日々めまぐるしく変化する仮想通貨界隈。気になるのは情報収集の方法ですよね。仮想通貨の情報収集としておすすめしたいのが、「Slack(スラック)」です。最近は、Slackを社内のコミュニケーションツールとして利用しているところが多いようですが、このSlackを仮想通貨のリアルタイムな情報収集ツールとして活用することもできます。 今回は、仮想通貨に必須のSlackについて、ダウンロード方法や使い方、そしてBITDAYS編集部が参加をおすすめするワークスペースを紹介します。
仮想通貨の情報収集に便利!Slack(スラック)とは?
Slackは、2013年8月のリリースされたアメリカ発のサービスです。世界中のビジネスシーンで使われています。社内でのやり取りに、メールよりも気軽にコミュニケーションを取ることができるとして人気です。また、過去のやり取りを検索して遡ることやさまざまな種類のファイルを簡単に共有することができます。仮想通貨界隈では情報交換の手段としてよく用いられています。
Slack(スラック)のメリットは?
Slackは、一般的なチャットアプリ「LINE(ライン)」などとは違い、プロジェクトベースのチャットと言われています。そのため、プロジェクトごとにアカウントを作成する必要がありますが、仮想通貨の最新情報は公式チャットに流れてきます。公式チャットが一番早く、かつ正確で情報量が多いのです。また、フォーラムに載っていない情報が登場したり、プロジェクト運営者とリアルタイムでチャットができたりするのが大きなメリットです。
OSごとに徹底解説!Slack(スラック)のダウンロード方法は?アプリもブラウザも一挙解決!
Slackは、Windows版、Mac版、Android版、iPhone版などが提供されています。スマートフォンの場合はブラウザからのログインができないため、アプリのダウンロードは必須です。 OSごとにSlackのダウンロード方法を解説したので参考にしてみてください。
【スマホ版】Slack(スラック)のダウンロード方法
【iPhone】「App Store」から「Slack」アプリをインストールします。
【Android】「Google Play」から「Slack」アプリをインストールします。
【Windows版】Slack(スラック)のダウンロード方法
まずはSlackの公式サイト【Windows版】にアクセスします。
1.「ダウンロード」 をクリックして、ファイルをダウンロードします。 2.ダウンロードされたファイル『SlackSetup』 をダブルクリックして、Slackのインストールを開始します。
3.インストールが完了すると自動的に起動します。(起動しなかった場合は「このファイルを実行しますか?」というウインドウが表示されるので「実行」をクリックしてください。)
インストール後、次回からは、デスクトップのSlackアイコンをダブルクリックするだけで起動することができます。
【Mac版】Slack(スラック)のダウンロード方法
まずはSlackの公式サイト【Mac版】にアクセスします。
1.「ダウンロード」 をクリックして、ファイルをダウンロードします。
2.ダウンロードされたファイル『SlackSetup』 をダブルクリックして、Slackのインストールを開始します。
3.インストールが完了すると自動的に起動します。(起動しなかった場合は「このファイルを実行しますか?」というウインドウが表示されるので「実行」をクリックしてください。)
インストール後、次回からは、デスクトップのSlackアイコンをダブルクリックするだけで起動することができます。
登録方法や設定は?Slack(スラック)の使い方
まずは、Slackを起動します。(画像はスマホ版) すると「ワークスペースを新規作成する」と「既存のワークスペースに参加する」の選択肢が出てきます。
Slackを利用する際は、最低でも1つの「チーム」に所属する必要があるのです。
1.初めて使用する際は「ワークスペースを新規作成する」を選択しましょう。
2.ワークスペース名を設定します。
3.URLを作成します。(Slackのサインイン時に使用するアドレスです。)
4.チャット内での名前を設定します。
5.パスワードを設定します。
6.利用規約を確認し、「同意する」をクリックします。
7.これで登録は完了です。(その場でメンバーを招待することも可能。)
Slack(スラック)活用術
自分が作成したワークスペース以外のチャットに参加するには、参加URLか既存メンバーからの招待が必要になります。Slackの外で「Slack ○○○(仮想通貨名)」などで検索してみると、検索結果としてその通貨のページが出てきます。
例えば、「Slack モナコイン」で検索すると「 https://slackin-monack.herokuapp.com」が出てきました。
1.メールアドレスを入力します。
2.入力したメールアドレス宛にメールが届きます。メールを開いて「Join Now」をクリックしてください。
3.氏名、表示名、パスワードを入力します。
4.利用規約を確認し、「同意する」をクリックします。
5.チャット画面に入ることができます。
Slack(スラック)のおすすめワークスペース
ほとんどのワークスペースにはSlack上の左端に「#announcements」と「#general」の2つのチャンネルがあります。この2つは運営側の公式アナウンスなどに利用されています。
これらのチャンネルは基本的には英語での書き込みになりますが、チャンネル選択画面に「#日本語」や「#Japanese」といったチャンネルがあれば、日本語でもチャットが可能です。
「Join channel」をクリックすれば参加することができます。世界中のユーザーが参加しているため、情報収集・情報交換において大変便利と言えます。下記にBITDAYS編集部がおすすめするSlackのワークスペースを紹介するので、気になる人は参加してみてはいかがでしょうか?
①BitcoinMarkets
BitcoinMarketsの公式ワークスペースです。ビットコインをはじめとした各種仮想通貨の価格について熱い議論がかわされています。
https://signup.bitcoinmarkets.co/
②Blockstack
ブロックチェーン・スタートアップのBlockstack公式ワークスペースです。BlockstackはICOで5280万ドル調達したことでも話題となりました。
③Byteball
仮想通貨Byteball Bytes(バイトボール/GBYTE)の公式ワークスペースです。Byteball Bytesはこれまでに何度もAirDropされているので、いち早くすることでそういったチャンスに巡り合うこともできるかも。
これらのワークスペースに参加するほかにも、周囲の仮想通貨に興味がある人を集めてオリジナルのワークスペースを作り、情報交換の場を作ることも可能です。
話題に乗り遅れないために。Slack(スラック)を有効活用!
いかがでしたか? Slackはただのコミュニケーションツールではなく、仮想通貨投資を行っている人にとても便利な情報収集ツールということが分かりました。私たちの周りには情報が溢れています。そして情報収集の手段もさまざまです。話題に乗り遅れないためにも、こちらの記事を参考に、ぜひSlackも活用してみてくださいね。