Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡の配達エリアや人気の店舗、登録方法は?
  • 更新:2021.11.30
  • 投稿:2019.09.12

Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡の配達エリアや人気の店舗、登録方法は?

さまざまな外食店をデリバリー対応の店舗に変える「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は、日本全国でその規模を拡大させています。
こちらでは「福岡エリア」の対象地域を確認し、おすすめの店舗をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

Uber Eats(ウーバーイーツ)とは

Uber Eatsは契約した配達パートナーを外食店に派遣して、料理の受け取りと宅配をサポートするサービスです。
提携している店舗は専用のアプリにまとめられているので、ユーザーは簡単にエリア内の外食店に対してデリバリーの注文を行うことができます。
元々はデリバリーのシステムを採用していない店舗でも、Uber Eatsを経由することで特別な対応をすることなく宅配業務を開始できるのがポイント。
普段店舗に出向かなければ味わえない料理が気軽に自宅や職場で楽しめるので、Uber Eatsを利用することで日々の食事の選択肢を広げることができるでしょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)のメリット

Uber Eatsを日常的に利用することで、さまざまなメリットを得ることができます。
例えば以下のようなメリットが想定されるため、多くの人におすすめすることができるでしょう。

利用者のメリット

・たくさんの外食店を対象にデリバリーを注文できる
・スマホアプリでの簡単操作だけで利用可能

レストラン側のメリット

・配達パートナーを準備せずにデリバリーサービスを開始できる
・新しい客層をネットから見つけられる

配達パートナーのメリット

・働きたいときだけ仕事ができる
・歩合制なので大きく稼ぐことも可能

なぜUber Eatsが多くの場所で話題となっているのかは、これらのメリットを知ることでわかるようになるでしょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡の配達エリアは?

2018年11月にスタートした福岡エリアでのサービスは、2019年現在以下の地区を対象としています。

・博多区
・中央区
・南区
・城南区
・早良区

福岡市ではこれら5区の一部地域を対象としてウーバーイーツの注文が行えるので、利用時には事前に該当エリアを確認しておきましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡のレストラン・人気店は?

福岡エリアにはさまざまな外食店があり、それぞれがUber Eatsでのデリバリー注文に対応しています。
以下から各ジャンルの人気店舗をチェックして、注文したくなるような料理を探してみましょう。

ハンバーガー

THE BASKET~ハンバーガー・サンドイッチ専門店〜

ハンバーガー&サンドイッチの専門店である「THE BASKET」からは、ジューシーでボリューム満点な料理をデリバリーできます。
牛肉100%のハンバーガー(¥1,000)や、グリルドパイナップルとチーズを組み合わせたUber Eats限定メニューのハワイアンバーガー(¥1,250)などがおすすめ。

Goodbeer STAND

自家製のパテが魅力の「Goodbeer STAND(グッドビアスタンド)」も、ハンバーガーを食べたいときにおすすめの店舗です。
シンプルなSTANDバーガー(¥972)、チェダーチーズが特徴のSTANDチーズバーガー(¥1,026)、自家製のタルタルソースが絶品のフィッシュバーガー(¥1,080)など、食べてみたくなる料理はたくさん。

DINER & BAR LIBERTY

福岡市の繁華街にある「DINER & BAR LIBERTY」では、アメリカンな雰囲気満載のハンバーガーを楽しめます。
定番はアメリカンダイナーバーガー(¥1,140)、トッピングが豊富なリバティーBBQバーガー(¥1,140)、何かと話題をさらうドナルドトランプバーガー(¥1,800)など気になるメニューが多いです。

タピオカ ティー

Chabadi大名 プリン本舗大名

タピオカティーとプリンを注文できる「Chabadi大名 プリン本舗大名」は、スイーツ尽くしの時間を過ごしたいときにおすすめの店舗です。
タイの紅茶葉とコンデンスミルクを合わせたミルクティー(¥464)や、国内の茶葉を使ったグリーンティー(¥432)、そして侍のプリン(¥670)が魅力となるでしょう。

クイックティー

台湾本場のブラックタピオカが特徴の「クイックティー」も、Uber Eatsで注文可能です。
お馴染みのストレートミルクティー(¥390)の他にも、ミルク系やフルーツジュース、豆乳など豊富な種類が楽しめます。

春水堂 天神地下街店

タピオカミルクティー発祥の店舗として知られる台湾の「春水堂(チュンスイタン)」では、本場の味を存分に堪能できます。
人気ナンバーワンはやっぱりタピオカミルクティー(¥648)、その他にもタピオカの食感を活かしたタピオカジャスミンミルクティー(¥648)やタピオカ鉄観音ミルクティー(¥648)などが魅力です。

デザート

ラ デュ グーテ

見た目も可愛らしいロールケーキが魅力の「ラ デュ グーテ」は、デザートをデリバリーする際におすすめのお店です。
九州産の生クリームを使った純生ロール(¥1,512)、ブラックココアを使ったくろねこロール(¥1,728)などがあります。

菓匠 熊久

福岡エリアで和菓子を食べたい気分のときには、老舗の和菓子店「菓匠 熊久」をチェックしてみましょう。
生麩が持つ独特の食感が魅力の麩まんじゅう(¥190)、二百年かすてら暦・プレーン(ハーフサイズ)(¥1,050)、和風マドレーヌ・和楽(¥200)など、一度は食べたい和菓子がたくさん見つかります。

La Fee Bleue

博多区で人気のお店「La Fee Bleue(ラ・フェ・ブルー)」には、さまざまなお菓子が揃っています。
甘さひかえめの絶品シュークリームである千代の華・おとこシュー(¥200)、一口サイズが嬉しい千代の日・チーズ(¥220)、3種類の味を詰め込んだクッキー缶(¥1,800)などがおすすめ。

日本料理

バソキ屋 那の川本店

焼きそば専門店の「バソキ屋」では、焼きそば好きにたまらないメニューが豊富に揃ってます。
オーソドックスな焼そば 特製マヨ入り(¥790)、ネギ玉焼そば 特製マヨ入り(¥900)などが魅力で、パーティ用の大人数専用メニューもあり。

博多うどん すじ一 ゲイツ店

福岡エリアでうどんを食べるなら、「博多うどん すじ一」のチェックが欠かせません。
海老天うどん(¥650)や肉うどん(¥650)といった定番に加え、丼とのセットやカレーライスなどメニューの幅が広いです。

博多豚80

「博多豚80(ハカタトンパチ)」では豚肉専門店ならではの、本格肉料理を堪能できます。
名物骨付ヤキトン(¥1,380)はもちろん、みんなで食べれるお得な豚80セット(¥2,980)などもおすすめです。

韓国料理

小さな韓国あぷろ大名店

福岡エリアで本格韓国料理を食べるのなら、市内に複数の店舗を持つ「小さな韓国あぷろ」がおすすめされます。
甘辛いタレが特徴のヤンニョムチキン(¥1,100)、海鮮チヂミ(¥985)、トッポギ(¥834)などのメニューからお気に入りを探してみましょう。

博多 牛臓

韓流居酒屋「博多 牛臓」も、Uber Eatsと提携して各種料理をデリバリーしています。
さまざまなフライドチキンを盛り込んだUFOフォンデュ(¥2,960)が目玉で、チーズタッカルビ(¥1,280)や韓国ビビンバ(¥680)、その他サイドメニューも充実。

スパイステーブル

スパイシーな料理が魅力の「スパイステーブル」でも、色々な韓国料理が堪能できます。
特製の甘辛ダレが絡んだ桜島どりのヤンニョムチキン(¥980)、霧島黒豚のプルコギ(¥980)など、日本の食材を上手く利用したメニューが特徴です。

アメリカ料理

SHOT BAR KID ROCK

ハンバーガー、ホットドック、ハンバーグなどが楽しめるアメリカン料理のお店「SHOT BAR KID ROCK」。
人気1位のキッドロックハンバーガー&ポテト(¥1,200)、手ごねハンバーグジャポネソース(¥1,100)、自家製チリソースを使ったホットチリホットドック&ポテト(¥980)などがおすすめです。

THE NAKED

カジュアルなアメリカン料理を味わえる「THE NAKED」も、Uber Eatsで利用可能となっています。
本場アメリカの流行を取り入れたチキンワッフル(¥1,350)、NYチキンオーバーライス(¥1,296)、その他プラスで頼めるサイドメニューが充実しているのが特徴。

Ignition Switch

特製のスパイスや自家製食材でこだわったサンドイッチが魅力の「Ignition Switch」では、
アメリカンな味を堪能できます。
王道のサンドイッチB・L・T・C・A(¥850)、チキンとステーキソースの相性が抜群なグリルチキンサンド(¥850)、自家製ベーコンが美味しいイグニッションスイッチクラブラップ(¥850)といったメニューがおすすめです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡の利用料金は?

・サービス利用料金、配達手数料について
・お得なクーポンがあることも紹介

Uber Eatsを利用する際には、配達手数料がかかります。
手数料の金額は距離と注文時に混雑しているかどうかが関係し、基本的に変動する形となっているのが特徴。
福岡エリアでは140~400円くらいが配達時にかかる手数料の相場となっているようです。(2019年9月現在)

Uber Eatsは利用者に対してお得に使えるクーポンを配布することがあるため、この手数料の負担が軽くなることも多いです。
クーポンは注文時に入力する必要があるため、今使えるお得なキャンペーンが行われていないかこまめにチェックすることがおすすめされます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録方法と使い方

Uber Eats(ウーバーイーツ)登録の手順

Uber Eatsに登録するときには、以下の手順を参考にしてみてください。

  1. ストアから公式アプリをダウンロード
  2. 連絡先となるメールアドレスや電話番号を入力してパスワードを設定
  3. 名前や支払い方法、お届け先の住所を入力

これだけの簡単ステップで、基本的な登録作業は完了です。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の使い方

実際にUber Eatsを利用する際には、以下の流れが基本となります。

  1. Uber Eatsのアプリを起動して店舗や料理を探す
  2. 気に入った商品を見つけたら、タップしてカートに追加する
  3. 金額や配送手数料を確認して注文を確定
  4. 配達パートナーが料理の受け取りと配達を行うのを待つ
  5. 料理の受け取り後、店舗と配達パートナーを評価して終了

決済は登録したクレジットカード等によって行われるので、その場で金銭のやりとりが発生しません。
そのため一度登録を済ませてしまえば、その後は気軽に注文を行うことができるでしょう。

福岡でUber Eats(ウーバーイーツ)を使ってみよう!

福岡ならではのグルメは、Uber Eatsでも楽しむことができます。
この機会にどのような店舗や料理があるのかを確認して、注文時のためにリストアップしてみてはいかがでしょうか。

Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡の配達エリアや人気の店舗、登録方法は?
最新情報をチェックしよう!
WRITER