クレジットカード「JACCS(ジャックス)カード」の特徴、メリット、年会費は?
  • 更新:2019.08.28
  • 投稿:2019.01.20

クレジットカード「JACCS(ジャックス)カード」の特徴、メリット、年会費は?

近年、広がりを見せるクレジットカード、電子マネーなどのキャッシュレス支払い。
現金で今まで支払ってきた人からすれば、クレジットカードや電子マネーの支払いに不安を覚える人が多いのではないでしょうか?

しかし、蓋を開けてみると、クレジットカード払いには、現金払いにはない大きなメリットがあるのです。
この記事では、「JACCSカード」にフォーカスを当てて、カードの特徴からメリット、年会費などについても説明致します。

この記事を読んで頂ければ、「JACCSカード」の説明から、クレジットカード全体の傾向を読み取って、有効活用することが可能です。
是非、最後までご覧下さい。

【PR】クレジットカードの使用金額から「おつり」を算出、手軽に投資を始めるなら「トラノコ」

JACCS(ジャックス)カードの特徴は?

「JACCS」という会社を耳にしたことはあるけど、どんな会社なのかは分からないという人も多いのではないでしょうか?

この項目では、「JACCSカード」の主な特徴について解説をしていきます。

JACCSカードの運営会社と国際ブランドは?

JACCSカードの運営会社は東京都渋谷区に本社を置く「株式会社ジャックス」が運営しています。
対応している国際ブランドはVisa,Mastercard,JCBの大手3ブランドに対応しています。

JACCSカードの審査の流れと審査は厳しい?

JACCSカードの運営会社である「株式会社ジャックス」は、クレジット事業やカードローン事業などをメインで取り扱う信販会社である為、審査は厳しい傾向にあります。

ジャックスカードの申込資格は「満18歳以上(高校生を除く)で電話連絡可能な方」となっています。そしてキャッシング枠が付いた場合の申込資格は「20歳以上65際以下、本人が勤めていて安定した収入がある方」となっています。

「安定した収入」という定義は、多くのカード会社が定義している基準額が「年収200万円」と言われています。その為、年収200万円以下であると、JACCSカードの審査が通らない可能性が高いです。

他のクレジットカード会社に比べると、圧倒的に審査難易度は高いと言って良いでしょう。

審査の流れとしては、基本的にはWEB申し込みとなります。
WEBページで個人情報や会社名、勤続年数などを入力。入力された情報を元にJACCSが個人信用情報などを照会して審査。審査通過連絡から約1週間〜2週間後に自宅にカードが届くという流れになります。

他のクレジットカードと比較すると、申し込みからカード到着までには相当な時間を要すると言えます。

JACCSカードの手数料はいくら掛かるの?

JACCSカードのリボ払い年率は15.00%となります。

JACCSカードのキャンペーン情報は?

JACCSカードでは、その時々で様々なキャンペーンが行われています。
ラブリィポイントをnanacoに引き換えで、「nanacoポイント」を追加でプレゼントや、キャッシングやショッピング利用金額に応じて豪華商品が当たるキャンペーンも実施されています。

JACCS(ジャックス)カードの種類

JACCS(ジャックス)カード

入会費無料・年会費1,250円(税抜)が掛かります。
ジャックスカードでは「ラブリィポイント」が貯まり、こちらのポイント還元率は0.5%です。
そしてラブリィポイントをJデポ&Jデポモバイルへ交換出来る特典、その他にも、ANAマイル、JALマイル、Amazonギフト券などのギフト券に交換も可能となっています。

ポイントモール「JACCSモール」を経由して、Amazon、楽天、Expediaなどのサービスを使うことで通常よりもポイント還元率が上昇します。

特に、旅行代金などは高額になる場合が多い為、より高い還元率でお会計した方がお買い得と言えるでしょう。

また年間の利用金額に応じて、ポイントアップ率が定められています。
その為、年間利用金額が多いほど、次年度のポイント還元率が上昇するというメリットも生まれるのです。

そして、海外・国内旅行傷害保険も付帯
海外旅行保険は自動付帯、国内旅行傷害保険は利用付帯となっています。

他のクレジットカードと比較しても、バランス良く特典が盛り込まれたカードと言えるでしょう。

JACCS(ジャックス)カード ゴールド

入会金無料・初年度年会費無料であり、2年目以降から年会費5,000円(税抜)が掛かります。
ポイント還元率は通常カードと変わらず0.5%です。

基本カードの特典とは別に、ゴールドカードでは「ラブリィ⭐︎アップステージプラス」という特典があり、年間の利用金額に応じてJデポがプレゼントされるという特典となります。

50万円を年間使ったとすると、Jデポ1000円分の値引き還元がされます。

そしてゴールドカード独自の特典である「ラブリィ☆ポイント12*3」では、12月がゴールド月間と設定されており、12月に購入するものはポイント還元率が3倍になります。

その他、海外・国内航空便遅延費用特典、空港ラウンジサービス利用特典、旅行やグルメなどの娯楽メニューがお得に受けられる「J’sコンシェル」などのサービスが受けられます。

特にゴールドカードのポイントアップ特典が他のクレジットカードに比べて手厚い為、十分にゴールドカードを持つメリットはあると言えるでしょう。

REX(レックス)カード


入会費・年会費無料で家族カードやETCカードも無料で発行可能です。
JACCSモール経由でネットショッピングをすれば、REX POINTとは別にカード利用金額の最大12%相当のJデポもプレゼント。JACCSモールはアマゾン・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの人気のショップがあり、普通に利用するよりもぐっとお得になります。
また、ネットショッピング以外にもREX CARDでは1.25%のポイントが還元。通常のクレジットカードは0.5~1.0%が多いなか、レックスカードはさらに上を行く還元率が魅力です。
高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能であれば誰でも申し込むことができるため、ポイントをお得にかしこく貯めたい人におすすめです。

JACCS(ジャックス)カードのメリットは?

ここまでは、JACCSカードの大まかな特典などについて説明致しました。
しかし、世の中に沢山のクレジットカードが出回っていることもあり、「JACCSカード」のどの部分が他社より優れているのか、分からないと感じる方も多いはずです。

次に、JACCSカードのメリットについて説明していきます。

Jデポが利用可能

JACCSカードでは「Jデポ」が利用出来るのが大きな強み。
「Jデポ」とは、クレジットカードのカードショッピング利用料金の値引きや、携帯電話料金のカード決済値引きなどに使えるサービスのこと。

貯まった「ラブリィポイント」をJデポに変換するだけで、利用することが出来ます。

普段であれば、使い道で悩んでしまうポイント。
しかし、クレジットカード利用料金に充てられるのであれば、実質欲しい商品をカード決済し、Jデポで割り引いてお得に購入することが出来るのです。

ポイント利用の幅の広さが大きなメリットと言えるでしょう。

豊富な交換先のラブリィポイント

ラブリィポイントのメリットは、その豊富な交換先にあります。
Jデポへの交換の他にも、Amazonギフト券、ANAマイル、JALマイル、nanaco、楽天スーパーポイントまで目的に応じて選ぶことが可能です。

ポイントを賢く貯められるJACCSモール

ポイントモール「JACCSモール」を使えば、通常のポイント還元率0.5%にプラスでポイントが加算されます。ポイントモールを経由するだけなので、簡単にメリットを享受出来ます

カードブランドを慎重に選ぶならJACCS(ジャックス)カードがおすすめ

いかかでしょうか?

今回は、「JACCSカード」の特徴やメリットなどについて説明致しました。

他社のクレジットカードと比較すると審査のハードルは高いですが、ポイント還元率などを含めてもバランスの良いクレジットカードであり、持っておいて損はありません。

この記事を読んで、少しでもクレジットカードに興味を持って頂ければ幸いです。

編集部おすすめのジャックスカード

ジャックスリーダーズカード

特徴

リーダーズカードの魅力はポイント還元率の高さにあります。 通常ポイント還元率が1.25%、JACCSモール経由のネットショッピング時には最大1.75%還元されます。 ANAのマイルやJデポ、Gポイントなどと交換も可能です。 年会費は初年度無料ですが、年間で一定の利用金額に満たない場合は、 年会費がかかってくる点は注意が必要です。 また、提携国際ブランドがマスターカードのみなので、 使用用途に応じて使い分けが必要になるケースもあります。

ジャックスリーダーズカードのスペック

国際ブランド Mastercard
ポイント還元率 1.25%~1.75%
ポイントの種類 リーダーズカードポイント
年会費 2,700円(初年度無料、次年度以降年間30万円以上の利用にて無料)
審査基準 年齢18歳以上(除く高校生)で電話連絡可能な方※ 未成年者が申込者の場合は、親権者の方の同意が必要となります。
発行期間 最短1〜2週間

ジャックスPonta premium plus

特徴

Ponta premium plusカードの魅力はPontaポイントの2重取りと 一体型クレジットカードという点です。 Ponta premium plusカードには一般カードとリボ払いカードの2種類があり、 ポイント還元率がそれぞれ1%と2%と異なります。 一般カードでも年に2回ポイントアップ月が設定されているのは嬉しいポイントです。 年会費は初年度無料ですが、年間で一定の利用金額に満たない場合は、 年会費がかかってくる点は注意が必要です。 生活圏にPonta提携店が多くある方におすすめのカードですが、 電子マネーのチャージ分などではポイントが付かないため、その点には注意が必要です

ジャックスPonta premium plusのスペック

国際ブランド JCB
ポイント還元率 1.00%~2.00%
ポイントの種類 Pontaポイント
年会費 2,000円+税(初年度無料、次年度以降年間5万円以上の利用にて無料) リボ払いカードは年会費無料
審査基準 年齢18歳以上(除く高校生)で電話連絡可能な方※ 未成年者が申込者の場合は、親権者の方の同意が必要となります。
発行期間 最短1〜2週間
キャンペーン 最大8,500ポイントプレゼント

REX CARD(レックスカード)

REX CARD(レックスカード)の特徴

JACCSモール経由でネットショッピングをすれば、REX POINTとは別にカード利用金額の最大12%相当のJデポもプレゼントされるという特典があります。 また、ネットショッピング以外にもREX CARDでは1.25%のポイントが還元。通常のクレジットカードは0.5~1.0%が多い中、レックスカードはさらに上を行く高還元率が魅力。

REX CARD(レックスカード)のスペック

国際ブランド mastercard、VISA
ポイント還元率 1.25%~1.50%
ポイントの種類 REX POINT
年会費 無料
審査基準 年齢18歳以上(高校生除く)で電話連絡可能な方※ 未成年者が申込者の場合は、親権者の方の同意が必要となります。
発行期間 最短1〜2週間
キャンペーン 入会特典で最大5,000円分のJデポプレゼント

【PR】クレジットカードの使用金額から「おつり」を算出、手軽に投資を始めるなら「トラノコ」

クレジットカード「JACCS(ジャックス)カード」の特徴、メリット、年会費は?
最新情報をチェックしよう!
WRITER