dカード GOLD(ゴールド)の年会費、キャンペーン、メリットについて徹底解説!
  • 更新:2021.01.21
  • 投稿:2019.11.11

dカード GOLD(ゴールド)の年会費、キャンペーン、メリットについて徹底解説!

dカード GOLDは、ドコモユーザー向けdカードのラインナップで最上位のクレジットカードです。

通常のポイント還元率は1%で、毎月のドコモケータイの料金やドコモ光の料金を支払うと10%のポイント還元があります。

dカードポイントアップ特約店ならさらに1~2%上乗せされるなどポイントが貯まりやすい仕組みが盛りだくさん。貯まったdポイントは街のお店やオンライン決済で使ったり、iD残高への交換もできるので、無駄なく使い切ることが可能です。
さらに、充実の旅行傷害保険や、国内の主要空港ラウンジが無料で利用できるサービスも付帯します。
ドコモユーザーにはメリットが多く、メインのカードとしてしっかりと活躍してくれるクレジットカードです。

dカードについて詳しくはこちら

dカード GOLD入会&利用&要Webエントリーで
最大11,000ポイントプレゼント!
※dポイント(期間・用途限定)

dカードGOLDバナー
目次

dカード GOLD(ゴールド)の基本情報

発行会社 NTTドコモ
年会費 10,000円(税抜)
国際ブランド VISA、Mastercard
ポイント還元率 1%(100円につき1ポイント)
ポイントの種類 dポイント
申し込み資格 ・満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
・個人名義であること
・ご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくこと
・その他当社が定める条件を満たすこと
発行スピード 約1週間
ショッピング利用可能枠 最大300万円
キャッシング利用可能枠 最大100万円
リボ払い金利 年15.0%
キャッシング金利 年15.0%
支払い方法 1回払い、2回払い、ボーナス払い、リボ払い、分割払い
締め日・支払日 毎月15日締め・翌月10日払い
ETCカード 年会費 初年度無料、2年目以降年500円(前年に1回以上ETCカードを利用すれば無料)
家族カード 年会費 1枚目無料、2枚目以降1,000円
申込資格 本会員と生計を共にする、配偶者、親、子(18歳以上)
電子マネー機能 iD
スマホ決済 楽天ペイ、Google Pay、Apple Pay

申し込み資格は20歳以上、学生不可

dカード GOLDは満20歳以上で本人に安定収入があることが申し込み条件です。
学生は申し込みできません。

電子マネーiD

dカード GOLDには標準で電子マネーiD機能が付きます。
iDはコンビニなどのお店でタッチ決済ができますが、iD用の追加カードを発行することなくdカード GOLD一枚でタッチ決済が可能なので便利です。

dポイントカード機能

dカード GOLDにはdポイントカード機能が付帯。
dポイントカード対象のお店なら、dカードで決済しなくてもdカード GOLDを見せるだけで提示ポイントがもらえます。

dカード GOLD(ゴールド)の特徴・メリット

dカード GOLDの特徴は、ドコモケータイやドコモ光の毎月の利用料金を支払うと10%還元が受けられるところ。
通常の1%還元とポイントアップ特約店のポイント還元に加えて、ドコモサービスの10%還元を活用すれば、年会費の元が取りやすいカードです。
年会費10,000円のゴールドカードらしく旅行保険は海外、国内ともに充実。
国内主要空港やハワイの空港でラウンジが無料で利用できるのもメリットです。

ドコモのケータイ/ドコモ光の利用料金は10%ポイント還元

ドコモユーザーに嬉しいのが、毎月のドコモケータイやドコモ光の利用料金でdポイントが10%貯まるという特典です。
一部対象外がありますが、利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント貯まります。
つまり、毎月のドコモケータイおよびドコモ光の利用料金が10,000円(税抜)の場合、年会費以上の12,000ポイントが貯まることになるのです。
ドコモサービスの支払い方法をdカード GOLDに設定するだけで10%も戻ってくるのは大きなメリットと言えるでしょう。

ポイント還元率1%で、dカード特約店がお得

dカード GOLDの基本のポイント還元率は100円につき1ポイント、還元率は1%です。
dカード特約店では上乗せでさらに1~2%アップし、2~3%の高還元に。
ポイントアップ特約店の例を挙げると、マツモトキヨシやJTBで2%上乗せ、髙島屋、伊勢丹、三越など百貨店や紀伊國屋書店、洋服の青山など幅広いジャンルで1%上乗せのお店があります。
また、ノジマのお買い物は、カード代金引落時に3%オフに。
よくお買い物するお店に特約店があればお得にお買い物ができます。

マツモトキヨシ(マツキヨ)でお得

マツモトキヨシグループでdポイントが最大4.0%貯まります。

①dカードの提示で 100円(税抜)につき、1ポイント進呈
②dカード決済で100円(税込)につき、1ポイント進呈
③特約店ポイントで100円(税込)につき、2ポイント進呈

さらに、マツモトキヨシポイントカードを提示すれば、100円(税抜)につき、マツキヨポイントも1ポイント貯まるのでお得です。

d払いでポイント二重取り

d払いの「お支払い方法」をdカードに設定して買い物すれば、誰でもdポイントがWでもらえます。

例えば、実店舗でd払いを使った場合、200円につき1ポイントがつくためポイント還元率は0.5%となりますが、これにdカードが連携されていれば1.0%が加わり、1.5%還元へとアップします。
オンラインショッピングなら2.0%還元なのでさらにお得です。

dポイントスーパー還元プログラム

街のお店でiD(dカード)やd払いで買い物をすると、通常の進呈ポイントに加え、買い物金額の最大7.0%のポイントが還元されます。
こちらはプログラムへのエントリー手続きが必要となりますので、公式サイトで確認してみてください。

dポイントは使い道が豊富

dカードゴールの利用で貯まったdポイントは、ドコモのサービスで使えるほか、iD決済に対応した場所で使えます。
街のお店ではコンビニやイオンなどのスーパー、マクドナルドのような飲食店、高島屋のような百貨店等幅広く使用可能。
オンラインではAmazonで使うこともできます。
使い道が豊富なので貯めたポイントを無駄なく使えるのがメリットです。

年間利用額に応じてクーポンがもらえる

前年の年間利用額累計が、100万円(税込)以上の方にそれぞれ10,800円相当の選べる特典が進呈されます。
これは一般カードであるdカードにはないメリットで、ゴールドカードならではのお得で嬉しい特典です。

  • ケータイ購入割引クーポン 10,800円相当
  • d fashionクーポン 10,800円相当
  • dトラベルクーポン 10,800円相当
  • dショッピングクーポン 10,800円相当
  • dデリバリークーポン 10,800円相当
  • 関連記事

    dカード GOLDの年間利用額特典についてご存知でしょうか。 嬉しい特典が多数取り揃えられているということから、特典を目当てにdカードGOLDに申し込みをする方も増えてきています。 そこで今回はdカード GOLDの年間利用額特典について詳し[…]

    IMG

    ケータイ補償も付帯

    ドコモユーザー向けの特典として、端末補償サービスも付きます。

    偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損等)となってしまい、新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップ等で契約中のdカードを利用して購入した場合、購入費用の一部を補償してくれるというものです。
    dカードだと最大補償額は1万円、補償期間は購入後1年以内ですが、dカード GOLDなら購入後3年以内は最大10万円まで補償されます。

    買い物がお得になるだけでなく、ドコモユーザーにとってはもしものときの安心感にもつながります。

    充実の旅行保険や空港ラウンジ無料サービス

    dカード GOLDは年会費10,000円のゴールドカードなので、旅行関係のサービスも充実しています。
    旅行傷害保険は海外、国内ともに充実しており、ショッピング保険も付帯。
    国内やハワイの空港ラウンジを無料で利用できるのもメリットです。

    最短5分で入会審査完了

    dカードなら、パソコンやスマホから9:00~19:50の間に入会の申し込みをすれば最短5分で審査が完了します。
    (申し込み時に引き落とし口座の設定が完了している必要があります。)
    入会審査の結果はメールで届き、最短5日で自宅にクレジットカードが届きます。

    関連記事

    dカードGOLDは人気急上昇中のクレジットカードであり、長く持っていればかなりお得なカードです。 今回は、なぜdカード GOLDが人気なのか、そのメリットについて紹介します。 dカード GOLDについて詳しくはこちら dカード GO[…]

    IMG
    関連記事

    NTTドコモが提供している「dポイント」は、国内で最大級のシェアにまで成長したポイントプログラムです。これをさらにお得にできるのが「dカード GOLD(ゴールド)」です。 クレジット機能はもちろん、ポイント還元率が非常に魅力的で、ドコモのサ[…]

    IMG
    関連記事

    携帯会社のdocomoが発行しているdカードには大きく分けると「dカード」と「dカード GOLD」の2種類があります。 ただその違いが分かっていないと自分が望む通りの使い方ができないかもしれません。 そこでここでは「dカード GOLD」の年[…]

    IMG

    【動画】dカードGOLD の特徴・メリットについて解説!

    ここまで解説したようにdカードゴールドにはさまざまなメリットや特徴があります。
    動画でも詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

    dカード GOLD(ゴールド)の付帯保険

    海外旅行傷害保険

    dカード GOLDには安心できる保険が付帯しています。
    海外旅行中の怪我や病気による治療費用はもちろん、旅行中にカメラなどの携行品が損傷した、あるいは宿泊先のカーペットなどを汚してしまった場合の損害賠償まで幅広くカバーしてくれます。

    傷害死亡 最高1億円
    傷害後遺障害 程度により400万円~1億円
    傷害・疾病治療費 300万円
    賠償責任 5,000万円
    携行品損害(年間限度額) 50万円(一事故あたりの自己負担額3,000円)
    救援者費用(年間限度額) 500万円

    国内旅行損害保険

    dカード GOLDには最高5,000万円の国内旅行損害保険が自動付帯しており、国内での出張や旅行の際に安心です。
    国内航空便が遅延したときの宿泊費用や手荷物遅延に関しても1~2万円の補償が適用されます。

    傷害死亡 5,000万円
    傷害後遺障害 程度により200万円~5,000万円
    入院 1日5,000円
    通院 1日3,000円
    手術給付金 入院保険金日額の5倍または10倍
    国内航空便遅延費用特約 ・乗継遅延による宿泊・食事費用:2万円
    ・手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用:1万円
    ・手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用:2万円
    ・出航遅延・欠航による食事費用:1万円

    お買物あんしん保険

    dカード GOLDには年間最高300万円までのショッピング保険も付帯しています。
    dカード GOLDで購入した商品が、購入日(配送などによる場合には物品の到着日)から90日以内に盗難や自然災害などの事故に遭った場合に補償があります。

    補償の対象とならない主な物品

    次に掲げるものは補償の対象となりません。

    ①不動産、船舶(ホバークラフト、ヨット、モーターボート、水上バイク、ボートおよびカヌーを含みます。)、航空機(ヘリコプターおよび飛行船を含みます。)、自動車、自動二輪車、雪上オートバイ、ゴーカートおよびこれらの付属品
    ②原動機付自転車、自転車、ハンググライダー、パラグライダー、サーフボード、ウィンドサーフィン、スキーおよびこれらの付属品
    ③義歯、義肢、コンタクトレンズ、眼鏡およびこれらに類する物
    ④移動電話・ポケットベルなどの携帯式通信機器、ポケットコンピューター・電子手帳・電卓などの携帯式電子機器およびこれらの付属品、ノート型パソコン、ワープロ専用機などの可動型電子機器(通常備え付けて使用することが想定されるものを除きます)
    ⑤デジタルソフトウェアのデータ
    ⑥現金、小切手および手形その他の有価証券、印紙、切手、乗車券類(鉄道および船舶の乗車船券、航空機の航空券ならびにこれらの定期券)ならびに宿泊券、観光券、旅行券、旅行者用小切手、プリペイドカードその他あらゆる種類のチケット
    ⑦食料品
    ⑧稿本、設計書、図案、証書、帳簿その他これらに準ずる物
    ⑨ラジコン模型、ラジコンヘリ、無人ヘリおよびこれらの付属品
    ⑩動物および植物

    関連記事

    dカードGOLDの数多くあるメリットのうちの一つである旅行保険についてご存知でしょうか。 今回はdカード GOLDの旅行保険について詳しく紹介します。 dカード GOLDについて詳しくはこちら dカード GOLDはこちらから […]

    IMG
    関連記事

    dカード GOLD(ゴールド)は、海外旅行に適したクレジットカードです。海外旅行保険が充実していることはもちろん、家族カードや家族特約を利用すれば家族全員で安心の補償を受けることができます。さらに国内・ハワイの主要空港でラウンジが無料で利用[…]

    IMG

    dカード GOLD(ゴールド)の付帯サービス

    家族カード

    家族メンバーがそれぞれ家族カードを持てるサービスです。
    1枚目の年会費は無料で、2枚目以降は年会費1,000円が発生します。
    家族カード利用分も100円につき1ポイント貯まり、ドコモ利用料金10%還元の対象となるのがメリットです。

    関連記事

    キャッシュレス決済は、政府が積極的に行なっている消費者還元事業などで還元率が大きいことから、近年は支払い方法の主流として利用されています。 この記事では、dカード GOLDの概要とサービスの1つである家族カードに申し込む方法などについて解説[…]

    IMG

    ETCカード

    初年度の年会費は無料、2年目以降は年500円ですが、前年にETCカードを1回以上利用していれば年会費無料で利用可能。
    ETCカードも100円ごとに1ポイント貯まります。

    本人認証サービス

    オンライン決済でパスワード入力を導入し、なりすましによる不正利用を防止しています。

    iD

    dカード GOLDには非接触型の電子マネー「iD」が標準で付帯しています。
    iDはNTTドコモの非接触型決済サービスです。
    コンビニなどでタッチ決済ができるほか、Amazonなどオンライン決済でも使えます。

    dポイントカード

    dカード GOLDにはdポイントカード機能も付帯します。
    dポイントカード対象店でdカード GOLDを提示すれば、現金払いでもdポイントを貯めることが可能です。

    dカード GOLD(ゴールド)の口コミ・評価

    実際にdカード GOLDを利用したユーザーの口コミ・評価を紹介します。

    dポイントを貯めたいならかなり優秀

    ドコモユーザーは毎月の携帯代から10%がポイントとして返ってくるのが魅力です。
    もちろんドコモ料金以外の利用でも1%還元があるので、還元率ではかなり優秀なカードです。

    dポイントがいろいろな場所で使えるのが魅力

    dポイントはドコモ内だけでなく本当にいろいろな場所で使えて便利です。
    コンビニやイオン、マックなどでよく使っています。
    ポンタポイントとも交換できると知ったので、これからはローソンでも使おうと思っています。

    たくさん使って年間優待券が届いた

    dカード GOLDは年間利用額が200万円を超えたときの優待券がお得です。
    メインのカードとしてたくさん使って、2万2千円相当のクーポンが届きました。
    おかげでネットショッピングが楽しくなりました。

    コスパのよいカード

    dカード GOLDはドコモ携帯の10%がもらえるので、年会費の元が取りやすいと思います。
    年会費の負担はポイントで軽減されて、旅行保険やドコモ端末の補償はしっかりつくので、コスパが高いですね。

    オンラインで申し込みと明細確認が便利

    ゴールドカードなのにオンラインで申し込んで審査回答が当時中に出ました。
    カードが届くまで待たされることもありませんでした。
    会員サイトでWEBの明細が見やすいのも便利です。

    dカード GOLD(ゴールド)はこんな方におすすめ

    dカード GOLDがおすすめなのは、ドコモの携帯電話を利用中で旅行や出張に行く機会が多い方です。

    dカード GOLDは海外、国内ともに旅行傷害保険が充実しており、空港ラウンジを無料で利用できる特典があります。
    年会費は10,000円かかりますが、ドコモユーザーならドコモ料金の10%還元があるため年会費の負担が軽減されるのがメリット。
    普段のお買い物やdカード特約店で積極活用することで年会費の元を取ることができるでしょう。

    今後もドコモの携帯電話を使い続ける予定なら、付帯サービスが充実したゴールドカードをお得に保有することができます。

    dカード GOLD(ゴールド)のお得な最新キャンペーン情報

    dカード GOLD(ゴールド)の入会キャンペーン

    新規入会&利用で最大16,000ポイントプレゼント(dポイント、期間・用途限定)。

    特典内容

    1. dカードの新規申し込み時にドコモのケータイ料金(ドコモ光のご利用料金を含む)をdカード払いで設定し、申し込みの翌月末までに入会するとdポイント1,000ポイント進呈(期間・用途限定)
    2. 入会の翌々月までのショッピング利用金額に対して、ご利用金額の25%のdポイント(期間・用途限定)を還元(上限6,500ポイント)
    3. 入会の翌月末までにエントリーし、「こえたらリボ」と「キャッシングリボ」の設定でdポイント最大2,000ポイント進呈

    dカード GOLDについて詳しくはこちら

    dカード GOLD(ゴールド)の作り方・申し込み方法

    dカード GOLDを発行するときの申し込み方法について解説します。

    申し込み時に必要なもの

    申し込みで必要なものは、免許証などの身分証明書と、支払い用の本人名義の口座情報、勤務先の情報です。
    また、オンラインで申し込みするときにdアカウントでログインするため、アカウントとパスワードを準備しておきましょう。

    申し込み手順

    手続きはパソコンやスマホを使い、オンラインで申し込み情報を送信。
    営業時間内ならすぐに審査が開始され、審査結果はメールで連絡が来ます。
    審査に通過したら最短5日でクレジットカードが届くため会員サイトの設定やiDの設定をして利用開始です。

    dカード GOLDの審査について

    dカード GOLDを所持するために、通過しなければいけない審査と内容について解説します。

    dカード GOLDの審査は厳しい?

    dカード GOLDの独自の審査基準を採用しているため詳しい内容は公表していませんが、以下のように申し込み条件が厳しくないため、初めて申し込むゴールドカードとして挑戦しやすいクレジットカードとなっています。

  • 個人名義であること(法人名義では申込みできません)
  • 満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
  • 本人名義の口座を支払い口座として設定すること
  • その他dカード GOLDが定める条件を満たすこと
  • 在籍確認はある?

    まずは、多くの審査で取り入れられている在籍確認の有無について説明します。
    基本的には、在籍確認は登録した勤務先などに誤りがないかを確認するために行われることがあります。

    しかし、利用枠が少ない申請であれば在籍確認が行われないことが多いです。その代わり、キャッシング枠を大きく申請している場合は、その申請した利用枠に見合った収入があるかを確認する在籍確認が行われる可能性が増加します。

    もしもdカード GOLDの審査をスムーズに通したい場合には、キャッシング枠を付けない、または、少額に設定することをおすすめします。

    関連記事

    近所にあるコンビニやスーパー、インターネット通販などで重宝するキャッシュレス決済の中でも、クレジットカード決済は1番浸透しており、クレジットカードでの支払いがスタンダードとなりつつあります。 この記事では、dカード GOLDの審査の厳しや、[…]

    IMG

    dカード GOLD(ゴールド)へアップグレード・切り替えする方法

    すでにdカードやDCMXカードをお持ちの方は、dカードGOLDへアップグレードすることも可能です。
    手数料は一切かからず、パソコンまたはスマホさえあればインターネット上で手続きできるので簡単です。

    関連記事

    dカード GOLDはさまざまな優待特典が付いた、dカードのゴールドカードです。 現在dカードやDCMXを使用していてdカードGOLDに興味がある方は そこで、ここではdカードやDCMXカードからアップグレードする方法を紹介していきます。 d[…]

    IMG

    dカード GOLD(ゴールド)のポイントのお得な貯め方・使い方

    dカード GOLDのメリットとして大きいのが、普段の利用でdポイントが貯まりやすいこと。
    少しでも効率よくdポイントを貯める方法を紹介します。

    dポイントを効率良く貯める方法

    dカード GOLDでdポイントを効率よく貯めるには、まずはドコモケータイまたはドコモ光の支払い方法にdカード GOLDを登録することで毎月10%還元。

    普段の利用ではdカード特約店で積極的にカード払いをしたり、dポイントカード対象店でカード提示をするとポイントが貯まりやすくなります。

    dカード特約店では2%上乗せされ合計3%還元になるお店があるため積極的に活用しましょう。

    dポイントの使い方

    dポイントはdポイントクラブ内で好きな商品と交換したり、dショッピングやd fashionなどドコモ関連サービスで使えます。

    また、ドコモの携帯料金の支払いに使ったり、携帯電話端末やオプション品の購入にも使用可能。

    街のお店ではdポイントカード対象店で使えるほか、d払いの支払いにも使用可能です。
    ひと手間かけてdポイントをiD残高にチャージすれば、街のお店やオンラインショッピングで使える場所が増えます。

    dポイントの交換方法

    dカード GOLDで貯めたポイントは、さまざまな商品交換ができるほか、JALマイルやPontaポイントに交換することもできます。

    JALマイル

    交換レートは2ポイント=1マイルで、5,000ポイント単位、一ヶ月8万ポイントまで交換可能です。
    dポイントクラブのWEBサイトで交換手続きをして、約2ヶ月で交換が完了します。

    Pontaポイント

    交換レートは1ポイント=1円で、5,000ポイント単位で交換可能。
    5,000ポイント交換につき別途250ポイントの手数料が必要です。
    WEBで交換手続きをした後、翌月末までに反映されます。

    dカード GOLD(ゴールド)のキャッシング方法は?

    突然現金が必要なとき、海外旅行で現地のお金を引き出したいときに役立つキャッシングの利用方法を解説します。

    dカード GOLD(ゴールド)キャッシングの手順

    dカード GOLDのキャッシングサービスは以下の方法で利用できます。

  • 国内ATM
  • 海外ATM
  • 口座振込(WEB、電話)
  • コンビニや金融機関ATMにカードを通して利用金額と暗証番号を入力することでキャッシングできます。
    パソコンやスマホで会員サイトにログインして口座振込でキャッシングすることも可能です。
    コールセンターに電話をして振込キャッシングの申し込みも可能です。

    dカード GOLD(ゴールド)でキャッシングできる場所

    キャッシングができる国内ATMは銀行ATMやコンビニATMなどで利用できます。
    海外キャッシングは、利用している国際ブランドのロゴマークのあるATMで利用可能です。

    dカード GOLD(ゴールド)キャッシングの利息・手数料

    dカード GOLDのキャッシングの利息・手数料は、年15.0%です。
    利用日の翌日から支払い日までの日数分の利息が発生します。

    関連記事

    dカード GOLDは、ドコモユーザーにとって最強のクレジットカードとして知られていますが、キャッシング用途でも利用できます。dカード GOLDのキャッシングはどのような条件で利用できるのかについて解説します。 dカードについて詳しくはこちら[…]

    IMG

    dカード GOLD(ゴールド)の紛失・盗難に遭ったら?

    万一dカード GOLDを紛失してしまった場合や、盗難に遭ったときの緊急連絡先と、再発行の手続き方法について解説します。

    dカード GOLD(ゴールド)緊急連絡先

    dカード GOLD(ゴールド)の紛失・盗難時の緊急連絡先は以下のとおりです。

    国内 24時間・年中無休 フリーダイヤル

    0120-159-360

    海外 24時間・年中無休

    (国コード)-81-3-5510-2360

    dカード GOLD(ゴールド)再発行の手続き

    dカード GOLDの再発行手続きは、コールセンターに電話をして手続きを行います。
    再発行の際に手数料1,000円が必要です。
    通常は1週間~10日ほどの日数が必要で、カード番号が変更になります。

    dカード GOLD(ゴールド)問い合わせ先

    dカード GOLDの緊急時以外の問い合わせ先は以下のとおりです。

    dカード GOLD(ゴールド)デスク

    0120-700-360
    10:00~20:00、年中無休

    関連記事

    dカード GOLDは特典やサービスが豊富なので、分からないことや疑問に思うこともあるかと思います。 ここではdカード GOLDの問い合わせ先について詳しく紹介していきます。 dカード GOLDについて詳しくはこちら dカード GOL[…]

    IMG

    dカード GOLD(ゴールド)の解約方法は?

    携帯電話をドコモから他社へ乗り換えた場合など、dカード GOLDを解約したくなることもあるでしょう。
    dカード GOLDを使わなくなったときの解約方法や、解約前の注意点について解説します。

    dカード GOLD(ゴールド)解約前に気を付けるべきこと

    dカード GOLDを解約するとiDも同時に解約されます。
    スマホに登録している場合は登録解除しておきましょう。
    dカード GOLDを解約しても、すでに付与されているdポイントはdアカウントに残ります。

    dカード GOLD(ゴールド)解約の手順

    dカード GOLDの解約はコールセンターに電話をして、オペレーターの案内に従って解約手続きをします。

    dカード GOLD(ゴールド)関連クレジットカード一覧

    dカード GOLDに関連するクレジットカードは以下の通りです。

    dカード

    特徴

    dカードは、株式会社NTTドコモが提供しているクレジットカードサービスで、電子マネーやdポイント、クレジットカードが三位一体で利用できるとてもお得なカードです。
    対応している国際ブランドはVISA、MasterCardで、いずれも日本国内外にて広く利用可能なカードです。ただし、Apple PayはVISAでは利用できないため、Apple Payを利用することの多い人はMasterCardを選ぶといいでしょう。
    dカードはApple Payを設定して紐づけて使うことができ、iDにも対応しているため、普段からApple Payで支払いをすることによってより多くのポイントを貯めることができると人気です。

    dカードのスペック

    国際ブランド VISA、Mastercard
    ポイント還元率 通常:1.0%
    ポイントの種類 dポイント
    年会費 永年無料
    申し込み資格 満18歳以上の方(学生の方は除く)
    dアカウントとパスワードが必要
    発行スピード 約1週間

    dカードについて詳しくはこちら

    dカード GOLD(ゴールド)でお得な生活を

    dカード GOLDは、NTTドコモが発行するドコモユーザー向けのクレジットカードの中で最上位のカードです。

    年会費1万円は少し高いと感じるかもしれませんが、ドコモケータイ利用料の10%が毎月ポイント還元されますし、ポイントアップ特約店などを積極的に活用すれば、簡単に元を取ることができるでしょう。

    ゴールドカードらしく海外・国内の各種保険が付帯したり、空港ラウンジが無料で使えるのもよいところ。
    機能面でも電子マネーiDとdポイントカード機能が標準で付いてくるため使い勝手がよいカードです。

    入会特典をフル活用すれば初年度は実質年会費無料で利用することもできますので、ドコモユーザーは一度検討してみてはいかがでしょうか。

    dカード GOLD入会&利用&要Webエントリーで
    最大11,000ポイントプレゼント!
    ※dポイント(期間・用途限定)

    dカードGOLDバナー
    dカード GOLD(ゴールド)の年会費、キャンペーン、メリットについて徹底解説!
    最新情報をチェックしよう!
    WRITER