≪PR≫
エンタメコンテンツやゲームなどで有名な「DMM」のグループ会社が、暗号資産取引所DMM Bitcoinを開設しました。
モデルでタレントのローラさんを起用したCMでご存知の方もいるのではないでしょうか。
その名の通りビットコインの取引もできますが、それ以外の暗号資産も取引が可能です。
今回は、DMM Bitcoinの特徴やサービス内容についてまとめました。
- 1 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の基本情報
- 2 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のキャンペーン
- 3 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のメリットは?
- 4 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のデメリットは?
- 5 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の取扱暗号資産は?
- 6 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)で必要な手数料は?
- 7 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の口座開設方法は?
- 8 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の使い方、取引方法は?
- 9 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のウォレットとは?
- 10 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のスマホアプリのダウンロード方法は?
- 11 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)で使えるチャートは?
- 12 DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の注文方法の種類は?
- 13 DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の口コミ・評判
- 14 DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)のログイン方法は?
- 15 DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の退会方法
- 16 DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の運営会社概要
- 17 大手で安心のDMM Bitcoin(DMM ビットコイン)で暗号資産を始めよう!
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の基本情報
DMM Bitcoinは元々「株式会社東京ビットコイン取引所」といった名前で、2016年11月から取引所の運営を行っていました。
2018年12月12日をもって株式会社DMM Bitcoinに商号変更を行い、2018年1月11日より「DMM Bitcoin」ブランドにて営業を開始しています。
取引できる暗号資産の種類が豊富で、使いやすくて豊富な取引ツールも用意されているので、初心者から上級者まで幅広い層に人気の高い暗号資産取引所です。
運営会社 | 株式会社 DMM Bitcoin |
---|---|
取引所 or 販売所 | 販売所 |
取引手数料 | 無料 ※BitMatch取引手数料を除く |
出金手数料 | 無料 |
取扱暗号資産 | 11種類 |
暗号資産の種類 | ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ネム(XEM)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、イーサクラシック(ETC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ステラ・ルーメン(XLM)、モナーコイン(MONA)、ベーシック アテンション トークン(BAT)、クアンタム(QTUM) |
取引方法 | 現物取引、レバレッジ取引 |
最小取引量 | 0.001 BTC |
レバレッジ | 4倍で固定 |
セキュリティ | ・コールドストレージによるオフライン保管 ・二段階認証 ・お客様資産の分別管理 ・SSL暗号化通信 |
サポート体制 | 問い合わせフォーム、LINE |
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のキャンペーン
DMM Bitcoinでは、以下のキャンペーンが行われています。
新規口座開設完了でもれなく1,000円プレゼント
期間
2020年5月5日(火)0時00分~2021年1月1日(金)6時59分
内容
キャンペーン期間内に新規に本口座開設が完了したお客様に1,000円がキャッシュバックされます。
BitMatch 開始記念!キャッシュバックキャンペーン
期間
1回目:2020年11月6日(金)7時00分~2020年12月5日(土)6時59分
2回目:2020年12月6日(日)7時00分~2021年1月5日(火)6時59分
3回目:2021年1月6日(水)7時00分~2021年2月5日(金)6時59分
内容
BitMatch注文にかかる取引手数料の金額に応じて、3,001円以上~5,000円以下は15%、5,001円以上~10,000円以下は30%、10,001円以上は50%のキャッシュバックが行われます。申込みは不要で、キャッシュバックはお客様のトレード口座へ入金されます。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のメリットは?
DMM Bitcoinのメリットを紹介します。
アルトコインのレバレッジ取引が可能
Dmm Bitcoinの一番の特徴は、アルトコインでレバレッジ取引ができる点です。
レバレッジ取引とは、少ない資金で大きな取引ができるように証拠金(預けたお金)に対して数倍もの金額で取引を行うことを指します。
ほとんどの手数料が無料
DMM Bitcoinでは、取引に関わるありとあらゆる手数料がほとんど無料に設定されています。
唯一、かかるのがレバレッジ手数料で、これはレバレッジ取引で購入した暗号資産を売らずに保有している状態、いわゆるポジション保有を維持している状態の時にかかる手数料です。
※BitMatch取引手数料を除く
使いやすくて豊富な取引ツール
DMM Bitcoinではパソコン版取引システムとスマートフォン版取引システムアプリを利用できます。
取引に必要な機能・情報が集約されており、レイアウト変更も自由自在にできるため自分好みにカスタムすることが可能です。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のデメリットは?
DMM Bitcoinのデメリットを紹介します。
現物取引がビットコイン・イーサリアム・リップルのみ
レバレッジ取引では11種類ありますが、そのうち現物取引ができるのはビットコイン・イーサリアム・リップルのみです。取引に制限がかかるので、現物取引でたくさんの暗号資産を売買・保有したいという方にはおすすめできません。
スプレッドが広い
「取引所」ではユーザー同士が暗号資産の売買をするため、手数料が抑えられますが、「販売所」の場合、設定している購入・売却価格と相場との差(スプレッド)が手数料としてかかります。DMM Bitcoinは、このスプレッドが他の取引所と比べると少々高めなので、手数料が多めにかかると考えておきましょう。
BitMatch注文ならスプレッドを気にせず、ミッド(仲値)価格で売買可能なため、コストメリットがあります。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の取扱暗号資産は?
DMM Bitcoinの取扱暗号資産は以下の通りです。
なお、現物取引ができるのはビットコイン、イーサリアム、リップルのみで、他のアルトコインについてはレバレッジ取引のみとなります。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)で必要な手数料は?
DMM Bitcoinで取引する際に必要な手数料は次の通りです。
入金手数料
入金手数料とは、取引所・販売所内の自分の口座に日本円を入金する際にかかる手数料のことです。
DMM Bitcoinでは、銀行から振込をする「振り込み入金」とペイジーなどを利用し即時で反映される「クイック入金」の2通りから選ぶことができ、いずれも無料となります。
(ただし、銀行で発生する手数料は自己負担となります。)
出金手数料
DMM Bitcoinでは出金手数料が無料です。
取引手数料
DMM Bitcoinでは現物取引の取引手数料が無料です。
※BitMatch取引手数料を除く
送金手数料
DMM Bitcoinではビットコインの送金手数料は0.0008 BTC以上、イーサリアムの送金手数料は0.001 ETHで固定で設定されています。
レバレッジ手数料
DMM Bitcoinではロールオーバー時、1日につき建玉金額の0.04%のレバレッジ手数料が発生します。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の取引方法には、手持ち資金とビットコインを売買する「現物取引」と、手持ち資金以上での取引を行える「レバレッジ取引」の2種類があります。レバレッジ取引は、リスクが伴うものの、大きな利益を得ることも[…]
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の口座開設方法は?
DMM Bitcoinの口座開設は次の流れで行います。
- DMM Bitcoinの公式サイトにアクセスし、トップページ中央「まずはメール登録!」をクリック
- 口座開設手続きを進めると登録用メールアドレスにURLが届くので、そちらをクリックすれば仮登録が完了
- 仮登録が終わり、DMM Bitcoinのページにアクセスすると「【未登録】こちらから本登録をおこなってください」と表示されるので、そこから個人情報の登録、本人確認へと進む
- 本人確認のハガキが届くので、記載されている確認コードをサイト内に入力すればすべての登録が完了
(eKYC導入によりスマホで本人確認できるようになりました。)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の使い方、取引方法は?
DMM Bitcoinの入金や購入など取引方法を紹介します。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)への入金方法
DMM Bitcoinに入金するには「クイック入金」と「振込入金」の2通りあります。
クイック入金は、取引画面より簡単な操作でユーザーの金融機関口座から24時間リアルタイムに資金を移動することが可能でお取引口座に入金が反映されるサービスです。
通常の振込入金は、金融機関窓口等でお振込みいただき、DMM Bitcoinでの着金確認が取れ次第の反映となるため、一定の時間がかかります。
*振込手数料はユーザー負担となります。
クイック入金
- DMM Bitcoinにログインしてマイページをクリックします
- 「入金・入庫」をクリックしますます
- クイック入金を行う銀行名を選択し、次に入金金額を入力して「入金手続きを開始する」をクリックします
- 確認画面が表示されるので、確認しましたら「金融機関にログインする」をクリックします。すると各金融機関のクイック入金ページに移行しますので、手続きを進めてください
通常の振込入金
- 銀行振込で入金を行う場合は、「銀行振込」をクリックします
- 入金を行う銀行口座が表示されるので、その口座に入金したい分だけお金を入金するだけで完了となります
銀行口座はユーザー毎に異なるので気をつけてください。
「DMMビットコインで入金する方法は?」「どんな入金手段があるの?」「どの入金手段がおすすめ?」など、DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の入金方法について疑問を持っている方は多いかもしれません。そこでこの記事では、DMMビットコ[…]
暗号資産の購入方法
DMM Bitcoinには、「現物取引」と「レバレッジ取引」の2種類あります。
現物取引の場合
- DMM Bitcoinのアカウントにログイン
- 取引開始ボタンをクリック
- メニューから「現物取引」を選択
- 取引したい銘柄の欄にあるチャートボタンをクリック
- 取引したい銘柄を選択
- 取引オプションを選択
- 取引したい数量を入力して「売り」か「買い」のボタンをクリック
初めて利用する暗号資産販売所では、取引のやり方に迷ってしまう方も多いでしょう。そこでこの記事では、DMM Bitcoin(DMMビットコイン)における現物取引での買い方について解説していきます。本記事を読めば、迷うことなく暗号資産を購入で[…]
レバレッジ取引の場合
- DMM Bitcoinのアカウントにログイン
- 取引開始ボタンをクリック
- メニューから「レバレッジ取引」を選択
- 取引したい銘柄の欄にあるチャートボタンをクリック
- 取引したい銘柄を選択
- 注文画面に必要事項を入力して「売り」か「買い」のボタンをクリック
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の売り方(売却方法)
- 公式サイトにアクセス
- ログイン後の画面左のメニューから「取引開始」を選択
- 取引画面の「プライスパネル」で「現物」のタブを選択
- 左上の「メニュー」から「現物注文(購入・売却)」を選択
- 売却する銘柄を選択
- 売却数量を入力し「Bid/売」を選択
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)からの出金方法
- DMM Bitcoinにログインしてマイページをクリックします
- 「入金・入庫」をクリックします
- 「日本円出金」を選択します
- その後、出勤を行う銀行口座が表示されます
- 出金金額を設定し、二段階認証のコードも入力したら「出金申請をする」をクリックし完了となります
出金にかかる時間は「銀行の3営業日以内」としています。
DMMBitcoin(DMM ビットコイン)から暗号資産を送金する方法は?
- DMM Bitcoinにログインします
- 左下にある「出庫・出金」をクリックします
- ビットコイン(BTC)送金でビットコイン(BTC)の送金を行う場合は「BTC出庫」を選択します
- 出庫用のアドレスや出庫数を入力する画面が表示されるので、ご希望の数を入力します
- 入力後、「出庫する」をクリックすれば出庫が完了となります
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)で暗号資産を受け取る方法は?
- DMM Bitcoinにログインをして「マイページ」をクリックします
- 「入金・出庫」をクリックします
- 「BTC入庫」を選択します
- 表示されたアドレス宛に送付先で指定して送金を行えば入金が完了します
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は、DMM.com証券を傘下に持つDMM.comグループの「株式会社DMM Bitcoin」が運営するの暗号資産販売所です。高い信頼性とアプリの利便性の高さ、アルトコインのレバレッジ取引の充実度[…]
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のウォレットとは?
DMMBitcoinで現物取引をするときは、購入した暗号資産を預けておくウォレット選びも重要になります。ウォレットの種類は大きく分けて、インターネットに接続した状態で使用する「ホットウォレット」とインターネットに接続しない「コールドウォレット」があります。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のウォレットを利用するメリット
DMM Bitcoinのウォレットを利用するメリットは次の通りです。
初心者でも利用しやすい
DMM Bitcoinのウォレットは、簡単な操作で、残高の確認や送金、外部からの入庫を行えます。また、DMMビットコインは日本の企業なので、ウォレットの使い方が分からないときは日本語のサポートを受けることができ、初心者でも安心です。
セキュリティの安全性が高い
DMM Bitcoinでは、ユーザーが預けた暗号資産はコールドウォレットでの保管が徹底されています。セキュリティ体制が整っているため、これまで取引所がハッキング被害に遭った経験もありません。大切な暗号資産を安心して預けておくことができるでしょう。
複数のデバイスから操作できる
DMM BitcoinのウォレットはユーザーIDとパスワードを入力することで、パソコンやスマホなど複数端末から同じウォレットにアクセスすることができ、操作ができます。普段はパソコンから使うことが多くても、外出先ではスマホで使うなど、状況に応じた使い分けが可能です。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のスマホアプリのダウンロード方法は?
DMM Bitcoinでは、スマホ用アプリを早い段階でリリースしています。アプリをダウンロードは、自身のスマートフォンに合わせて、iOSかAndroidから行えます。アプリを探すときには、「DMM Bitcoin」と検索すると簡単に見つけることができます。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のスマホアプリでは何ができる?
DMM Bitcoinアプリでは、その日の暗号資産の価格であるレートや各国の経済指標の発表日時や結果などを確認することができます。パソコン版に性能が劣らない以外にも、ワンタッチで発注ができる「スピード注文」はスマホアプリならではの特徴です。また、アプリから現物取引、レバレッジ取引を利用することが可能です。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)で使えるチャートは?
DMM Bitcoinで用意されているチャートツールは、レイアウト変更が自由自在に変更することができ初心者の方でも大変使いやすいです。
どんなチャートタイプがある?
チャートタイプはローソク足、ライン足、平均足の3種類です。18種類のテクニカル指標を搭載しており、最大6画面までのチャート同時表示、比較チチャートといった機能も利用することができます。DMM.com証券のFXサービスでも提供されているツールを踏襲した仕様となっているので、そのノウハウが十分生かされています。
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の注文方法の種類は?
DMM Bitcoinでは、注文方法が全部で6種類あります。
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の口コミ・評判
アルトコインのレバレッジ取引を行いたい方は、DMM Bitcoinを登録すると良いでしょう。
DMM Bitcoinでは、経験者はもちろん、初めての方もかんたんに使えるDMMオリジナルアプリ、ツールが用意されており、大手企業が運営していることから信頼性も高いです。

おすすめポイントは、大手のDMMグループ運営なので安心できるというところ。FX証券、ゲーム、動画コンテンツなど幅広い分野を展開するDMM.comだから信頼性は高いです。
(20代男性)

DMM Bitcoinの最大のメリットはアルトコインのレバレッジ取引ができる点だと思います。
ビットコインでレバレッジ取引ができる取引所は多く存在しますが、ビットコイン以外の暗号資産でレバレッジ取引ができる取引所は国内ではDMM Bitcoinだけです。
特に人気のリップル(XRP)でFXができるのは嬉しいですね。
(40代男性)

DMM Bitcoinでは、ビットコイン・イーサリアム・リップルの3種類で現物取引ができ、売買手数料が無料です。
また、日本円の銀行振込だけでなく入金速度の速いクイック入金も無料、出金手数料も無料という点もメリットだと思います。
(20代男性)

DMM Bitcoinはとても使いやすいです。
特にスマホアプリの使いやすさGMOコインが抜群!リアルタイムで価格が確認できるだけでなく、テクニカル指標もカラフルで見やすいのがいいです。
(30代女性)

DMM Bitcoinのデメリットはスプレッド幅が広いこと。「取引所」ではなく「販売所」なので暗号資産の購入が少々割高になります。
DMM Bitcoinは現物取引の取引手数料が無料である反面、スプレッドが他の取引所と比べて広いので、実質的に多くの手数料がかかることになってしまいます。
(20代男性)

ビットコイン、イーサリアム、リップル以外の暗号資産はレバレッジ取引しかできません。長期保有や送金・決済での利用を考える場合には適さないでしょう。
(50代男性)

DMM Bitcoinはビットコインだけではなく、アルトコインを使ってレバレッジ取引ができますが、レバレッジ倍率は最大で4倍と国内の取引所のなかでもかなり低く設定されています。思い切った取引を行いたい方には、少し物足りなさを感じるかもしれません。
(30代男性)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の評判やメリット・デメリットなどは、DMMビットコインを始めようと思っている方であれば気になるところでしょう。DMMビットコインはスプレッドが広く、現物取引でのアルトコインの取り扱いが少ないとい[…]
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)のログイン方法は?
DMM Bitcoinで取引を始めようとした時にログインができないとなると、チャンスを逃してしまう可能性もあります。そんなチャンスを無駄にしないためにも、いざという時にすばやくログインを完了させ、取引できる最適な環境を日ごろから準備しておきましょう。最近DMM Bitcoinにログインしていない方も改めて確認してみるのもおすすめです。
ログインに関する注意点は以下の通りです。
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)にログインする方法は2種類
DMM Bitcoinにはパソコンとアプリの2種類あります。しかし、セキュリティ対策上同時に、両方の端末でログインを行うことはできません。
パソコンからのログイン方法
パソコンからのログインは以下の流れで行います。
- DMM Bitcoinのホームページにアクセス
- 「ログイン」をクリック
- 入力フォームにログインID・パスワードを入力
- 「送信する」をクリック
アプリからのログイン方法
アプリからのログインは以下の流れで行います。
- アプリを開く
- 「ログイン」をクリック
- 入力フォームにログインID・パスワードを入力
- 「ログイン」をクリック
アプリをインストールしていない場合は、DMM Bitcoinの公式ホームページからバーコードリーダーを読み込むか、App StoreかGoogle PlayでDMM Bitcoinと検索し、インストールしましょう。
ログインID・パスワードは厳重に管理しよう
パスワードを忘れてしまうと郵送での対応になります。よって、再び取引を開始するのに時間がかかるので、ログインID・パスワードはしっかり覚えておきましょう。
メンテナンス中はログイン・取引不可
DMM Bitcoinは定期的にメンテナンスが行われるため、メンテナンス時間中はログインや取引ができなくなります。
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の退会方法
資産をすべて引き出したら、以下の流れでDMMビットコインの退会ができます。
- 公式サイトにアクセス
- ログインして「問い合わせ」を選択
- 「問い合わせフォーム」を開く
- 問い合わせ内容を入力する項目で「口座解約」を選択
- 名前、メールアドレス、電話番号などを入力して送信
- 解約申請が完了
このように、DMMビットコインの解約は問い合わせフォームから行います。
解約するために電話で手続きをしたり、書類の郵送をしたりなどは必要ありません。
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の運営会社概要
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)の運営会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社 DMM Bitcoin |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長 第00010号(暗号資産交換業者) |
所在地 | 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー10階 |
設立年月 | 2016年11月7日 |
役員 | 代表取締役 田口 仁 取締役 日暮 正樹 取締役 吉竹 一宙 監査役 小澤 公一 |
資本金 | 28億7000万円 |
公式HP | https://bitcoin.dmm.com/ |
大手で安心のDMM Bitcoin(DMM ビットコイン)で暗号資産を始めよう!
DMM Bitcoinは問い合せフォーム以外にも、7:00から22:00の間でLINEからの問い合せに土日祝日含め365日受け付けています。公式LINEにメッセージを送ると、有人のオペレーターが返信してくれるなど、大手企業ならではの充実した満足度の高いサポート体制を提供しています。
ユーザーの資産も100%分別管理されているので、初心者の人にとっては暗号資産を安心して取引できる取引所ではないでしょうか。