≪PR≫
「楽天Pay(楽天ペイ)」にクレジットカードを登録をしておけば、楽天ペイで支払う度にクレジットカードのポイントもダブルで貯めることができます。
ここでは、楽天ペイにどのクレジットカードを登録するのがお得なのかを紹介していきます。
楽天カード
楽天カードの特徴
楽天カードマンのCMでお馴染み、楽天が発行しているクレジットカードです。 年会費は永年無料。楽天カード最大の魅力は、ポイントが貯まりやすいということ。楽天サービスとは関係ないスーパーやコンビニでも、会計100円につき1ポイントが貯まります。もちろん楽天市場の利用時にはポイント2倍、その他の条件も満たせば最大で16倍にもなるので大変お得です。
楽天カードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、mastercard、アメリカンエキスプレス |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
ポイントの種類 | 楽天ポイント |
年会費 | 永年無料 |
申し込み資格 | 満18歳以上の方(主婦、アルバイト、パート、学生も可)※高校生は除く |
発行スピード | 約1週間 |
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードの特徴
楽天カードの上位カードが「楽天プレミアムカード」です。 年会費は10,800円(税込)、家族会員の年会費は540円(税込)。利用金額100円あたり1ポイントが貯まるのは一般カードと同じですが、最大で5.0%貯まる仕組みになっています。 また、ETCカードの年会費が無料になったり、国内外にある主要空港のラウンジが無料で使えるようになるといったメリットが加わります。
楽天プレミアムカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard、アメリカンエキスプレス |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0~5.0% |
年会費 | 11,000円(税込) |
申し込み資格 | 原則として20歳以上の安定収入のある方 |
発行スピード | 約1週間 |
リクルートカード
リクルートカードの特徴
じゃらん、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティーなど、リクルートグループのサービスをよく利用している方におすすめのクレジットカードです。
リクルート以外のサービスの使用でも1.2%が還元されるため、年会費無料なのにポイント還元率はかなり高いと言えるでしょう。特に「ポンパレモール」というオンライン通販サイトで利用すると3.0%還元となりお得です。
リクルートカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 1.2~3.2% |
年会費 | 永年無料 |
申し込み資格 | 満18歳以上(未成年の場合は保護者の同意書が必要) |
発行スピード | 約2週間 |
PayPayカード(旧:Yahoo! JAPANカード)
PayPayカード(旧:Yahoo! JAPANカード)の特徴
PayPayカードは、スマホ決済「PayPay(ペイペイ)」にチャージできるカードとなっています。
ポイント還元率は通常でさえ1.0%と高く、Yahoo!ショッピングやLOHACOの利用なら3.0%にもアップするので大変お得です。毎月5のつく日には4.0%戻ってくるのでヤフーショッピング利用者におすすめのクレジットカードです。
PayPayカード(旧:Yahoo! JAPANカード)のスペック
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~5.0% |
ポイントの種類 | PayPayポイント |
年会費 | 永年無料 |
申し込み資格 | 日本国内在住の満18歳以上(高校生除く)の方 ご本人様または配偶者に安定した継続収入がある方 有効なYahoo! JAPAN IDをお持ちの方(お申し込みにはスマートフォンが必要です) |
発行スピード | 申し込み&審査で最短5分で使える |
三井住友トラストカード
三井住友トラストカードの特徴
三井住友トラストカードはカードの付帯特典が豊富なカードです。 VJトラベルデスクで予約すると5%オフ、空港のラウンジサービスを利用することも可能、 ダイナミックパッケージでお好きなホテル宿泊とフライトを組み合わせることもできます。 電子マネーはiDに対応、ポイントは他社ポイントサービスへの交換も可能です。
三井住友トラストカードのスペック
国際ブランド | VISAのみ |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
年会費 | 初年度:無料、2年目以降:1,250円(税抜) |
審査基準 | 満18歳以上(高校生を除く)で安定した収入のある方 |
発行期間 | 約2週間 |
キャンペーン | キャンペーン期間中にカードご入会&5万円以上ご利用で、抽選で素敵な商品をプレゼント |
セディナゴールドカード
セディナゴールドカードの特徴
全国のセブン・イレブン、イオン、ダイエーでの買い物のポイントが毎日3倍になります。生活圏内でそれぞれの店舗をメインで使っている場合は年会費を考えてもメリットはあるカードです。他にもETC利用でポイントが貯まるため自動車利用にもおすすめです。
セディナゴールドカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
年会費 | 初年度:無料 次年度以降:6,000円(税抜) |
申し込み資格 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 |
イオンカードセレクト
イオンカードセレクトの特徴
イオングループでお得に使えるクレジットカードです。 毎月20日と30日は買い物代金が5%オフ、電子マネーはWAONに対応しています。イオングループでの買い物がポイント2倍になる他、映画鑑賞割引などの優待があります。年会費も無料なので、生活圏にイオンモールがあるなどイオン系列を使用している方におすすめです。
イオンカードセレクトのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 0.50~1.33% |
ポイントの種類 | ときめきポイント |
年会費 | 無料 |
申し込み資格 | 18歳以上で電話連絡可能な方(未成年の場合は保護者の同意書が必要) ※高校生不可 |
楽天ペイにクレジットカードを登録するだけで、楽天ペイのポイントとクレジットカードのポイントも上手に貯めることができます!ぜひ登録してみてください!