラー氏と、その弟でシ...
タイに拠点を置くOmiseは、アジア全体でのフィンテックイノベーションとブロックチェーンの普及に向けて、韓国のクレジットカード大手の新韓カードとの覚書に署名したことが明らかになりました。 OmiseGOの普及はアジアへ拡大 Omiseはタイ、シンガポール、インドネシア、日本に拠点を持つ決済プラット...
チリ政府のエネルギー関連規制組織である「国家エネルギー委員会(CNE)」は、イーサリアムのブロックチェーンネットワークを利用して国のエネルギー分野におけるデータを記録するプロジェクトを立ち上げました。 チリは国家レベルでブロックチェーン技術を活用 このパイロットプロジェクトは、ブロックチェーン技術...
Zcash(ジーキャッシュ/ZEC)が分散型取引所OpenLedgerで取引可能に 仮想通貨Zcash(ジーキャッシュ/ZEC)が分散型取引所(DEX)OpenLedgerで取引できるようになりました。 BITDAYS(ビットデイズ) - 仮想通貨・ブロッ... 5 ...
「New Economy Movement」の頭文字を取った名前で呼ばれているネム(NEM/XEM)。 ハッキングにより仮想通貨取引所から不正に引き出された事件で一躍有名になりましたが、はーべスティングというNEM独自の報酬を受けられるシステム、NEMの取引量やコミュニティへの貢献度によって報酬の大...
通貨Posted 2018.04.08ライトコイン(LiteCoin/LTC)は、Googleの元エンジニアだったCharlie Lee(チャーリー・リー)氏がBitcoin(ビットコイン)を改良するかたちで開発した仮想通貨。 そのため、Litecoin(ライトコイン)はBitcoin(ビットコイン)に似ており、欠点を補っているのが特徴...
通貨Posted 2018.04.08イーサリアム(ETH)の脆弱性を突かれたプロジェクト(The DAO)への対処法として選択されたソフトフォーク(盗まれた資金を凍結させること)によって誕生したイーサリアムクラシック(EtheriumClasicc/ETC)。 基本的な技術はイーサリアム(ETH)と同様です。この通貨の誕生については世...
通貨Posted 2018.04.07株式会社グッドラックスリーが、イーサリアムのブロックチェーン上で遊べる国内初のスマートフォン向けゲームアプリ「くりぷ豚(トン)」のリリースを予定していることが明らかになりました。 国内初!ブロックチェーンを使ったゲームアプリ「くりぷ豚(トン)」とは ブロックチェーン上で遊べる国内初のスマートフォン...
仮想通貨取引をおこなう人のなかでも人気の高いリップル(Ripple/XRP)。正しくは「XRP(エックスアールピー)」で、アメリカの Ripple Labs Inc(リップル・ラボ社)が開発した仮想通貨です。 世界最速の送金速度を誇る技術を持ち、世界中の金融機関や企業とも提携を進めています。 今後の...
通貨Posted 2018.04.07