≪PR≫
- 1 三井住友カード
- 2 三井住友カードのおすすめポイント
- 3 三井住友カードの作り方&使い方を徹底解説
- 4 三井住友カードの基本情報
- 5 三井住友カードの種類
- 6 三井住友カードの口コミ・評価【2021年4月30日更新】
- 7 三井住友カードのキャンペーン【2021年12月22日更新】
- 8 三井住友カードの特徴・メリット
- 9 三井住友カードの付帯保険
- 10 三井住友カードの付帯サービス
- 11 三井住友カードの作り方・申し込み方法
- 12 【動画】三井住友カードのメリット、年会費、カードの種類は?
- 13 三井住友カードの審査
- 14 三井住友カードの使い方・ポイントのお得な貯め方
- 15 三井住友カードVpass(ブイパス)にログインする方法は?
- 16 三井住友カードの利用明細の確認方法は?
- 17 三井住友カードのキャッシング方法は?
- 18 三井住友カードの紛失・盗難にあったら?
- 19 三井住友カードの解約方法は?
- 20 三井住友カードに関する新着トピック・ニュース
三井住友カード
大手ならではの安心感がある!
総合評価 7位平均点 3.6
評価基準 | 平均点 | 順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|---|---|
特典 | 3.5 | 8位 | dカード | ビューカード | 楽天カード |
キャンペーン | 3.1 | 9位 | dカード | 楽天カード | イオンカード |
ポイント還元率 | 2.7 | 10位 | 楽天カード | dカード | アメリカン・エキスプレス(アメックス)カード |
利用可能店舗数 | 4.4 | 1位 | 三井住友カード | ビューカード | セゾンカード |
セキュリティ | 4.3 | 1位 | 三井住友カード | ライフカード | ビューカード |
サポート体制 | 3.8 | 5位 | ライフカード | JALカード | ビューカード |
発行スピード | 3.5 | 9位 | セゾンカード | ビューカード | 楽天カード |
三井住友カードのおすすめポイント



大手ならではの安心感がある!
三井住友カードの作り方&使い方を徹底解説
三井住友カードの基本情報
発行会社 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
年会費 | 初年度年会費無料(オンライン入会) 通常は1,250円+税 |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
ポイント還元率 | 0.5%~2.5% |
ポイントの種類 | Vポイント |
申し込み資格 | 満18歳以上(未成年は親権者の同意が必要) |
発行スピード | 最短翌営業日発行(オンライン申込から最短5分でカード番号を発行) |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~80万円(学生は10万円~30万円) |
キャッシング利用可能枠 | 5万円~300万円 |
分割払い金利 | 12.00%~14.75% |
リボ払い金利 | 15% |
キャッシング金利 | 5万円~90万円:18.0% 100万円~300万円:15% |
支払い方法 | 1回払い 2回払い ボーナス一括払い リボ払い 分割払い |
締め日・支払日 | 毎月15日締め 翌月10日支払い または 毎月末日締め 翌月26日支払い |
ETCカード | 年会費は税抜500円(ただし前年度に1回でも利用すれば無料) 発行手数料は無料(本カード1枚につき1枚のみ発行) |
家族カード | 年会費は1人目は初年度無料 前年の買い物回数が3回以上なら無料 申し込み対象は生計を共にする配偶者・満18歳以上の子ども・両親 |
電子マネー | iD、ApplePay、PiTaPa、WAON |
スマホ決済 | 三井住友カードiDに連携可能 |
三井住友カードの種類
三井住友カードが発行している「三井住友カード」と、三井住友銀行が発行する「三井住友VISA SMBCカード」の2種類があります。
三井住友カードはクレジットカードのみ、SMBCカードは三井住友銀行のキャッシュカードと一体型で三井住友銀行の口座をお得に利用できます。
また、カードを複数枚持つ必要もなく、ATM手数料が優遇されるのも魅力です。
三井住友カード デビュープラス | 18歳から25歳限定 |
---|---|
三井住友カード | 定番のカード |
三井住友カード A | 定番のカード |
三井住友カード アミティエ | 女性向け |
三井住友カード プライムゴールド | 20代限定 |
三井住友カード ゴールド | 30歳以上限定 |
三井住友カードWAON | イオンでの買い物が便利になります |
三井住友銀聯(ぎんれん)カード | 中国への旅行や出張などに便利です |
PiTaPaカード | 電車・バス・飲食・ショッピングなどの支払いに使えます |
国際ブランドはVISAで、ポイントがVポイントというプログラムに沿って付与されます。ポイントの還元率は0.5%です。
海外旅行傷害保険は最高2,000万円まで補償されますが、国内旅行では傷害保険は付いていません。(※カードの種類によっては国内旅行の傷害保険が付くものもあります。)
それぞれのカードで年会費が違い、条件やそれに応じた金額が違います。三井住友カードの方が、使える電子マネーの種類が多いことです。
三井住友VISA SMBC CARD クラシック
三井住友銀行に普通預金口座があり、高校生を除く18歳以上の人が対象です。
初年度の年会費が無料で、翌年度からは基本1,250円かかりますが、カードを年1回利用することで無料になります。
カードを無くしてしまったり盗難にあってもサポートがしっかりしているため安心して利用できます。
三井住友VISA SMBC CARD プライムゴールド
年会費は5,500円です。
初年度は年会費無料で、規定の条件を満たせば翌年度からは年会費半額の割引が受けられます。
満20歳以上30歳未満で三井住友銀行普通預金口座が決済口座であること、安定収入のある方が対象となります。
全国の主要空港で空港ラウンジサービスが受けられます。
三井住友VISA SMBC CARDゴールド
年会費は基本11,000円で、初年度は無料になります。
翌年度以降は、条件を満たせば年会費半額の割引を受けられます。
満30歳以上で三井住友銀行の普通預金口座が決済口座に指定されている方、また、安定した継続収入のある方が対象となります。
それ以外はゴールドカード独自の基準に沿って審査が行われます。
全国にある空港のラウンジサービスが受けられます。
SMBC JCB CARDクラシック
規定条件を満たしながらカード利用を行えば、年会費はずっと無料です。
ダイエーやイオン、セブンイレブンを利用すると毎日ポイントが3倍になります。
SMBC JCB CARDゴールド
初年度の年会費が無料で、翌年からは6,480円かかります。
セディナのワクワクポイントが貯まります。
SMBCファイナンスサービス株式会社が発行していてiDも使えます。また海外は最高1億円、国内は最高5000万円までの旅行傷害保険が付いています。
ショッピング保険は最高で300万円まで補償してくれます。
三井住友カード デビュープラス

高校生を除く18歳から25歳限定のカードで、初年度は年会費が無料で利用できます。
また、翌年度も年に一回カードを利用すれば無料になります。
ポイントはいつでも2倍で利用でき、さらに入会後3ヶ月は5倍で還元されます。
海外旅行や卒業旅行におススメです。
三井住友カード アミティエ

アクティブに人生を楽しみたい女性におすすめのカードで、WEB入会で初年度の年会費は無料になります。
翌月からは基本1,250円かかりますが、条件を満たせば無料で利用可能です。
高校生を除く満18歳以上の方が対象で、未成年の方は親の同意が必要です。
三井住友カード プライムゴールド

20代専用のゴールドカードです。
初年度の年会費は無料で国内外の旅行保険も付いており、さらに空港ラウンジが気軽に利用できるサービスも受けられます。
年会費は翌年以降基本5,500円で、条件を満たすことにより最大1,650円まで割引になります。
安定した継続的な収入のある、満20歳以上30歳未満の方が対象です。
三井住友カード ゴールド

インターネットの入会で初年度の年会費が無料になります。
全国にある空港のラウンジサービスも利用でき、一流のホテルや旅館の宿泊費が割引になるサービスも受けられます。
満30歳以上の安定収入のある方が対象で、基本的に年会費は11,000円です。
また一定の条件を満たすことにより最大4,400円まで割引されます。
≪PR≫ 三井住友カードの中でも、機能や特典がより充実しているのがゴールドカードです。 ここでは、三井住友カードのゴールドカードとして3種類のカードを紹介しながら、お得な内容について見ていきます。 三井住友カードについて詳しくはこちら […]
≪PR≫ プラチナカードというと、年会費が高くて敷居が高いクレジットカードというイメージがあるかもしれません。 しかし、三井住友カードのプラチナカードなら、年会費以上の充実した特典を得ることができます。 ここでは三井住友カード プラチナの機[…]
ローン専用カード

三井住友カードにはたくさんの種類のカードがありますがその中にはカードローン専用のカードが存在します。さらに、三井住友カードのキャッシュカードと一体型のカードローンはWEBで手続きを済ませればカードローンを利用することが可能です。
≪PR≫ 三井住友銀行カードローンは、三井住友銀行が提供するカードローン専用サービスです。 このカードローンの返済額や金利について詳しく知っているでしょうか? 返済額や金利については知っておかないと後々トラブルになってしまう可能性があるので[…]
三井住友カードの口コミ・評価【2021年4月30日更新】
三井住友カードの口コミや評価を紹介します。

セキュリティと保障がしっかりしているので安心できました。また、問い合わせは混み合いますが対応は丁寧できちんとしているので信頼できました。
(40代女性)
仕事の関係でよく海外に行くので、海外旅行保険の代わりとして三井住友カードに申し込みました。また、海外でカードを紛失したときの対応もとても柔軟で安心して乗り越えることができました。
(30代男性)
カードのデザインも落ち着いていて、40代の私が持っていても浮くことはありません。海外に行ったとき、いつも持っている他社のJCBブランドのクレジットカードが使えなかったときにこちらのカードも持ち歩いていたため支払いに困らず助かりました。
(40代男性)
学生時代から長年愛用し続けています。キャッシュカードとクレジットカードが一体型になっていることがとても助かります。また三井住友銀行という名前もあり、信用できる安心のカードです。
(30代女性)
三井住友カードは知名度から言っても、銀行系のカードで会計時に出して恥ずかしくないカードです。
(30代男性)三井住友カードの口コミ・評価の傾向
銀行系列のクレジットカードということもあり、信頼できるクレジットカードで幅広い年齢層の方たちから支持されています。
また、三井住友カードは、とにかく安心して使いたいという人におすすめです。ポイントを少しでも多く貯めたいという人には向きませんが、その代わりにセキュリティ面やサポート面で安心感が得られます。
もちろん利用方法によってはお得にポイントを貯めることもできますし、クレジットカードを始めて使うという方の入門用として最適ではないでしょうか。
≪PR≫ リクルートカードにはMasterCard(マスターカード)、VISA、JCBの3種類のカードブランドがあります。 カードブランドが3種類もあると、使える店舗にどのような違いがあったり、発行手数料や電子マネーが利用できる金額などの違[…]
三井住友カードのキャンペーン【2021年12月22日更新】
※キャンペーン内容については2021年12月時点の三井住友カード公式サイトの情報を参照しています。
三井住友カードの新規入会キャンペーン
新規入会&ご利用キャンペーン
期間
2021年12月22日~2022年4月30日
内容
対象カードの新規入会&利用で最大16,000円相当をプレゼントします。
Apple Pay/Google Payの設定でギフトコード500円分プレゼント
期間
2021年10月1日~12月31日
内容
対象カードに新規入会後、カード入会月の2ヵ月後末までに新規入会した対象カードをApple Pay・Google Payに設定すると、500円分のVポイントギフトコードをプレゼントします。
ポイントUPモール利用で3,000円分プレゼント
期間
2021年11月1日~2021年12月末日
内容
キャンペーン対象カード入会後、入会月の2ヵ月後末までにポイントUPモール経由で1回以上の買い物利用をすると、Vポイントギフトコード最大3,000円分をプレゼントします。
三井住友カードの特徴・メリット
三井住友カードは、国内大手のカード会社という安心感があるのが特徴です。ポイント還元率は高くはありませんが、問い合わせ対応や保障の充実など安心して使えるのがメリットです。
キャッシングはリボ払いのみとなるので、毎月の支払い負担を減らしたい人にはメリットと言えるでしょう。ただし一時的な借り入れに使いたいという人には向きません。ショッピングはリボ払いのほかに分割払いも選べるので、金利負担を減らしたい人にはメリットと言えます。
大手ならではの安心感
三井住友カードは発行会社が大手で、問い合わせの対応や万が一の時の保障が充実していることなど、カードを使用するうえで基本となることがしっかりしているのです。
また、アプリで簡単にカードの利用制限やアプリ連動で利用をすぐに確認出来る安心・安全機能があります。
ポイントUPモールでお得に
三井住友カードのポイント還元率は決して高くありませんが、「ポイントUPモール」を利用できるのはメリットです。
このサービスを経由してネットショッピングをすれば、ポイントが2倍(還元率1.0%)以上になります。
獲得ポイントが常に5倍に
セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどで獲得ポイントが常に5倍になります。
更にその他の選んだ3店で常にポイント2倍もらうことが可能です。
充実のセキュリティ
クレジットカードのリスクに不正利用がありますが、三井住友カードは大手ながらのセキュリティがあるので安心です。
スマホ専用アプリでは「ワンタイムパスワード」を発行するなど、安心して利用できるのがメリットと言えます。
不正利用も補償
万が一不正利用された時も、三井住友カードならカードの利用可能枠内で補償を受けられます。損害を受けてから60日前まではさかのぼって補償されるのは大きなメリットと言えるでしょう。
三井住友カードの締め日・引き落とし日は?
三井住友カードには、一回払やリボ払いなどさまざまな支払い方法があります。その支払い方法を計画的に利用していくためにも締め日・引き落とし日など支払いサイクルのスケジュールを把握していることが重要です。スケジュールを把握しないままクレジットカードを利用すると、利用請求額の支払いの遅延や滞納に繋がります。また、三井住友カードは支払日の変更や、事前振込をすることが可能です。そんな機能たちを上手く利用していきながら計画的に三井住友カードを利用していきましょう。
三井住友カードは、支払い日が以下の2種類によって締め日が異なります。
支払日が10日の場合
締め日 | 当月15日 |
---|---|
利用料金確定日 | 当月25日 |
支払い(引き落とし)日 | 翌月10日 |
支払日が26日の場合
締め日 | 月末 |
---|---|
利用料金確定日 | 翌月10日 |
支払い(引き落とし)日 | 翌月26日 |
≪PR≫ 三井住友カードは一回払やリボ払いなどさまざまな支払い方法ができる非常に便利なカードです。 ですが、締日や引き落とし日についてしっかり把握しておくことも重要です。締め日・引き落とし日を理解した上で使うようにすると支払いに失敗する・遅[…]
三井住友カードの繰り上げ(一括)返済
三井住友カードの繰り上げ返済は、毎月の引き落とし日よりも前にまとめて支払いをする方法です
繰り上げ返済ができる支払い方法は以下の通りです。
手持ちのお金に余裕がある場合は、繰り上げ返済を利用して計画的にクレジットカードを使いこなしていきましょう。
≪PR≫ 三井住友カードは大手クレジットカード会社です。カードの種類も豊富ながら返済方法を選べたり、一人一人に合った使い方ができます。 今回は、そんな三井住友カードの一括返済についてやメリット、返済方法を詳しく解説します。 三井住友カードに[…]
三井住友カード「VISAのタッチ決済」とは?
VISAのタッチ決済は、VISA加盟店の中でもVISAのタッチ決済マークがあるお店で利用できるキャッシュレス決済の方法です。
VISAのタッチ決済はレジのカードリーダーにかざすだけで、通常ならば必要な暗証番号の入力やサインが不要なるスピーディーな支払い機能です。
≪PR≫ 三井住友カードに新しくVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスができるようになりました。 現在は、iDや、バーコード決済などスマホ決済で電子マネーを使えるアプリをさまざまな企業取り入れています。 そこで、三井住友[…]
三井住友カードの付帯保険
三井住友カードに付帯する保険の内容です。
海外旅行保険 | 死亡後遺障害 | 最高2,000万円 |
---|---|---|
傷病治療費用 | 50万円 | |
疾病治療費用 | 50万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | |
携行品損害 | 15万円 | |
救援者費用 | 100万円 | |
お買物安心保険 | 補償限度額 | 100万円 |
≪PR≫ 三井住友カードには、さまざまな付帯保険サービスがついて各社のクレジットカードの中でも多いといえます。 ただクレジットカードを買い物などの支払いで使うだけでなく、付帯保険が付いているのはとても魅力的です。 では、三井住友カードにはど[…]
三井住友カードの付帯サービス
三井住友カードで保険以外に提供している付帯サービスを紹介します。
トラベルサービス
国内宿泊予約・国内ツアー予約・海外宿泊や航空券予約・海外ツアー予約・空港ラウンジサービス・海外レンタカーといったサービスを受けられます。
チケット&エンターテインメントサービス
演劇・コンサートなどのチケットを販売しています。
グルメ&ショッピングサービス
グルメやショッピングでのカード利用でポイントアップやキャッシュバックといったお得なサービスを提供しています。
ライフサービス
ライフサポートや交通サービス、医療・資産運用の情報提供サービスです。
三井住友カードの作り方・申し込み方法
三井住友カードの作り方を説明します。
申し込み時に必要なもの
三井住友カードを申し込む前に、必要書類を用意しましょう。以下の書類を準備しておきます。
申し込み手順
三井住友カードの申し込み手順です。インターネット上での申し込みに対応する「らくらく発行」で申し込みができます。ネットからの申し込みが終われば、入会審査を行い、無事に審査が通ればカード発行となります。この間は最短で翌営業日、簡易書留でカードが手元に届くのは申し込んでから1週間後ほどです。
≪PR≫ クレジットカードはたくさん種類があるのでどの会社で作ろうか迷ってしまうものです。キャッシュレスが進む現在では、1人1枚はほぼクレジットカードを持っています。 この記事で紹介するのは、三井住友カードです。CMでもおなじみなので、知っ[…]
【動画】三井住友カードのメリット、年会費、カードの種類は?
ここまで説明してきたとおり、三井住友カードにはさまざまなメリットがあり、多彩なカードのラインナップがあります。
これらの特徴やメリットについて動画でも解説しているため、ぜひご覧ください。
三井住友カードの審査
三井住友カードの審査は厳しいと言われています。
なぜなら、三井住友カードを発行している三井住友カード株式会社は三井住友銀行と同じグループの企業だからということからしっかりとした審査が行われてると言われています。
三井住友カードの審査通りやすいカードは?
三井住友カードの中でも収入が少ない、なかなか審査が通らない人でも通りやすいカードもあります。
これらのカードは利用枠が少なく学生や専業主婦向けに作られています。年収200万円以下の方や学生はこれらのクレジットカードに申し込みをすれば、通りやすいでしょう。
≪PR≫ クレジットカードはたくさん種類があるのでどの会社で作ろうか迷ってしまうものです。キャッシュレスが進む現在では、1人1枚はほぼクレジットカードを持っています。 この記事で紹介するのは、三井住友カードです。CMでもおなじみなので、知っ[…]
三井住友カードの使い方・ポイントのお得な貯め方
三井住友カードの使い方・ポイントのお得な貯め方を紹介します。
三井住友カードのポイントを効率良く貯める方法
ボーナスポイントや優待店などがあれば、お得にポイントを貯める方法として紹介。
ポイントUPモールを利用
ポイントUPモールを経由してネットショッピングをすれば、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングはポイントが2倍に、ショップによっては最大20倍ものポイントが貯まります。
ココイコ!を利用する
ココイコ!を利用すれば、エントリーしたお店での会計時にポイントが2倍あるいは3倍になったり、あるいはキャッシュバックを受け取れたりします。
三井住友カードのポイントの使い方
三井住友カードで貯めたポイントは、景品との交換や他社のポイントプログラムに移行することで使用します。
ポイントは200円の利用金額に対して1ポイント付与されますが、1ポイントを1円相当の景品などに交換できます。
三井住友カードのポイントの交換方法
三井住友カードで貯めたポイントの交換先をご紹介します。
景品交換
三井住友カードが用意しているカタログに記載した商品と交換できます。交換レートは1ポイントが5円、交換方法はVpass(三井住友カード会員のインターネットサービス)にログインしてから景品カタログより商品を選ぶ形です。
マイレージ移行交換
1ポイントあたりマイレージ3マイルに交換できます。ポイント移行単位は100ポイントです。Vpassにログインして交換できます。
対応するマイレージは以下の通りです。
・ANAマイレージ
・ミッレリアマイレージ
・クリスフライヤーマイレージ
・フライングブルーマイレージ
・イースタンマイルズポイント
キャッシュバック
ポイントをカード利用代金にキャッシュバックします。1ポイントあたり3円換算で、200ポイント以上1ポイント単位での交換が可能です。Vpassにログインして申し込みます。
iDバリュー
1ポイントを1円換算で三井住友カードiDの利用代金にキャッシュバックします。200ポイント以上100ポイント単位で、Vpassへログインして申し込みという形です。
ポイント移行
ほかのポイントプログラムに移行します。対応するポイントとレートは以下の通りです。
対応するポイント | ポイントレート |
---|---|
Pontaポイント | 1ポイント=4ポイント |
三井住友プリペイド | 1ポイント=5円にチャージ |
楽天スーパーポイント | 1ポイント=5ポイント |
Tポイント | 1ポイント=4ポイント |
ヨドバシカメラゴールドポイント | 1ポイント=5ポイント |
dポイント | 1ポイント=5ポイント |
ビックカメラビックポイント | 1ポイント=5ポイント |
PeXポイント | 1ポイント=50ポイント |
ビックカメラビックポイント | 1ポイント=5ポイント |
au WALLETポイント | 1ポイント=5ポイント |
nanacoポイント | 1ポイント=4ポイント |
Gポイント | 1ポイント=5ポイント |
スターバックスカード | 1ポイント=4円 |
楽天Edy | 1ポイント=4円 |
WAONポイント | 1ポイント=4ポイント |
Joshinポイント | 1ポイント=5ポイント |
ベルメゾンポイント | 1ポイント=5ポイント |
ショップdeポイント(PiTaPa) | 1ポイント=50ポイント |
タリーズカード | 1ポイント=4円 |
カテエネポイント(中部電力) | 1ポイント=5ポイント |
レミアムポイント(プレミアムバンダイ) | 1ポイント=4ポイント |
自治体ポイント | 1ポイント=5ポイント |
カエトクカード(タカシマヤ・阪神百貨店・阪急百貨店) | 1ポイント=4円 |
RealPay | 1ポイント=50リアル |
JAF次年度会費 | JAF会員は400ポイント使用 JAF会員以外は800ポイント使用 |
≪PR≫ 三井住友カードは、学生向けカードや女性向けカード、ゴールドカードなど比較的種類が多く、普段の生活でもよく目にするクレジットカードです。 また、キャンペーンやポイントを活用することで大変お得になると人気が高まっています。その具体的な[…]
三井住友カードVpass(ブイパス)にログインする方法は?
Vpassとは、三井住友カード会員が利用できるWEB明細書サービスで、わざわざ紙の明細が送られてくるのを待たずに、いつでも明細を確認できるサービスです。
Vpassにログインする方法は以下の通りです。
- 三井住友カードVpass公式ページにアクセス
- 画面左にIDとパスワードを入力する項目があるのでそれぞれ入力
- パズルを完成させます。パズルピースをドラッグして、パズルが完成するように動かす
- [ログイン]ボタンを押します
これでログインできます。2回目以降はパズルが省略されることもあるので覚えておきましょう。
≪PR≫ 三井住友カードには、インターネットを使って明細書の確認などができるVpassが提供されています。このVpassは非常に便利なものであり、三井住友カード会員ならぜひ使いこなしたいサービスの一つです。今回はVpassとはいったいどのよ[…]
三井住友カードの利用明細の確認方法は?
三井住友カードで利用明細を確認したいときの確認方法を紹介します。
現在三井住友カードは明細の確認方法が以下の2種類から選ぶことができます。
WEB明細
WEB明細は、三井住友カードの会員サービスであるVpassに登録していればリアルタイムでスマホやパソコンで利用明細を確認することができます。
また、紙に残らないので処分する際などに個人情報流出のリスクも低くなります。また、WEB明細サービスを利用することでカードの種類によって異なりますが年会費が最大1,000円(税抜)割引されます。
紙明細
紙明細は、処分や保管場所に困ります。また2020年9月26日以降に有料化される予定なので現在紙で明細を確認している場合は早いうちにWEB明細に切り替えるのがおすすめです。
≪PR≫ 三井住友銀行を使っていて、今すぐ利用明細を確認したいということはありませんか? 通常ならばクレジットカード明細は、毎月郵送されてくるご利用明細を確認しなければなりませんが、三井住友カードはいつでもその場で確認確認できるWEB明細が[…]
三井住友カードのキャッシング方法は?
急に現金が必要になったときは三井住友カードでキャッシングすることもできます。
海外のATMにも対応しているので大変便利です。旅行前にキャッシングの方法を確認しておきましょう。
三井住友カードキャッシングの手順
三井住友カードのキャッシングは、「キャッシングリボ」というサービスになります。毎月一定額を口座から引き落とす形です。
キャッシングの手順を説明します。ATMあるいはキャッシュディスペンサーにカードを入れると「引き出し」が選択されます。暗証番号を入力し、「キャッシング(リボ)」を選びます。「キャッシング(一括)」は選べないので注意しましょう。
あとは借り入れ金額を1万円単位で入れれば、現金とカード、利用明細が出てくるので受け取って完了です。
三井住友カードキャッシングできる場所
三井住友カードでキャッシングできるのは、全国の銀行やコンビニのATMか、コンビニあるいは提携会社(ユーシーカード・エポスカード・クレディセゾン)のキャッシュディスペンサーです。
三井住友カードキャッシングの利息・手数料
利息は年利18.00%です。手数料はATM、キャッシュディスペンサーの利用時に税抜100円(借り入れ金額10,000円以下)あるいは税抜200円(借り入れ金額10,000円超)がかかります。
≪PR≫ 三井住友カードでキャッシングをすることで、ATMやCDからすぐに現金を用意することができます。 しかし、すぐにキャッシングをするには事前の申請が必要だったり、メリット・デメリットも存在したりします。 そこで三井住友カードを使ったキ[…]
三井住友カードの紛失・盗難にあったら?
クレジットカードの利用には、万が一の紛失や盗難のリスクが伴います。
ここからは、三井住友カードを紛失したり盗難にあったりした際の対処方法を説明します。
三井住友カード緊急連絡先
カードの紛失や盗難があった時は、早急に使用停止の連絡をしなければなりません。
三井住友カードの緊急連絡先は、「紛失・盗難受付デスク」になります。年中無休・24時間対応しているので、早急に電話するようにしましょう。
三井住友カード再発行の手続き
紛失・盗難による緊急連絡をしたら、カードは使えなくなります。そこで1~2週間後に三井住友カードが再発行されます。その際には手数料が税抜1,000円発生するので注意しましょう。
海外での紛失・盗難の場合には、暫定的な緊急カードが現地に送付されます。その場合には手数料が税抜10,000円発生し、帰国後に改めて再発行という流れです。
三井住友カード問い合わせ先
緊急時以外の三井住友カードに関する電話での問い合わせ先は、その内容によって異なります。
三井住友カードのサイトから要件内容を選択すると、該当する問い合わせ先が表示されるので、そこに電話するという流れです。
またインターネットでの問い合わせもできます。問い合わせフォームがあるので、そこに必要事項を入力すれば完了です。
≪PR≫ クレジットカードの利用には、万が一の紛失や盗難のリスクが伴います。 しかしその際の対応方法を事前に知っていれば、あわてずに適切な手続きをすることができます。 ここでは三井住友カードの紛失時の対応方法を、国内・海外あわせてご紹介して[…]
三井住友カードの解約方法は?
残念ながら三井住友カードを解約したいという方もいらっしゃるかもしれません。
退会する前に確認すべきことが何点がありますので、きちんと理解してから行いましょう。
三井住友カード解約前に気を付けるべきこと
三井住友カードを解約すると、貯めていたワールドポイントは失効します。解約前に景品交換するか、ほかのポイントに交換するなど使用しておきましょう。
ETCカードを作っていたら、こちらも本カードの解約とともに自動的に解約するので注意が必要です。
利用残高が残っていても解約できます。支払いも、リボ払いなどは同じサイクルで続くので、一括支払いの心配はありません。
三井住友カード解約の手順
三井住友カードを解約するためには、電話での手続きが必要です。ネットサービスのVpassサービスからの解約はできません。
問い合わせ先は「FORYOUデスク」になります。音声ガイダンスの①を選び、続いて②の「カードの解約」を選び手続きに進みます。
カード番号と暗証番号を入力後、電話番号を入力すれば完了です。後日、解約確認のハガキが届きます。
≪PR≫ 三井住友カードを退会するには、事前に注意すべきことがいくつかあります。ポイントの失効やETCカード、支払方法に登録していたサービスの変更など、退会前にしなくてはならない手続きを必ずやっておきましょう。 ここでは三井住友カードの退会[…]
大手ならではの安心感がある!