新しい形のデリバリーシステムを確立した「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は、日本国内でも便利なサービスとして広まっています。
こちらでは「名古屋エリア」の対象となっている地区や外食店をチェックしますので、利用を始めるきっかけを探してみてはいかがでしょうか。
Uber Eats(ウーバーイーツ)とは
Uber Eatsとは、海外で誕生したデリバリーサポートサービスです。
利用者から専用アプリで料理の注文を受け付け、外食店に個別で契約した「配達パートナー」を派遣して受け取りと宅配を行う画期的なシステムが、日本国内でも話題となっています。
自宅や職場にいながら外食店の味を楽しめるので、Uber Eatsを利用することで、日々の食事をさらに楽しむことができます。
飲食店にとっても新たな客層を見つけるビジネスチャンスになるため、今後もUber Eatsで注文が可能となる店舗は増えると予想できるでしょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のメリット
Uber Eatsのシステムは、それぞれの立場にいる人に対してさまざまなメリットを与えてくれます。
以下のような利点があるため、まずはそのメリットの豊富さを確認してみましょう。
利用者のメリット
・アプリから簡単に複数の外食店を利用できる
・クーポンなどでお得に利用できることも
レストラン側のメリット
・デリバリーサービスをすぐにでも始められる
・インターネットを主体とした集客に期待できる
配達パートナーのメリット
・自分がシフトを決めることができる
・外の空気を吸いながら仕事ができる
Uber Eats(ウーバーイーツ)名古屋の配達エリアは?
Uber Eatsは2019年9月現在、名古屋エリアにて以下の地区をサービスの対象としています。
・中区
・中村区
・西区
・北区
・中川区
・東区
・熱田区
・千種区
・昭和区
これらの地区に自宅や職場がある人や、旅行等で訪れる機会があるのなら、Uber Eatsを利用することでさまざまな名古屋メシを楽しめるでしょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)名古屋のレストラン・人気店は?
Uber Eatsの名古屋エリアには、既にさまざまなレストランが参加をしています。
以下でジャンルごとに人気&おすすめ店を紹介しますので、注文に迷ったときは参考にしてみてください。
ハンバーガー
The Burger Stand N’s
牛肉100%のパティや新鮮野菜が魅力の「The Burger Stand N’s(ザ バーガースタンド エヌズ)」は、Uber Eatsから注文することができます。
人気1位のエヌズバーガー(¥1,620)を筆頭に、チーズバーガー(¥1,242)やアボカドチーズバーガー(¥1,404)などがおすすめメニューとなります。
LAYER’S
「LAYER’S(レイヤーズ)」は、こだわり素材と丁寧な手作りパティが魅力のハンバーガーショップです。
レイヤーズバーガー(¥1,598)、パインチーズバーガー(¥1,328)、レッドホットチリバーガー(¥1,080)など、非常に豊富なメニューから選ぶことができます。
THE RISCO
独自の配合によって肉の旨みを引き出した料理が魅力の「THE RISCO(ザ リスコ)」も、名古屋エリアのおすすめ店です。
ザ・リスコ(¥1,436)、ハワイアン(¥1,328)、ロメオ(¥1,382)など、本格メニューのハンバーガーが満載。
タピオカ ティー
亜細亜坊
色々な味で話題のタピオカを楽しみたいのなら、Uber Eatsで「亜細亜坊(あじあぼう)」を検索してみましょう。
定番メニューはもちろんのこと、タピオカカルピスベリー(¥400)、タピオカ紅いもミルク(¥400)、タピオカココナツミルク(¥400)など気になるドリンクが目白押しです。
イズミカフェ
タピオカドリンクと合わせて美味しいサンドイッチやパンを食べられる「イズミカフェ」も、名古屋エリアのおすすめ店舗です。
タピオカ生いちごミルク(¥540)やタピオカソーダレモネード(¥540)などにプラスして、人気ナンバーワンサンドイッチである天使のいちご(¥410)や焼きたてクロワッサン(¥389)なども注文してみましょう。
TUTU Tapioka & Crepe
モチモチのタピオカとふわもちのクレープが楽しめる「TUTU Tapioka & Crepe」も、名古屋エリアでは要チェックです。
ミルクティー(¥550)には杏仁やチョコレートなどの種類があり、各種クレープに合った味を選ぶことができます。
デザート
Y wai cafe
子供も大人も楽しめる店舗として知られている「Y wai cafe(ワイワイカフェ)」では、さまざまな味のクレープを注文可能です。
チョコクリーム(¥430)、ブルーベリークリーム(¥450)、ハムチーズ(¥500)など味の範囲は広く、ガパオライス(¥600)などのご飯ものを食べることもできます。
ぷーCAFE
「ぷーCAFE」も、名古屋のUber Eatsで楽しめるクレープ&タピオカのお店!
チョコアーモンドクレープ(¥470)、ショコラストロベリーカスタードクレープ(¥560)などが魅力で、ドリンクには本格的な台湾ミルクティー(¥500)も頼めます。
雀おどり總本店
名古屋の老舗和菓子屋「雀おどり總本店」では、和のスイーツを堪能できます。
あんみつ黒糖蜜(¥450)、わらび餅(¥500)、白玉ぜんざい(¥450)など定番の和菓子がたくさん見つけられるのが魅力。
韓国料理
KOSF
名古屋で人気の韓国料理店「KOSF(コスフ)」なら、Uber Eatsから気になるメニューをチェックできます。
フライドチキン(20ピース)(¥3,000)などパーティ仕様の料理が魅力で、特製のコチュジャンを絡めたバージョンも注目。
韓まだん
本格韓国料理を楽しむのなら、「韓まだん」で注文してみるのがおすすめです。
トッポギ(¥600)、ヤンニョムカラアゲ(¥700)、キンパ(¥800)など韓国の食文化が楽しめるだけでなく、ドリンクではタピオカティーも揃っています。
パパ屋キンパ
韓国の本格キンパが味わえる「パパ屋キンパ」も、名古屋エリアでUber Eatsを使うのならおすすめの店舗です。
メインメニューであるパパ屋キンパ(¥800)、チーズキンパ(¥850)などに加えて、パパ屋キンパ弁当(¥1,200)などがっつり食べられるスタイルも魅力。
日本料理
唐揚専門 名古屋 丸与商店 黒川店
唐揚が食べたい気分のときには、本格的に「唐揚専門 名古屋 丸与商店」で注文してみるのがおすすめ。
単品メニューのからあげ(¥630)をメインに、からあげ屋さんのからあげ弁当(¥630)などの総合料理も魅力となっています。
味のいとう
とんかつとしゃぶしゃぶのお店「味のいとう」では、こだわりの食材と調味料によって彩られた料理が満喫できます。
ボリュームたっぷりの厚切りロースとんかつ(¥1,400)、脂の少ない厚切りヒレとんかつ(¥1,500)、名古屋らしい味噌カツ丼(¥1,300)などおすすめしたいメニューは豊富です。
ゴールデンチャイルドカフェ
肉料理、オムライス、丼もの、サラダ、サンドイッチなどさまざまなメニューが揃っている「ゴールデンチャイルドカフェ」も名古屋エリアのおすすめ店舗です。
ゴールドハーブチキンハーフ(¥1,230)、牛ランプステーキ丼(¥1,350)、炭焼きベーコンと白菜のパルミジャーノシーザーサラダ(¥950)など、その日の気持ちに合わせて料理をチョイスしやすいのがポイント。
チキン
風来坊 吹上店
名古屋名物の手羽先を食べる際には、人気店「風来坊」が要チェックとなります。
☆風来坊名物☆ターザン焼き(¥980)、元祖 手羽元唐揚(4本)(¥650)などをメインに、合わせて各種サラダや単品メニューを注文可能です。
がブリチキン。 名駅3丁目店
日本唐揚げ協会のからあげグランプリで6年連続金賞を受賞している「がブリチキン。 」も、Uber Eatsでおすすめしたい店舗となります。
定番商品のからあげカップ(¥500)や手羽先カップ(¥500)で手軽に楽しむだけでなく、パーティセット(¥4,000)を注文して大人数で名物チキンを味わうことも可能です。
金山バード
名物の手羽先にプラスして各種串焼きを楽しめるのが魅力の「金山バード」は、Uber Eatsの名古屋エリアで欠かせないお店です。
手羽先の唐揚カリカリ3本(¥600)はもちろんのこと、その日のおすすめが味わえる串揚げ5本盛り合わせ(¥800)やはさみ串2本(¥440)なども要チェックとなります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)名古屋の利用料金は?
Uber Eatsの利用は無料ですが、注文時には毎回配達手数料が発生します。
配達手数料は届け先までの距離や混雑率を参考に変動するため、必ず金額をチェックすることがおすすめです。
名古屋エリアでは、130〜400円くらいの配達手数料が多くなっています。(2019年9月現在)
こういった配達手数料は、Uber Eatsが配布するクーポンやプロモーションコードによって無料になることがあります。
他にも商品の割引などに使えることもあるので、今現在利用できるお得なクーポンがないかこまめに確認するようにしましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録方法と使い方
Uber Eats(ウーバーイーツ)登録の手順
Uber Eatsを使うために必要な作業は、簡単な登録だけとなっています。
以下の手順を参考にして、まずは自身の情報を登録してみましょう。
- 専用アプリをストアからダウンロード
- 連絡が行えるメールアドレスと電話番号を入力してアカウントを作成
- 名前と支払い情報、届け先の住所を設定
情報に間違いがなく、SMSのショートメッセージを受信することができれば、Uber Eatsを利用するための登録作業は完了です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の使い方
登録後は同じくアプリを使って、気になる店舗や料理を検索することができます。
注文までの流れは以下のようになっているので、合わせて確認しておきましょう。
- アプリを起動してレストランの検索(カテゴリーや人気などから)
- メニューが表示される画面で料理をタップし、カートに追加する
- 金額、配達料、時間などを確認して注文を確定
- 配達パートナーが受け取りと宅配を行うのを待つ(状況はリアルタイムで確認可能)
- 料理の受け取り後、配達パートナーと店舗を評価して取引の終了
アプリに登録した方法で支払われるので、受け取り時にお金のやりとりが必要ないのもメリットです。
気軽に注文することができるため、この機会にどんどんUber Eatsを使って食事を楽しんでみましょう。
名古屋でUber Eats(ウーバーイーツ)を使ってみよう!
名古屋ならではの手羽先料理なども、Uber Eatsの注文から味わうことができます。
外食したいけど時間がないときや、いつもとは違ったお店を試してみたいというときには、アプリで気軽にデリバリーサービスを利用してみることがおすすめです。
各ジャンルには魅力的なお店がまだまだあるので、アプリから色々検索してみてください。
お気に入りとして長く利用できるようなお店と出会うきっかけを、Uber Eatsから得られるかもしれませんよ。