JREポイントは、JR東日本管内での鉄道利用や買い物などで貯められるポイントです。
Suicaの使用で貯められることが特徴で、毎日の通勤通学や駅ビルや新幹線での車内販売でポイントが貯まるため、効率よくポイントを貯めることができます。
JREポイントの特徴とお得にポイントを貯める方法について紹介します。
- 1 JRE POINT(JREポイント)とは?
- 2 JRE POINT(JREポイント)のメリット
- 3 JRE POINT(JREポイント)の還元率は?
- 4 JRE POINT(JREポイント)が貯まる・使えるお店は?
- 5 JRE POINT(JREポイント)の貯め方
- 6 JRE POINT(JREポイント)をSuicaで貯める方法
- 7 JRE POINT(JREポイント)使い方
- 8 JRE POINT(JREポイント)を交換する方法
- 9 JRE POINT(JREポイント)が貯まる・管理できるアプリは?
- 10 JRE POINT(JREポイント)を貯めるのにおすすめのクレジットカード
- 11 JRE POINT(JREポイント)を貯めてみよう!
JRE POINT(JREポイント)とは?
JREポイントとは、JREポイントカード、Suica、ビューカードを使用した時やJRE MALLを利用した際に貯まるポイントのことです。
2016年2月にサービスをスタートさせたJREポイントの最大の特徴は、JRE POINT WEBサイトへSuicaを登録すれば、Suicaを使うたびにポイントが貯まり、貯まったポイントをSuicaにチャージできることです。
JREポイントを貯めるためには、JREポイントカード、Suica、ビューカードをそれぞれJRE POINT WEBサイトへ登録する必要があります。ここで登録されたカードのポイントは合算して使うことができます。
JREポイントの貯め方は、登録したSuicaの鉄道利用や買い物、ショッピングモールサイト「JRE MALL」、スマートフォンアプリ、JREポイントカードの提示、ビューカード、他ポイントからの交換などさまざまな方法があり、貯めやすいポイントとなっています。
JREポイントの使い方としては、駅ビルでの買い物や飲食、Suicaへのチャージ、JRE POINT用のSuicaグリーン券に交換、ショッピングモールサイト「JRE MALL」での買い物、JRE POINT WEBサイトで商品に交換などがあり、使い勝手がよいポイントと言えるでしょう。
モバイルSuica定期券やビューカードで定期券を購入することでポイントが付与されるため、毎日の通勤通学でポイントを貯めることも使うこともできます。
鉄道利用や買い物など日常生活で意識することなく貯められ、貯まったポイントをSuicaにチャージすることで、現金と同様に扱うことができます。
JRE POINT(JREポイント)を貯めるならビュー・スイカカードがおすすめ!
Suicaなどでお馴染みのJRE POINT(JREポイント)は、日常生活のさまざまな場所で役立つポイントサービスです。 この記事ではJREポイントとJREポイントカードの情報を紹介しているので参考にしてみてください。 JRE POINT[…]
JRE POINT(JREポイント)のメリット
JREポイントのメリットについていくつか紹介します。
Suicaで貯めて、Suicaへチャージ
JREポイントの最大のメリットは、Suicaを利用することで、ポイントが貯められ、貯まったポイントを交換する商品の中にSuicaへのチャージがあるので貯めたポイントをSuicaへチャージして使うことができます。
鉄道利用でJREポイントが貯まる
Suicaでポイントを貯める方法の1つに鉄道利用があります。毎日の通勤通学でポイントを貯められるのはとてもお得です。
JR東日本が運用するJRE POINT(JREポイント)は、電子マネーのSuica(スイカ)の利用で貯めていくことができます。 Suica&モバイルSuicaを使う機会が多い場合は、この記事を参考に貯め方や使い方をチェックしてJR[…]
定期券購入でJREポイントが貯まる
JREポイントは、定期券の購入でも貯めることができます。ビューカードで定期券を購入したり、モバイルSuica定期券を購入することでJREポイントが貯まります。
モバイルSuicaでは、50円につき1ポイント、ビューカードでは1,000円につき15ポイント貯まります。
駅ビル・JRE MALLで貯まる
JRE CARD優待店、ショッピングサイトJRE MALLで買い物をする時に、JRE CARDでクレジット払いにすると、現金払いだと100円(税抜)につき1ポイントのところ、3ポイント貯まり、さらに請求額確定時に1,000円(税込)につき5ポイントが貯まります。
1,000円の買い物を現金で支払った場合は、10ポイント、クレジット払いだと35ポイント貯まり、3.5倍のポイントを得ることができます。
JRE POINT アプリで貯まる
JREポイントのアプリの中で、「ポイント福引」「鉄道すごろく」によりポイントを得ることができ、買い物などをすることなくポイントを貯めることができます。
JRE POINT(JREポイント)の還元率は?
JREポイントが付与されるタイミングは、利用するケースによって違います。付与されるタイミングやポイントの期限について説明します。
ポイントはいつ付与される?
貯め方 | 付与タイミング |
---|---|
ビューカードのクレジット決済 | 利用月の翌月16~18日頃 ・「当月分のクレジット決済で貯まるポイント」と、「Web明細ポイントサービスなどのご利用で貯まるボーナスポイント」は、付与されるタイミングが異なる。どちらのポイントも毎月16日~18日頃に確認可能。 ・利用加盟店からの売上受付日により、付与される月が遅れる場合がある。 |
JREポイントカードの提示 | 即時 |
登録したSuicaの利用 | 翌日以降 |
登録したSuicaの鉄道利用 | 翌月下旬以降 |
Viewショッピングステーション | 利用から最長4ヶ月を目処 ・一部ショップのご利用では、4ヶ月以上かかる場合がある。 ・このポイントは、「ボーナスポイント」として毎月16~18日頃に付与される。 ・このポイントの付与時期は、カードご利用代金の請求月と異なる場合がある。 |
ポイントの期限は?
JREポイントには期限があります。最後にJREポイントを貯めたり使ったりした日から2年後の月末までが期限となります。その日を過ぎたポイントは無効となるので注意が必要です。
また、期間限定ポイントについては決められた機関を過ぎると失効します。
JRE POINT(JREポイント)を貯めるならルミネカードがおすすめ!
JRE POINT(JREポイント)が貯まる・使えるお店は?
JREポイントカードと登録したSuicaで貯まるお店を紹介していきます。
JREポイントカード提示で貯まるお店
JREポイントカードの提示でポイントが貯まるお店は以下の通りです。
アトレ | アトレ恵比寿、アトレ目黒、アトレ品川、アトレ大井町、アトレ大森、アトレ川崎、アトレ四谷、アトレ吉祥寺、アトレ上野、アトレ浦和、アトレ松戸、アトレ秋葉原、アトレ亀戸、アトレ新浦安、アトレ大船 |
---|---|
アトレヴィ | アトレヴィ大塚、アトレヴィ巣鴨、アトレヴィ田端、アトレヴィ五反田、アトレヴィ信濃町、アトレヴィ東中野、アトレヴィ三鷹 |
プレイアトレ | プレイアトレ土浦 |
ボックスヒル | ボックスヒル取手 |
グランデュオ | グランデュオ立川、グランデュオ蒲田 |
テルミナ | 錦糸町テルミナ |
シャポー | シャポー市川、シャポー船橋、シャポー小岩、シャポー本八幡 |
シャポーロコ | シャポーロコ平井 |
ビーンズ | ビーンズ阿佐ヶ谷、ビーンズ赤羽、ビーンズ亀有、ビーンズ戸田公園、ビーンズ戸田、ビーンズ武蔵浦和、ビーンズ与野本町、ビーンズ西川口、ビーンズ武蔵中原、ビーンズ武蔵新城、ビーンズ中山、ビーンズ新杉田、ビーンズ保土ヶ谷 |
ラスカ | ラスカ茅ヶ崎、ラスカ平塚、ラスカ小田原、ラスカ熱海 |
ペリエ | ペリエ千葉、ペリエ西千葉、ペリエ稲毛、ペリエ津田沼、ペリエ検見川浜、ペリエ稲毛海岸、ペリエ海浜幕張、ペリエ西船橋 |
モントレー | 高崎モントレー |
イーサイト | イーサイト高崎、イーサイト籠原、イーサイト上尾 |
アズ熊谷 | アズ熊谷 |
MIDORI | MIDORI長野、MIDORI松本 |
シアル | シァル桜木町、シァル鶴見 |
パセオ | 宇都宮パセオ |
NONOWA | nonowa国立、nonowa西国分寺、nonowa武蔵小金井、nonowa東小金井、nonowa武蔵境 |
エクセル | エクセル水戸 |
VAL | VAL小山、VAL古河 |
エスパル | エスパル仙台、エスパル福島、エスパル郡山、エスパル山形 |
フェザン | 盛岡駅ビルフェザン |
あおもり旬味館 | あおもり旬味館 |
東京駅のお店 | 北町ダイニング、黒塀横丁、キッチンストリート、グランアージュ、グランルーフ、グランルーフ フロント |
リビット | 仙台駅エキナカ、牛たん通り、 すし通り、 ずんだ小径等、山形駅エキナカ、米沢駅エキナカ、福島駅エキナカ、郡山駅エキナカ、新白河駅エキナカ、会津若松駅エキナカ、長町駅エキナカ、古川駅エキナカ、くりこま高原駅エキナカ、多賀城駅エキナカ ※一部店舗を除く。 |
tekuteながまち | tekuteながまち |
ピボット | 福島ピボット、郡山ピボット、会津若松ピボット、仙台原ノ町ピボット、古川ピボット |
CoCoLo | CoCoLo新潟、CoCoLo長岡、CoCoLo湯沢・がんぎどおり |
Ekito.tagajo | Ekito.tagajo |
セレオ | セレオ国分寺、セレオ八王子、セレオ西八王子、セレオ相模原、セレオ甲府 |
Suicaの買い物で貯まるお店
エリア | お店 |
---|---|
エキナカ | NewDays、KIOSK NewDays、acure、ecute、いろり庵きらく、新幹線・特急列車の車内販売など |
街ナカ | アリオ、デニーズ、紀伊国屋書店、コナカ、ホテルニューグランド、ANA国内線機内販売、タイムズ駐車場など |
JREポイント使えるお店
JREポイントは首都圏エリアの駅ビルやショッピングモールサイト「JRE MALL」で使えます。
JRE POINT(JREポイント)を貯めるならビックカメラSuicaカードがおすすめ!
JRE POINT(JREポイント)の貯め方
JREポイントカードを提示しての買い物やSuicaを使用しての鉄道利用、ビューカードでの買い物でJREポイントを貯められます。
しかし、JREポイントを貯めるには、まずJRE POINT WEBサイトへ登録する必要があります。
JREポイントを貯める方法やJRE POINT WEBサイトへの登録方法、JREポイントが当たるキャンペーンについて紹介します。
JREポイントを貯めるには、さまざまな方法がありますが、その中でも代表的なものを紹介します。
鉄道利用
JRE POINT WEBサイトに登録したSuicaでのJR東日本の鉄道利用で、利用額に応じてJREポイントが貯まります。
モバイルSuicaとカードタイプでは、1ポイント付与される条件が違います。
モバイルSuica | カードタイプSuica | |
---|---|---|
JR東日本の在来線を、JRE POINT WEBサイトに登録したSuicaで乗車 | 50円ごとに1ポイント貯まり、利用金額が50円に満たない場合も1ポイント貯まる | 200円ごとに1ポイント貯まり、利用金額が200円に満たない場合も1ポイント貯まる |
Suicaグリーン券の購入 | 50円ごとに1ポイント | 200円ごとに1ポイント |
モバイルSuica定期券 | 50円ごとに1ポイント | ー |
JREポイントカード提示
駅ビルでの買い物や食事の際、「カードの提示で貯まる・使える」マークの店舗でJREポイントカードを提示すると、100円につき1ポイント貯まります。
ビューカード決済
買い物や食事の支払いにJRE POINT WEBサイトに登録したビューカードを使うと、利用額に応じてJREポイントが貯まります。
買い物や食事、公共料金の支払い時には、税込み1,000円ごとに5ポイント貯まります。また、Suicaへのチャージや定期券や切符の購入では、税込み1,000円ごとに15ポイント貯まります。
ポイントが貯まるタイミングは、請求額確定時となります。
JRE POINT(JREポイント)を貯める前に登録が必要
JREポイントカードでJREポイントを貯めるためには、JREポイントカードをJRE POINT WEBサイトに登録する必要があります。
JRE POINT WEBサイトに登録されていないJREポイントカードを利用してもポイントは貯まりません。
JRE POINT WEBサイトへJREポイントカードを登録する方法
- JRE POINTに入会し、カードを入手します。
JRE POINT加盟店各ショップ、 インフォメーション、サービスカウンター等でカードを発行できます。 - JRE POINT WEBサイトへ登録します。
JREポイントカードに書かれているJREポイント番号を入力し、JRE POINT WEBサイトへ登録します。 - 本人確認の案内
入会から約3週間後にJRE POINT WEBサイトで本人確認ができます。
本人確認が完了すると、JRE POINT WEBサイトの全ての機能が利用できます。
JRE POINT WEBサイトでポイント履歴の確認やポイントの商品交換申し込みができます。
JRE POINT(JREポイント)をキャンペーンでお得に貯める
JREポイントでは、随時ポイントが当たるキャンペーンを行なっています。
現在開催中のキャンペーンを代表して紹介します。
モバイルSuica×ビューカード 新規利用者キャンペーン
2020年2月1日(土)〜3月31日(火)の期間中に、モバイルSuicaアプリで始めてビューカードを利用して5,000円以上チャージすると、抽選で5,000名にJREポイントが1,000ポイント当たります。
キャッシュレスでJREポイント還元キャンペーン
2019年10月1日(火)より2020年6月30日(火)まで、「キャッシュレスでJREポイント還元キャンペーン」開催中です。
JRE POINT WEBサイトに登録したSuicaや、JRE CARDの決済でお得にポイントが貯まるキャンペーンとなっています。
SuicaとJRE CARDそれぞれについて紹介します。
Suicaで買い物
2019年10月1日(火)から2020年6月30日(火)までの期間中、「Suica登録して貯まる」マークの店舗でJRE POINT WEBサイトに登録したSuicaでの買い物や飲食で2%ポイント還元されます。
通常200円(税込)で1ポイント還元される店舗では、200円(税込)につき4ポイント、通常100円(税込)で1ポイント還元される店舗では、100円(税込)につき2ポイント還元されます。
JRE CARDで買い物
2019年10月1日(火)から2020年6月30日(火)までの期間中、JRE CARD優待店やJRE MALLで、JRE CARD決済でお買い物をすると5.5%ポイント還元されます。
通常100円で3ポイント還元される店舗では、200円(税抜)につき5ポイント、さらにクレジットカード請求金額確定時には1,000円(税込)につき5ポイント還元され、合わせて5.5%の還元率となります。
JRE POINT(JREポイント)を貯めるなら大人の休日倶楽部ミドルカードがおすすめ!
JRE POINT(JREポイント)は、日常のいろいろな場面でポイントを貯められる魅力的なサービスです。 この記事ではJREポイントの基本的な貯め方やお得に貯める情報を紹介していますので、参考にしてみてください。 JRE POINT(JRE[…]
JRE POINT(JREポイント)をSuicaで貯める方法
SuicaをWeb登録することでJREポイントを貯めることができます。Suicaを使用してJREポイントを貯める方法を紹介します。
Suicaでポイントを貯めるには、Web登録したSuicaで鉄道を利用したり、指定された店舗での買い物や飲食が対象となります。
鉄道利用で貯める
JRE POINT WEBサイトに登録したSuicaでJR東日本の在来線を利用した時、1回の利用額に応じてポイントが貯まります。
モバイルSuicaとカードタイプでは、1ポイント付与される条件が違います。
モバイルSuica | カードタイプSuica | |
---|---|---|
JR東日本の在来線を、JRE POINT WEBサイトに登録したSuicaで乗車 | 50円ごとに1ポイント貯まり、利用金額が50円に満たない場合も1ポイント貯まる | 200円ごとに1ポイント貯まり、利用金額が200円に満たない場合も1ポイント貯まる |
Suicaグリーン券の購入 | 50円ごとに1ポイント | 200円ごとに1ポイント |
モバイルSuica定期券 | 50円ごとに1ポイント | ― |
買い物や飲食で貯める
エキナカにある自動販売機(アキュア)やコンビニ(NewDays)、「Suica登録して貯まる」マークのあるお店での買い物や飲食で、登録したSuicaを利用すると、200円もしくは100円につき1ポイント貯まります。
Suicaの登録が必要
SuicaカードでJREポイントを貯めるには、SuicaカードをWeb登録する必要があります。
登録方法の手順を説明します。
- JRE POINT WEBサイトのトップページにある「新規登録」をクリック
- 入力項目を入力し、「次へ」をクリック
- 確認画面が表示されるので、登録内容を確認して「登録する」をクリック
- 仮登録が完了し、登録したメールアドレスにメールが届く
- 届いたメールに記載された本登録画面のアドレスをクリック
- 「JRE POINT WEBサイト会員仮登録」で設定したメールアドレス、パスワードを入力し「ログイン」をクリック
- JRE POINT WEBサイトでは第2パスワードが必要です。第2パスワードを入力し、「次へ」をクリック
- 会員登録画面が表示されるので、「Suicaで登録される方」をクリック
「Suicaカードで新規登録する」と「Suica付きビューカードで新規登録する」の2通りあるので、選択してクリック - Suicaカードを準備し、Suica種類選択画面の「Suicaカード」をクリック
- 「Suica情報登録入力画面1」でSuicaの裏面右下に記載の「JE」で始まる17桁の番号と、その他の必要事項を入力し、「次へ」をクリック
- 「Suica情報登録入力画面2」の必要事項を入力し、「次へ」をクリック
- 確認画面で入力内容を確認し、問題なければ「登録する」をクリック
- 登録が完了し、登録完了メールが届きます。
JRE POINT WEBサイトでポイント履歴の確認やポイントの商品交換申し込みができます。
JRE POINT(JREポイント)を貯めるならJRE CARDがおすすめ!
JRE POINT(JREポイント)使い方
貯まったJREポイントはさまざまな使い道があります。買い物や商品交換といった従来のものから、Suicaへのチャージや家族間でのポイント移行も可能です。
それぞれについて紹介します。
駅ビルでJRE POINT(JREポイント)を使う
駅ビルでの買い物や食事などの支払いで1ポイント1円で使えます。ただし、JREポイントカードかJREポイントカード機能が付いているビューカードに限ります。
SuicaへのチャージにJRE POINT(JREポイント)を使う
JRE POINT WEBサイトへ登録したSuicaカード及びモバイルSuicaへ、1ポイント1円としてJREポイントをチャージできます。
鉄道利用や日々のお買い物にSuicaを利用している方には、おすすめです。
家族間でのポイント移行
家族でビューカードを持っている場合は、家族間で1ポイント単位でポイントの移行ができます。
「JRE MALL」での買い物にJRE POINT(JREポイント)を使う
JRE MALLのショッピングで、1ポイント1円でポイントが使えます。
JRE POINT(JREポイント)WEBサイトで商品に交換
JRE POINT WEBサイトでポイントに応じた商品への交換が申し込めます。
交換できる商品には、提携ポイントであるマイルやビックポイント、ルミネ商品券やびゅう商品券といった金券のほか、さまざまな商品があります。
なかでもSuicaへのチャージや新幹線・特急列車用のグリーン車利用券、鉄道グッズがあるのは、JREポイントならではと言えるでしょう。
JRE POINT(JREポイント)を貯めるならビューゴールドプラスカードがおすすめ!
Suicaやビューカードの利用時に貯まるJRE POINT(JREポイント)は、さまざまな使い方を有する便利なポイントサービスです。 この機会に便利な使い道をチェックして、貯めたポイントをどのように使うか考えてみましょう。 JRE POIN[…]
JRE POINT(JREポイント)を交換する方法
貯まったJREポイントを使うためには、ポイント交換する必要があります。
交換できる商品や交換方法について説明します。
JRE POINT(JREポイント)は何に交換できる?
JRE POINT WEBサイトでポイントに応じた商品への交換が申し込めます。
交換できる商品には、提携ポイントであるマイルやビックカメラで使えるビックポイント、ルミネ商品券やびゅう商品券といった金券のほか、さまざまな商品があります。
なかでもSuicaへのチャージや新幹線・特急列車用のグリーン車利用券、鉄道グッズがあるのは、JREポイントならではと言えるでしょう。
Suicaチャージ | 1ポイント1円でチャージ |
---|---|
Suicaグリーン券 | 600ポイント |
新幹線グリーン券 | 2,000ポイント |
マイル | 1,500ポイント → 1,000マイル |
ビックポイント | 1,000ポイント → 1,000ポイント |
ルミネ商品券 | 2,000ポイント → 2,000円分 3,600ポイント → 4,000円分 5,300ポイント → 6,000円分 6,800ポイント → 8,000円分 8,400ポイント → 10,000円分 16,400ポイント → 20,000円分 24,400ポイント → 30,000円分 |
交換方法
JREポイントを商品に交換するには、JRE POINT WEBサイトでの申し込みのほかに、電話や郵送で申し込めるものもあります。
商品によっては電話や郵送での申し込みができないものもありますので注意が必要です。
それぞれの申し込み方法について紹介します。
Suicaチャージ
JRE POINT WEBサイトで各商品やSuicaへチャージすることができます。
- JRE POINT WEBサイトの「ポイント交換」のページを表示
- 「JRE POINT チャージ」をクリック
- ログインして指示に従って申し込む
商品・提携ポイント
JRE POINT WEBサイトで各商品や提携ポイントへ交換することができます。
- JRE POINT WEBサイトの「ポイント交換」のページを表示
- 交換したい商品をクリックし、個別説明を読む
- ログインして指示に従って申し込む
JR東日本が提供するJRE POINT(JREポイント)は、さまざまな商品やポイントに交換することができます。 交換方法やおすすめの交換先をチェックして、貯めたJREポイントの有効利用を考えてみましょう。 JRE POINT(JREポイン[…]
JRE POINT(JREポイント)が貯まる・管理できるアプリは?
JREポイントを管理し、ポイントを貯めることもできるJRE POINT アプリがあります。
JRE POINT アプリの特徴と主な機能について紹介します。
JRE POINT(JREポイント)アプリとは?
JRE POINT アプリは、お得なキャンペーンやお店の情報を見逃さずにチェックし、ポイントをより多く貯めることができます。貯まったポイントもアプリの機能で利用することができ、大変便利です。
主な機能
JRE POINT(JREポイント)を貯めるのにおすすめのクレジットカード
「ビュー・スイカ」カード
「ビュー・スイカ」カードの特徴
JR東日本グループの株式会社ビューカードが発行するクレジットカードです。 自動改札を通る際に残高不足だった場合のオートチャージ設定が可能。Suicaチャージ・定期券の購入の度にポイント還元率は1.5%となるので、電車を頻繁に利用する人には非常にお得なカードです。 もちろん電車の乗車だけでなく日常の買い物でもポイントを貯めることができ、JRE POINT加盟店でクレジットカード決済をすると、ポイント還元率は2倍になります。 貯まったポイントは、Suicaにチャージ、JRE POINT加盟店での利用、商品券やクーポンに交換などに活用することができます。 さらに、海外旅行の際に必要な海外旅行傷害保険や、きっぷや旅行商品をビューカードで購入すると、改札を入ってから出るまでをワイドに補償してくれる国内傷害保険など付帯サービスも充実しています。
「ビュー・スイカ」カードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 通常の買い物・公共料金の支払い:0.5% JR東日本での定期券購入・Suicaオートチャージ・切符購入:1.5% |
ポイントの種類 | JRE PONT |
年会費 | 本人会員:477円(税抜) 家族会員:477円(税抜) |
申し込み資格 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。(未成年の方は親権者の同意が必要です。)ただし、高校生の方はお申込みいただけません。 |
発行スピード | 約1週間 |
ビックカメラSuicaカード

特徴
「ビューカード」とビックカメラが提携し、発行するSuica一体型クレジットカードです。ビックカメラでの買い物時にビックポイント10%還元となるので大変お得です。ビックポイントの使い道としては、1ポイント1円としてビックカメラでの買い物に使えるほか、ビックポイント1,500ポイントでSuicaに1,000円分チャージすることもできます。
ビックカメラSuicaカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0% (カード利用1,000円につきビックカメラのビックポイント5ポイント(還元率0.5%)+JREポイント5ポイント(還元率0.5%)) なお、ビックカメラでの買い物時にはビックポイントを10%還元 |
ポイントの種類 | ビックポイント、JRE PONT |
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:524円(税込) 前年度にカード利用があった場合は2年目以降も無料 |
審査基準 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。(未成年の方は親権者の同意が必要です。)ただし、高校生の方はお申込みいただけません。 |
発行期間 | 最短1週間 |
JREカード
特徴
アトレ・アトレヴィ、テルミナ、ペリエ、エクセル、エスパル、フェザンなどのJRE CARD優待店やショッピングサイト「JRE MALL」でクレジット決済すると、100円につき3ポイント、さらに利用月の翌月中旬に1,000円(税込)につき5ポイントが貯まります。JR東日本グループの駅ビルをよく利用する方はポイント還元率3.5%になるのでおすすめです。
JREカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 通常の買い物・公共料金の支払い:0.5% JR東日本での定期券購入・Suicaオートチャージ・切符購入:1.5% |
ポイントの種類 | JRE PONT |
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:477円(税抜) |
審査基準 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。(未成年の方は親権者の同意が必要です。)ただし、高校生の方はお申込みいただけません。 |
発行期間 | ・店頭発行の場合:即日発行 ・Web完結の場合:最短1週間 |
ビューゴールドプラスカード
ビューゴールドプラスカードの特徴
普段Suicaを利用する方におすすめのゴールドカードです。通勤・通学の定期券機能を付けることができ、オートチャージにも対応しています。
新規入会後6ヶ月以内に初年度年会費を支払うとJRE POINTが5,000ポイントもらえ、さらに翌年以降も1年間の利用金額が100万円以上の場合は毎年5,000ポイントもらえるため、利用頻度の高い人ほどお得です。
ビューゴールドプラスカードのスペック
国際ブランド | JCB |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~1.8% |
年会費 | 11,000円(税込) |
申し込み資格 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満20歳以上の安定した収入のある方 |
発行スピード | 最短1週間 |
ルミネカード

特徴
Suica定期券としての使用やオートチャージが可能なうえ、JRグループのショッピング施設ルミネでの買い物にメリットのあるクレジットカードです。本やDVDなども含むルミネでの買い物がいつでも5%オフになるほか、年に数回10%オフになるキャンペーンを利用することもできます。ルミネカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~1.84% |
ポイントの種類 | JRE PONT |
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:1,048円(税込) |
審査基準 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。(未成年の方は親権者の同意が必要です。)ただし、高校生の方はお申込みいただけません。 |
発行期間 | 店頭での申し込み:即日 オンライン申込み:約10日 |
キャンペーン | 新規入会&カード利用で最大3,500ポイントプレゼント |
大人の休日倶楽部ミドルカード

特徴
男性は満50歳~64歳、女性は満50歳~59歳までのミドル世代にお得なクレジットカードです。Suicaへのチャージでポイント還元率が1.5%になるほか、きっぷの購入、びゅう国内旅行商品やツインクル国内旅行商品がいつでも5%オフになります。同行者も全員5%オフになるので旅行好きな方におすすめです。大人の休日倶楽部ミドルカードのスペック
国際ブランド | JCB、VISA、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~1.84% |
ポイントの種類 | JRE PONT |
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:2,575円(税込) |
審査基準 | 男性満50歳以上64歳まで、女性満50歳以上59歳までの方 |
発行期間 | 約2週間 |
JRE POINT(JREポイント)を貯めてみよう!
Suicaを利用している人にとって、JREポイントは大きなメリットがあります。
毎日の通勤通学や駅ビルでの日々の買い物や飲食でSuicaを使うだけで貯められるので、SuicaをWeb登録さえすれば、何も意識することなく勝手にポイントが溜まっていきます。
また、SuicaカードよりもモバイルSuicaの方がお得にポイントが貯まるので、モバイルSuicaを利用した方が効率よくポイントを貯められます。
さらに、ビューカードでSuicaを使用することで、より便利でお得に使えます。
現在Suicaを使用しているのにJREポイントを利用していない方は、始めてみてはいかがでしょうか。