≪PR≫
- 1 JCBカード W
- 2 JCBカード Wのおすすめポイント
- 3 JCBカード Wの作り方&使い方を徹底解説
- 4 JCBカード Wの基本情報
- 5 JCBカード Wの口コミ・評価【2021年4月30日更新】
- 6 JCBカード Wのキャンペーン【2021年10月1日更新】
- 7 JCBカード Wの特徴・メリット
- 8 JCBカード Wの付帯保険
- 9 JCBカード Wの付帯サービス
- 10 JCBカード Wの作り方・申し込み方法
- 11 【動画】JCB CARD Wの特徴やメリットを詳しく解説
- 12 JCBカード Wの審査
- 13 JCBカード Wの使い方・ポイントのお得な貯め方
- 14 JCBカード Wのキャッシング方法は?
- 15 JCBカード Wの紛失・盗難にあったら?
- 16 JCBカード Wの解約方法は?
- 17 JCBカード Wに関する新着トピック・ニュース
JCBカード W
18~39歳の方限定のカード!
総合評価 5位平均点 3.8
評価基準 | 平均点 | 順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|---|---|
特典 | 3.8 | 6位 | dカード | ビューカード | 楽天カード |
キャンペーン | 3.6 | 6位 | dカード | 楽天カード | イオンカード |
ポイント還元率 | 3.1 | 7位 | 楽天カード | dカード | アメリカン・エキスプレス(アメックス)カード |
利用可能店舗数 | 4.2 | 5位 | 三井住友カード | ビューカード | セゾンカード |
セキュリティ | 3.7 | 4位 | 三井住友カード | ライフカード | ビューカード |
サポート体制 | 3.8 | 4位 | ライフカード | JALカード | ビューカード |
発行スピード | 4.1 | 5位 | セゾンカード | ビューカード | 楽天カード |
JCBカード Wのおすすめポイント



18~39歳の方限定のカード!
JCBカード Wの作り方&使い方を徹底解説
JCBカード Wの基本情報
発行会社 | 株式会社ジェーシービー |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1.0% |
ポイントの種類 | Oki Dokiポイント |
申し込み資格 | 18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入があること または高校生を除く学生 |
発行スピード | 最短3営業日 |
ショッピング利用可能枠 | 公式サイト参照 |
キャッシング利用可能枠 | 公式サイト参照 |
リボ払い金利 | 公式サイト参照 |
キャッシング金利 | 公式サイト参照 |
支払い方法 | 公式サイト参照 |
締め日・支払日 | 公式サイト参照 |
ETCカード | 年会費無料 発行手数料無料 |
家族カード | 年会費無料 生計を同一にする配偶者・親子ども(高校生を除く18歳以上) |
電子マネー | QUICPay |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
JCBカード Wの口コミ・評価【2021年4月30日更新】
JCBカード Wの口コミや評価を抜粋しました。

Amazonで買い物するとポイントが10倍になるキャンペーンをしていたので、お得にポイントを貯めることができました。
(20代男性)
JCB CARD W plus Lに入会しましたが、合計で14,000円分のポイントをもらうことができました。豪華すぎて驚きました。
(30代女性)
入会後3ヶ月間はポイント還元率が4倍になるので、その間にたくさん買い物をしようと思いました。
(40代女性)
女性向けのJCB CARD W plus Lは手軽な料金で保険プランを追加できたので安心です。
(40代女性)
Apple Payに登録することができるのでキャッシュレス決済デビューをすることができました。
(20代男性)
ポイントが貯まりやすいのがこのクレジットカードの魅力です。貯まったポイントをディズニーランドのチケットに交換できたので大満足です。
(30代女性)JCBカード Wのの口コミ・評価の傾向
女性特有の疾病をサポートする保険に手頃な料金で加入できることから、女性を中心に人気のクレジットカードと言えます。
また、ポンパレモールやリクルートがサービス提供するじゃらんやホットペッパーを使う人にも、多くのポイントが付与されるのもこのクレジットカードのメリットです。
キャッシング枠が少なくポイント還元率が高いので、不足する生活費をキャッシングで補う目的ではなく、普段の買い物などで利用する人におすすめのカード言えます。
JCBカード Wのキャンペーン【2021年10月1日更新】
※キャンペーン内容については2021年10月時点のJCBカード公式サイトの情報を参照しています。
JCBカード Wの入会キャンペーン
新規入会&MyJCBアプリログインのうえ、Amazon.co.jpで利用すると最大10,000円キャッシュバック!
期間
2021年10月1日(金)~12月7日(火)
内容
新規入会&MyJCBアプリへログインのうえ、Amazon.co.jpで利用すると、Amazon.co.jpでのカード利用合計金額の15%(最大10,000円)がキャッシュバックされます。
JCBカード Wの特徴・メリット
JCB CARD Wの最大の特徴は、39歳以下の方のみが申し込めるということ。また、ポイント還元率は常に通常のJCBカードの2倍で、1,000円=2ポイント付与されます。
貯まったポイントは「JCB プレモカード OkiDokiチャージ」にチャージすれば、1ポイント=5円で使えるので還元率は1.0%となります。
また、他のポイントプログラムに交換する場合のレートは、1 OkiDokiポイント=3円~5円に相当。つまり、1,000円(税込)=6円~10円相当の還元率(0.6%~1.0%)ということになります。多くのクレジットカードが還元率0.5%であることを考えるとお得だと言えるでしょう。
その他のメリットについても紹介します。
月間の購入額でポイント換算される
これは大きなメリットと言えます。たとえば毎回の買い物でポイントが付与されるとなれば、1,000円に満たない金額にはポイントが付きません。しかし月間の合計金額であれば、端数の購入金額も足し合わせることでポイント付与される金額になります。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーで買い物をするとポイントアップ
JCB ORIGINAL SERIESパートナーはJCBカードで買い物をするとポイントが多く付与される優待店です。
JCBカード Wの優待店には次のようなお店があります。(カッコ内はポイント倍率)
OkiDokiランドでショッピング
OkiDokiランドはJCBが運営するネットサイトです。このサイトを経由してネットショッピングすることで、ポイントが2倍以上付与されます。
≪PR≫ JCB CARD Wには様々なメリットや特徴がありますが、ポイント還元率やどのようなカードなのかを知っておくとJCB CARD Wを作成するときの参考になります。 それでは、JCB CARD Wのメリットや特徴、デメリットをみてい[…]
JCBカード Wの付帯保険
JCBカード Wの付帯保険の内容です。
海外旅行保険 |
※事故の日から180日以内に要した費用のみ |
---|---|
国内旅行保険 | なし |
ショッピング保険 |
海外:最高100万円 国内:なし |
JCBカード Wplus Lは女性特有の病気にも対応した充実の保険制度
万が一の病気時にもしっかりとサポートを行ってくれる充実の保険制度が用意されています。入院日数に関わらず保険が適用されるのが、「JCB CARD W plus L」の特徴の一つ。日帰り入院から最長180日の長期入院まで手厚い補償を受けることが可能です。さらに、海外での入院も適用対象となっているため、海外旅行や出張の際に思わぬ病気にかかったとしても保険金を受け取ることができ安心です。
入院のみならず、手術も補償の対象となっているのも嬉しいポイントです。公的保険の対象となる約1,000種類をカバーと非常に幅広い種類に対応しているため、疾病時には高い確率で補償を受けることができるでしょう。
また、乳がんや子宮がんなど女性特有の病気も補償対象となっているため、お金の心配をすることなくしっかりと治療に専念することができます。女性特有の疾病を発症した際に支払われる保険金額は通常の疾病時に支払われる額よりも高くなっており、入院時は通常の倍額、手術保険金は上乗せされて支払いが行われます。
18歳から69歳までが保険の加入対象となっており、保険料は年齢によって金額が決められています。最低月々290円、最高でも2,780円と手頃な金額で加入することができます。詳しい保険料は以下の通りです。
満年齢 | 保険料(月額) |
---|---|
18~19歳 | 290円 |
20歳~24歳 | 290円 |
25歳~29歳 | 540円 |
30歳~34歳 | 670円 |
35歳~39歳 | 710円 |
40歳~44歳 | 740円 |
45歳~49歳 | 890円 |
50歳~54歳 | 1,040円 |
55歳~59歳 | 1,430円 |
60歳~64歳 | 1,860円 |
65歳~69歳 | 2,780円 |
選べる多彩な保険プラン
先ほど紹介した保険制度以外にも多様な保険プランが用意されています。どのプランも非常にお手頃な値段で加入することができます。
プランA 女性特定がん補償
乳がんや子宮がんなど女性特有のがんを発症してしまい、手術を受けた時に最大50万円の保険金を受け取ることができる制度です。加入対象となるの満20歳から満79歳の女性となっており、掛金は年齢により以下のように定められています。
満年齢 | 掛金(月額) |
---|---|
20歳~24歳 | 30円 |
25歳~29歳 | 60円 |
30歳~34歳 | 110円 |
35歳~39歳 | 190円 |
40歳~44歳 | 340円 |
45歳~49歳 | 480円 |
50歳~54歳 | 600円 |
55歳~59歳 | 630円 |
60歳~64歳 | 560円 |
65歳~69歳 | 560円 |
70歳~74歳 | 520円 |
75歳~79歳 | 420円 |
プランB 天災による傷害補償
地震や津波などの天災によって傷害を負い、手術や入院が必要となった場合に保険金が支払われる制度です。入院の場合は日額5,000円、手術の場合は手術内容により5万円、10万円、20万円の保険金を受け取ることができます。満20歳から満70歳の方が加入対象となっており、掛金は月々60円となっています。
プランC 犯罪被害補償
万が一犯罪に巻き込まれ被害にあってしまった場合に保険金が支払われる制度です。ひったくり被害にあった場合はひったくり損害保険金として最大50万円、空き巣被害に遭い家の鍵を交換する必要が生じた場合には鍵取り替え費用保険金として最大3万円、ストーカー被害により防犯強化のために防犯機器の取り揃えが必要となった場合はストーカー行為等対策費用保険金として最大50万円が支払われます。満20歳以上の方が加入対象となっており、掛金は月々100円となっています。
プランD 傷害入院補償
外来の事故による怪我で入院が必要となった場合は、入院保険金として日額5,000円が支払われます。ただし天災による怪我は補償の対象となりませんのでご注意ください。満20歳から満70歳の方が加入対象となっており、掛金は月々390円となっています。
≪PR≫ JCBのカードの中には、女性にとって嬉しい特典やメリットがあるカードがあります。 その中でも人気が高いのがJCB CARD W plus Lです。 そこで今回は、JCB CARD W plus Lと一般的なJCB CARD Wの違[…]
JCBカード Wの付帯サービス
JCBカード Wに付帯するサービスの一覧です。
会員専用WEBサービス「MyJCB」
カード利用代金明細情報やポイント確認などのサービスが利用できます。
MyJチェックサービス
毎月の支払い内容の確定をメールで送ってもらいます。
JR東海「エクスプレス予約」サービス
東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のネット予約&IC乗車サービス「エクスプレス予約」を会員価格で利用できます。ただしサービス年会費1,000円(税別)が必要です。
JCBカード Wの作り方・申し込み方法
JCBカードの作り方を説明します。
申し込み時に必要なもの
申し込み時に必要なものは以下の通りです。
(日本国内発行の運転免許証・パスポート・在留カードなど)
(源泉徴収票・確定申告書・給与明細書など)
申し込み手順
JCBカード Wはネットでの申し込み限定です。公式サイトからカードの申し込みを選び、事前確認すべてで「はい」を選択します。
続いて個人情報を入力しオンライン口座設定その他の入力を済ませます。
最後に「OK」を押せば申し込み完了です。
≪PR≫ JCBのカードで何を作ろうか迷っている人もいるでしょう。そんなときにおすすめなのが、JCB CARD Wというカードです。JCB CARD Wにはさまざまなメリットがあり、ポイント還元率が高いなどの特徴があります。 このカードを持[…]
【動画】JCB CARD Wの特徴やメリットを詳しく解説
ここまで解説したようにJCB CURD Wにはさまざまなメリットがあります。
動画でも詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
JCBカード Wの審査
JCB CARD Wの申し込み資格は、18歳~39歳までの人で、本人か配偶者に安定して継続的な収入がある人、そして高校生を除いた18歳~39歳までの学生の人となっています。
また、JCB CARD Wの審査基準は、一般的なJCBカードと比べると通りやすいと言われています。
JCBカードWの審査期間は?
JCB CARD Wの申し込みから自宅にカードが届くまで最短3営業日と審査期間が短いのが特徴です。
≪PR≫ JCB CARD Wには様々なメリットや特徴がありますが、JCB CARD Wを利用するには審査が必要になります。 審査基準や申込資格を知って、お得で便利なJCB CARD Wを利用しましょう。それでは、JCB CARD Wの審査[…]
JCBカード Wの使い方・ポイントのお得な貯め方
JCBカード Wのお得なポイントの貯め方と使い方を説明します。
JCBカード Wのポイントを効率良く貯める方法
JCBカード Wのポイントを効率よく貯めるならば、何と言っても優待店で使用することです。
特にAmazonやセブンイレブンは3倍のポイントが付くので、積極的に利用したいところです。またネットショッピングをする場合には、必ずOkiDokiランドを経由するようにしましょう。効率よくポイントを貯めることができます。
JCBカード Wのポイントの使い方
JCBカード Wのポイントの使い方を説明します。
商品と交換する
JCBカード Wで貯めたポイントは商品と交換できます。OkiDokiポイントプログラム2019として、商品カタログが用意されているので、その中から選べます。
ポイントで買い物をする
Amazonで1ポイント=3.5円換算で、そのまま買い物に使用できます。
Yahoo!ショッピングなどTポイント提携サービスで使う
OkiDokiポイントを1ポイント=1円換算で、Tポイント提携先のサイトで使用できます。
商品券に交換する
ポイントを百貨店や商業施設で使用できる商品券と交換できます。
JCBカード Wのポイントの交換方法
JCBカード Wで貯めたポイントの交換先は以下のようになります。
交換レート1ポイント=5ポイント相当
交換レート1ポイント=4ポイント(円)相当
交換レート1ポイント=3ポイント(マイル)相当
≪PR≫ JCB CARD Wの最大のメリットはポイント還元率が高いことです。買い物をすればするほど、どんどんポイントが貯まっていくので、JCBの加盟店や優待店で買い物をすることが多い人は是非ともJCB CARD Wを作成しておきたいところ[…]
JCBカード Wのキャッシング方法は?
JCBカード Wのキャッシングの方法を説明します。
JCBカード Wのキャッシングの手順
事前にJCBカード Wにキャッシング機能をつけて限度額設定をしておく必要があります。審査が通れば、キャッシングを利用できるようになります。
キャッシングの方法は、ATMやCDでの借り入れか、インターネットや電話での申し込みのふたつの方法があります。インターネットか電話での申し込みの場合、すぐに支払い口座へお金が振り込まれます。
JCBカード Wでキャッシングができる場所
全国の金融機関や提携クレジット会社のATMとCD、またはコンビニのATMでキャッシングができます。
JCBカード Wのキャッシングの利息・手数料
利息は年率15.0%〜18.0%、手数料はATMとCDを利用する場合に発生します。
JCBカード Wの紛失・盗難にあったら?
JCBカード Wの紛失・盗難時の手続きについて説明します。
JCBカード Wの緊急連絡先
JCBカード Wを紛失や盗難によって無くしてしまったら、すぐに「紛失・盗難ダイヤル」に連絡します。警察や交番にも届出をしましょう。ショッピングガード補償を適用するとためには、届出のコピーが必要になります。
国内の紛失・盗難ダイヤルは年中無休で受け付けています。海外の場合は国によって番号が違うので、ホームページでの確認が必要です。
JCBカード Wの再発行の手続き
JCBカード Wの再発行は、紛失・盗難ダイヤルとは別に連絡が必要となります。マイページやコレクトセンターから申し込みをします。再発行手数料は税抜で1,000円です。
JCBカード Wの問い合わせ先
以下のJCBインフォメーションセンターに問い合わせましょう。
東京:0422-76-1700
大阪:06-6941-1700
福岡:092-712-4450
札幌:011-271-1411
受付時間:午前9時から午後5時 年中無休(年末年始を除く)
JCBカード Wの解約方法は?
JCBカード Wの解約方法について説明します。
JCBカード Wの解約前に気を付けるべきこと
ネットで解約する場合には、会員専用サービスの「MyJCB」で行うことになります。そのため、登録していない場合には解約前に登録する必要があります。
JCBカード W解約の手順
ネットで解約する場合には、まず「MyJCB」にログインします。そして「JCBカードの退会に関するご案内」をクリックすれば手続きできます。
電話で手続きをする場合には、JCBインフォメーションセンターにて行います。自動音声なので、指示に従って入力を進めてください。
18~39歳の方限定のカード!