車を維持していると必ず必要になるメンテナンスの1つがオイル交換です。
オートバックスでのオイル交換費用や作業時間はどれくらいなのでしょうか。この記事では、工賃が格安なことで知られているオートバックスのオイル交換について詳しく紹介します。
オートバックスのオイル交換をネットで予約する方法は?
車のメンテナンスが大切なことは分かっていても、毎日忙しい方にとって少しの待ち時間ももったいないと感じてしまうのではないでしょうか。面倒な待ち時間を短縮するためにオイル交換の予約をしておきましょう。
オートバックスではホームページ・公式アプリ・電話という3つの方法で予約できますが、特にWebとアプリからの予約が便利です。
インターネットを経由したWebと公式アプリからの予約は24時間いつでもどこでも利用できます。オートバックスの店舗が営業している時間に電話して予約することがむずかしいという方でも利用できるのです。
オートバックスのオイル交換をアプリから予約する方法
オートバックスのオイル交換をアプリから予約する方法は以下の通りです。
- オートバックス公式アプリをインストール
- ログインまたは新規登録する
- 「作業予約」を選択する
- 予約店舗を選択する
- オイル交換作業を選択する
- 作業日時の選択をする
- 予約車両を選択する
- 予約完了
オートバックスのオイル交換をWebから予約する方法
オートバックスのオイル交換をWebから予約する方法は以下の通りです。
- オートバックスの公式サイトのオートバックスピットサービスをクリック
- 店舗を選択する
- 作業内容(オイル交換)を選択する
- 日時を選び、希望する作業時間をクリックする
- オートバックス会員情報を入力する
- 予約の完了
- メールアドレスに予約確認メールが配信される
車に関する困りごとを解決する場合、多く利用されているのがオートバックスです。身近な存在となっていますが、特にメンテンナンス関連でも頻繁に利用されています。この記事では、オートバックスのオイル交換の予約方法について解説します。[…]
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!
オートバックスのオイル交換の値段は?
気になるオートバックスのオイル交換工賃は500円(税抜)からとなっています。
オイル交換以外にもオイルに関係したピットメニューを選択できます。
ここで紹介している工賃はあくまで目安です。車種や作業内容によっては変動するので注意してください。
交換するオイルはオートバックスのネットショッピングサイトや作業店舗で購入できます。オイル交換時に必要な費用はオイル代+工賃です。
※料金については2021年1月時点のオートバックス公式サイトの情報を参照しています。
オイル交換の値段は、行ってもらうお店によっても異なります。車を購入したディーラーで交換する場合、はたまたガソリンスタンドで交換する場合も多いかもしれませんが、オートバックスのオイル交換の値段と比較してみたことはありますか。オートバックスを[…]
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!
オートバックスのオイル交換の会員特典は?
オートバックスでオイル交換を頻繁に行うのであればオートバックス会員になることがおすすめです。オートバックス会員になる3つのポイントは次の通りです。
Tポイントが貯まる、使える
オートバックスの会員でありポイントカードまたはメンテナンスカードを持っていればオイル交換時に200円(税込)につき1ポイントが貯まる仕組みです。また、貯まっているTポイントはオイル交換費用を支払うときに利用できます。
メンテナンス会員以上で無料工賃サービス
メンテナンス会員以上で受けられる無料工賃サービスにはエンジンオイル交換の基本工賃とオイルフィルター交換の基本工賃が含まれています。
ランクアップでTポイント還元率もアップ
オートバックスで支払った料金の他に、オイル交換1回あたり100点の会員ランクアップ点数がつきます。
ランクアップ点数5,000点以上でゴールドカード、10,000点以上でプラチナカードにランクアップでき、ランクアップするとTポイント還元率も高くなりよりお得にポイントを貯めることが可能です。
オートバックスのオイル交換は、会員になることでよりお得に利用できます。この記事では、オイル交換の際にオートバックスの会員になることのメリットや、登録方法などを解説します。 目次1 オ[…]
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!
オートバックスのオイル交換は予約なしでも当日対応可能?
オートバックスでは予約なしで当日来店してもオイル交換することができます。
オートバックスではどの種類のオイルが良いのかを、スタッフとともに相談しながら選ぶことができます。車にあまり詳しくない方は、相談しながら愛車に適切なオイルを選べるので心強いでしょう。
ただし、予約なしでのオイル交換はおすすめしません。混んでいなければスムーズに作業してくれますが、土日や年末年始、お盆などの休日が続き車での長距離移動が増える時期にはオイル交換やタイヤ交換、車検などさまざまな理由でオートバックスの利用者が増えます。
混み合っていると、当日持ち込みではオイル交換の作業に取りかかるまで長時間待たなければなりません。待ち時間をできるだけ短縮したいのであれば事前予約をしておきましょう。
オートバックス公式アプリなら24時間いつでもどこでも予約できます。また、万が一急な用事が入ってオイル交換に行けなくなったとしても、予約変更・キャンセルがアプリから行えるので便利です。
車を所有していると必ず必要となるメンテナンスに、エンジンオイルの交換があります。自分で交換するのは何かと面倒くさいので、近所にあるカー用品店で頼む方が便利です。この記事では、工賃も格安なオートバックスでのオイル交換について解説します。[…]
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!
オートバックスのオイル交換の量り売りとは?
オートバックスではエンジンオイルの量り売りを行っています。エンジンオイルは1缶まるごと交換すると考えている方がほとんどです。しかし、車のエンジンオイル容量と缶に入っているエンジンオイル容量が合わなければオイルが余ってしまいます。
缶オイルとして販売するのではなく、指定の排気量範囲内で何リットルでもエンジンオイルを量り売りしてくれるのはコスパ優秀なオートバックスならではの取り組みです。低排気量の軽自動車から大排気量車、ディーゼルエンジン車にもオイル交換の量り売りが利用できるようになっています。
無理に缶入りのオイルを利用しなくても、オイル交換の量り売りならオイルとお金ともに節約して、無駄なく交換できるのです。
オートバックスのオイル交換では、量り売りによる対応も可能となっています。無駄なオイルを出さずにお得に交換が行えるので、この記事を参考に量り売りのメリットをチェックしてみましょう。 目次 […]
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!
オートバックスのオイル交換は持ち込み可能?
オイル交換に使うオイルはオートバックスオンラインショッピングサイトオートバックスドットコムや店舗で購入できますが、事前に用意しておくことも可能です。自分好みのオイルを用意して持ち込みした場合、費用はどうなるのでしょうか。
オートバックスでオイル交換の持ち込みができるか否かも、費用についても店舗によって違った対応をしています。事前にオイル交換を依頼する店舗に問い合わせておきましょう。
オートバックスメンテナンス会員特典によるオイル交換工賃基本料無料になるのは、オートバックスで購入したエンジンオイルのみが対象です。無料でオイル交換をして欲しいのであれば、持ち込みせずにオートバックスの店舗かオートバックスドットコムで購入した商品を利用しましょう。
オートバックスでオイル交換を行う際には、オイルを事前に用意して持ち込むことはできるのかという疑問を持つこともあるでしょう。この記事ではオートバックスでオイル交換をする際に、自分でエンジンオイルを持ち込みできるのかを確認します。[…]
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!
オートバックスのオイル交換の時間はどれくらいかかる?
オートバックスではオイル交換にかかる時間が最短15分です。しかし、車種やオイルの種類、繁忙期次第でかかる時間は異なります。
また、追加でオイルフィルターやブレーキフルードを交換する場合には30分から1時間程度かかることを予想しておきましょう。
予約していかなければ、待ち時間がプラスされるのでより長い時間愛車が戻ってくるまで待たなければなりません。オイル交換は事前にWebかアプリで予約しておきましょう。
車のオイル交換が必要になった場合には、早めに対応してくれる店舗に交換の予約を取ることがおすすめです。この記事では、オートバックスでオイル交換をする際の、受付時間について紹介します。 目次 […]
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!
オートバックスでオイル交換をするメリットは?
オイル交換をどこで使用か悩んでいる方に、ぜひおすすめしたいのがオートバックスです。質の高いエンジンオイルをリーズナブルに交換できます。
そんなオートバックスでオイル交換をするメリット3つを解説します。
工賃が安い
1番のメリットは安いことです。オートバックスメンテナンス会員であれば、オイル交換の工賃基本料は無料になります。
会員でないとしても500円(税抜)からオイル交換を受けられます。また、オイル交換と同時におすすめなオイルフィルターの交換工賃も500円(税抜)からとなっています。
できるだけリーズナブルなオイル交換を望むのであれば、オートバックスがおすすめです。
自分好みのエンジンオイルを選べる
オートバックスはカー用品専門店です。種類豊富でさまざまな銘柄のオイルが揃っています。こだわりの銘柄がある場合や、愛車にぴったりのオイルをスタッフと相談しながら選びたいという方にオートバックスはおすすめです。
ディーラーでオイル交換をする場合は純正オイルのみが利用されます。ガソリンスタンドではプライベートブランドのオイルのことが多く、自分で豊富な種類の中から選ぶ楽しさを味わえるのはオートバックスのメリットと言えるのです。
全国に店舗がある
オートバックスは全国展開しているカー用品専門店でありメンテナンスショップでもあります。今はオートバックスのメンテナンス会員でオイル交換を無料で受けているけれども、引っ越したらどうなるのだろうと心配する必要はありません。
オートバックスは全国に店舗があるため、新居の近くでメンテナンス会員としてのサービスを受けられます。
車のオイル交換をしたいけれど、どんなメーカーやブランドのオイルを使えば良いか分からない方も多いのではないでしょうか。そんな方に向けて、この記事ではオートバックスが取り扱っているプライベートブランドオイルについて紹介します。オイルの特徴や[…]
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!
オートバックスはオイル交換以外もおすすめ!
オートバックスではオイル交換以外にもタイヤ交換や車検など人気のメニューがたくさん展開されています。
どれも電話や店頭で予約するような従来の方法ではなく、スマホなどを使ってWebやアプリから予約する新しくて便利な方法が活用できるので、ぜひ事前予約しましょう。
タイヤ交換
オートバックスのタイヤ交換は軽自動車や普通車であれば1本当たり1,000円(税抜)から行っています。交換だけでなくタイヤローテーションやパンク修理などもおすすめのメニューです。
スタッドレスタイヤを利用なさる方は、雪が降ったり凍結する前にオートバックスに持ち込んでタイヤの履き替えができます。
オートバックスでタイヤを購入してタイヤ交換する場合は、30ヶ月間の長期補償の「あんしんタイヤ補償」を付けることができます。1本でもパンクした場合4本分の交換を補償してくれます。
リーズナブルかつ安心できるタイヤ交換ができるオートバックスはおすすめです。
車検
オートバックスでは車検もコスパ優秀なメニューを展開しています。早くて安くて質が高いだけでなく、手厚いアフターサービスもついているのでおすすめです。
特に、パンクによるタイヤ交換・窓ガラスの修理交換・バンパーキズの修理交換という3つの補償が1年間無料になるオートバックスオリジナルの安心3つ星補償があるので安心して任せられます。
オートバックスの早技車検を扱っているオートバックス野田梅郷店で車検を申し込めば、車検基本料が14,080円(税別)で車検を受けられるのも大きな魅力です。
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!
オートバックスのオイル交換の予約をしよう
オートバックスでのオイル交換は、メンテナンス会員になれば工賃基本料が無料になります。カー用品専門店だからこそのリーズナブルで種類豊富なオイルが揃っており、自分好みで愛車にぴったりのオイルを選べることも魅力的です。
オートバックスでオイル交換をする際は、Webやアプリを使っていつでも予約できる便利な方法を利用してみましょう。
タイヤ交換、オイル交換、車検ならTポイントも貯まるオートバックスがおすすめ!