STORES 決済(旧:Coiney)なら端末代0円!手数料や導入方法を解説
  • 更新:2023.09.21
  • 投稿:2019.10.23

STORES 決済(旧:Coiney)なら端末代0円!手数料や導入方法を解説

≪PR≫

STORES 決済(旧:Coiney)は複雑化するキャッシュレス決済を簡単に導入できる決済サービスです。
STORES 決済があればVISAやMastercardなどの決済にまとめて対応できるほか、電子マネーにも対応できます。
今回はSTORES 決済の導入方法や手数料について詳しく解説しますので、キャッシュレス決済に興味がある方は参考にしてみてください。

STORES 決済(旧:Coiney)について詳しくはこちら

STORES 決済(旧:Coiney)とは

STORES 決済(旧:Coiney)

STORES 決済とは、かんたんにクレジット決済や電子マネー決済といったキャッシュレス決済を導入できる決済サービスです。
また、STORES 決済はクレジット決済・電子マネー決済の他にQRコード決済やオンライン請求も可能です。
決済手段に応じて3種類の決済サービスに分かれています。

・クレジット決済・電子マネー決済に特化したSTORES 決済
・利用者世界8億人超えのWeChat Payを導入できるSTORES 決済(QR決済)
・オンライン請求ができるSTORES 請求書決済

導入したいキャッシュレス決済に合わせて3つの決済サービスから選べます。
まずは、それぞれの決済サービスについて紹介します。

STORES 決済(旧:Coiney)

クレジット決済・電子マネー決済を実店舗に導入したい場合はSTORES 決済が最適です。

対応電子マネー

Suica
Taica
SUGOCA
Kitaca
manaca
nimoca
PASMO
ICOCA
はやかけん

対応クレジットカード

VISA
Mastercard
JCB
セゾンカード
アメリカンエキスプレス
ダイナースクラブ
DISCOVOER

これらの決済手段を一括で対応することができます。
必要なものも、無料で手に入るSTORES 決済端末とスマートフォン、そしてレシートの発行に使うモバイルプリンターだけです。
最低限この3つさえあればSTORES 決済を使ってキャッシュレス決済を始められます。
ただし、電子マネーに対応したい場合は対応したiOS端末が必要です。Androidでは電子マネー決済の対応できないので注意してください。
また、STORES 決済はクレジットカードや電子マネーを使った決済ができるだけでなく、分割払いにも対応できます。
そのため、分割払いが起きやすい高額商品を置いている店舗にとってはかなり便利な決済サービスです。

STORES 決済(QR決済)

STORES 決済(QR決済)は世界中で使われているQRコード決済サービス「WeChat Pay」を導入できる決済サービスです。
WeChat Payは日本人の間ではあまり知名度は高くないですが、中国を始めとした諸外国ではかなり使われており、利用ユーザーは世界で8億人を超えています。
海外からの旅行者からすると外貨交換せずに日本で買い物ができるメリットがあるため、旅行客が訪れやすい地域で出店している店舗では導入するメリットが大きい決済の一つです。

STORES 請求書決済

STORES 請求書決済は、オンライン請求を行う際に便利な決済サービスです。
こちらは端末が一切必要ないため、キャッシュレス決済に伴う各種審査を通過するだけで利用を始められます。
請求ページを簡単に発行して送信できるほか、請求された側は共有された決済ページにてクレジットカードで決済するだけなので非常に手軽です。
毎月の請求から不定期に発生する細かな請求まで全てペーパーレスで管理できるため、これまで請求書発行に使っていた紙の経費もかかりません。

STORES 決済(旧:Coiney)で開催中のキャンペーン

STORES 決済で開催されているお得なキャンペーンを紹介します。この機会にSTORES 決済を導入してみてはいかがでしょうか。

コトはじめキャンペーン

STORES 決済 コトはじめキャンペーン

期間

2021年1月21日~2月28日まで

※こちらのキャンペーンはすでに終了しています。最新情報はSTORES 決済公式サイトをご確認ください。

内容

新規申込みで、以下の条件を達成すると先着順&数量限定でレシートプリンターと決済端末がプレゼントされます。

条件1:新規の申し込み

条件2:審査通過

条件3:審査通過月を含む6ヶ月以内に、ひと月でも「合計20万円以上」の決済がある

詳しくはこちら

STORES 決済(旧:Coiney)端末は無料!

要所要所でかんたんに触れていますが、STORES 決済などの専用端末は無料で利用できます。
発生する費用の大半は決済手数料であるため、初期費用をほとんどかけずにキャッシュレス決済の導入が可能です。
STORES 決済端末のほかにSTORES 決済アプリをインストールするスマホが必要ですが、スマートフォンを新規に購入するとしても数万円で済ませられます。
通常、POSシステムの導入となると初期費用だけで数十万円かかる上に維持費として月額固定費を請求されることもあるため、それらと比べるとSTORES 決済はローコストで導入・運用することが可能です。

STORES 決済(旧:Coiney)の決済手数料は?

STORES 決済で発生する主な手数料は決済手数料です。別途メンテナンス維持費として月額固定費を請求されることがないので、売上利益が少ない小規模店舗でも安心して運用できます。
また、発生する決済手数料はSTORES 決済・STORES 決済(QR決済)・STORES 請求書決済を問わず、決済方法ごとに手数料が設定されています。

決済方法 手数料
VISA 3.24%
Mastercard
セゾンカード
アメリカンエクスプレス
JCB 3.74%
ダイナースクラブ
DISCOVER
WeChat Pay 3.24%
電子マネー 3.24%

「STORES 決済では安いが、STORES 請求書決済では高い。」ということは発生しないので安心してください。
また、国が進めているキャッシュレス化促進事業「キャッシュレス・消費者還元事業」に加盟店登録することで決済手数料が、実質2.16%に変わります。
また、入金する売り上げが10万円未満だった場合は200円かかってしまいますが、決済手数料と比べると微々たるものですので気にするものではないでしょう。

STORES 決済(旧:Coiney)の導入方法


ここからは実際にSTORES 決済を導入する流れを解説していきます。

STORES 決済(旧:Coiney)導入の流れ

STORES 決済導入は、STORES 決済・STORES 請求書決済・STORES 決済(QR決済)によって必要な手続きが少し異なります。

STORES 決済(旧:Coiney)

  1. 新規申し込み
  2. 加盟店審査
  3. クレジットカード一次審査
  4. クレジットカード二次審査
  5. 電子マネー審査

審査の流れはSTORES 決済サービスの中で一番長いですが、クレジットカード一次審査員を通過した段階でSTORES 決済でのキャッシュレス決済が行えます。

一次審査通過後に利用できる決済方法

VISA
Mastercard
セゾンカード

二次審査通過後に利用できる決済方法

JCB
アメリカンエキスプレス
ダイナースクラブ
DISCOVER

審査ごとに使えるクレジットカードブランドが異なるので、レジに張り紙する際は気をつけましょう。

STORES 決済(QR決済)

  1. 新規申し込み
  2. 加盟店審査
  3. クレジットカード一次審査
  4. WeChat Pay審査

STORES 決済(QR決済)はクレジットカードを利用しませんが、WeChat Payの審査はクレジットカード一次審査通過後のため、いきなりWeChat Payの審査を行えません。
ですが、審査自体は流れ作業的で行われているので、最短で申込みから2日でクレジットカード一次審査完了、その翌日にWeChat Pay審査通過となります。
申し込みフローの都合でクレジットカード一次審査が入っているに過ぎないので、安心して審査を行いましょう。
審査に無事通過したら、STORES 決済アプリにてWeChat Pay決済が利用できます。

STORES 請求書決済

  1. 新規申し込み
  2. 加盟店審査
  3. クレジットカード一次審査

STORES 請求書決済は使用できる決済手段の都合上、クレジットカード一次審査通過するだけで全機能利用できます。
いずれも加盟店審査・クレジットカード一次審査など、重複している手続きに関しては、業種を変えない限り一度通過すれば省略可能です。
無駄に手続きが発生することはないので安心しましょう。

STORES 決済(旧:Coiney)導入の申し込みに必要なもの

STORES 決済導入申込みにかかる所要時間を非常にスピーディーに申し込みを完了させるには、きちんと書類を揃える必要があります。
必要な書類は、以下の通りです。

・本人確認書類(個人事業主のみ)
・法人番号(法人のみ)
・事業内容が分かる資料
店舗実体・取り扱い商材(料金・価格帯含む)が分かるもの
・業種ごとの資料
古物商許可証・旅行業登録票など、正式に事業を行うために必要な資格

これらは資料は郵送する必要がなく、URL・PDF・画像ファイルのいずれかの形式で送付するだけで行なえます。
一番忘れやすいのが業種ごとの資料なので、必ずSTORES 決済公式サイトの審査時確認事項を読み、該当する業種でないか確認してください。

STORES 決済(旧:Coiney)は手数料も安くて安心!


STORES 決済は決済手数料はわずか3.24%しかかかりません。
さらに消費者還元事業の加盟店登録を行うことで実質2.16%にまで下げられるため、非常に低コストで導入できます。
キャッシュレス決済は停電やネットワーク遮断時になどのいざというときのトラブルに怖いと思うかもしれませんが、その場合は一時的に現金決済のみに切り替えれば問題ありません。
現金のみの店に入りたがらない人も増えてきているので、一人でも多くの顧客を捕まえるためにキャッシュレス決済に対応してみてはいかがでしょうか?

STORES 決済(旧:Coiney)なら端末代0円!手数料や導入方法を解説
最新情報をチェックしよう!
WRITER