吉野家で利用するとお得になるクーポンをまとめています。
吉野家のクーポンは吉野家公式アプリの他、スマートニュースやグノシーなどさまざまなサービスで提供されており、メニューも異なりますのでそれぞれチェックしてみてください。
- 1 吉野家公式アプリのクーポン一覧
- 2 吉野家公式アプリのダウンロード方法と使い方
- 3 吉野家の支払い方法は?
- 4 吉野家で貯まるポイントは?
- 5 吉野家の新メニューは?
- 6 スマートニュース(スマニュー)から吉野家のクーポンを探す
- 7 スマートニュース(スマニュー)のアプリで吉野家クーポンを使う方法
- 8 グノシーから吉野家のクーポンを探す
- 9 グノシーのアプリで吉野家クーポンを使う方法
- 10 Yahoo!(ヤフー)公式アプリから吉野家のクーポンを探す
- 11 Yahoo!(ヤフー)公式アプリで吉野家クーポンを使う方法
- 12 UberEats(ウーバーイーツ)のアプリで吉野家クーポンを使う方法
- 13 吉野家クーポンの評価・口コミ
- 14 吉野家クーポンの使い方をマスターしてお得に食事
吉野家公式アプリのクーポン一覧

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで
※吉野家公式サイトより引用
吉野家公式アプリのダウンロード方法と使い方
まずは吉野家公式アプリをダウンロードしましょう。
操作手順と使い方は以下の通りです。
吉野家公式アプリのプロフィール登録の方法
アプリをダウンロードすると、利用規約への同意、プロフィールの登録を求められるので、案内に従って操作しましょう。
- アプリを開くと利用規約が表示されますので、内容を確認してください。
- 「利用規約に同意する」にチェックを入れたら「同意する」をタップ
- プロフィール画面が表示されるので、性別、生年月日、お住まいの郵便番号を入力してください
- 「登録」をタップすれば完了です




吉野家クーポンの使い方
吉野家のクーポンは不定期に更新されます。
クーポンは、店内での利用、テイクアウト、ドライブスルー、いずれも利用可能です。
クーポンによって、利用回数の上限や使う際の注意事項があるので、クーポンごとに確認するようにしましょう。
- ホーム画面で「クーポン」を選択
- クーポンを選び、「タップしてクーポンを利用する」をタップ
- 会計時にクーポンの使用を伝え、画面を提示してください



吉野家クーポンの「残りご利用回数」について
クーポンによって利用回数に上限があります。該当クーポンの「クーポンを利用する」ボタンをタップすると、店頭での利用の有無にかかわらず1回分を消費するので注意しましょう。「このクーポンは利用回数制限はありません。」の表示があるクーポンについては、引き換え期間内に何度でも利用できます。
※吉野家公式サイトより引用
吉野家の支払い方法は?
吉野家での支払いは、現金以外に電子マネーでの支払いも可能です。
ただし、店舗によって利用の可否が異なりますので、各店舗で確認してください。
クレジットカード
残念ながら、吉野家ではクレジットカードによる支払いができません。
クレジットカードで電子マネーにチャージするといった間接的な使い方はできます。
電子マネー
WAON(ワオン)、楽天Edy、iD(アイディー)、nanaco(ナナコ)、QUICPay(クイックペイ)
交通系電子マネー
Kitaca、Suica(スイカ)、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
QRコード決済
吉野家プリカ
吉野家には独自の電子マネー(プリペイドカード)があります。店頭スタッフにお願いすれば、即時発行可能。発行費用は無料ですが、最低1,000円のチャージが必要です。
チャージ金額について
・チャージは1,000円単位
・1回のチャージ金額の上限は49,000円
・最大チャージ金額は140,000円
・1円単位での利用が可能
・1回の利用金額に制限なし
・残高の有効期限は最終利用日(支払いもしくはチャージした日)より2年間
・有効期限を経過したカードは無効となり一切使えません。また、残高の払い戻しもされません。
プレミアム(残高)付与について
通常、吉野家プリカはチャージ金額の2%分がボーナスチャージとして付与され、支払いに利用できます。
このボーナスチャージの率は、キャンペーンなどで変動することがあります。
なお、ボーナスチャージは「プレミアム額」としてチャージ用内容詳細や店頭のチャージ取引レシートに金額が表示されます。
吉野家WAONカード
吉野家WAONカードを作るには、吉野家の店頭にある「吉野家WAONご入会申込書」を使って申し込みます。
発行手数料として300円かかり、既存のWAONカードとは別に、新たに発行することになります。
吉野家WAONカードの機能について
・利用金額200円ごとに1 WAONポイント(1円相当)付与
・個人情報の登録が必要
・現金でのチャージが可能で限度額は50,000円
・イオンクレジットを同時に申し込むと、クレジットチャージ、オートチャージが可能
吉野家で貯まるポイントは?
吉野家の利用で貯まるポイントはTポイントです。
会計前にTポイントカードまたはTポイントアプリを提示しましょう。
吉野家での購入金額200円(税込・値引き後)につき1ポイントが貯まります。ただし、2019年10月1日(火)より購入金額200円(税抜・値引き後)につき1ポイントに変わります。
Tポイント付与レート変更
2019年10月1日(火)より、吉野家で利用した際のTポイントの貯まり方が変わります。
現状
200円(税込・値引き後)につき1ポイント
変更後
200円(税抜・値引き後)につき1ポイント
吉野家で使えるTポイントが貯まるクレジットカード
普段のクレジットカード利用で貯まったポイントを、Tポイントに交換ができる場合があります。
ここでは交換レートの良いクレジットカードを紹介します。
オリコカード・ザ・ポイント
Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)は、年会費永年無料でポイント高還元率が魅力です。多くのカードが還元率0.5%なのに対し、オリコカード・ザ・ポイントは常に1%、最初の6ヶ月間はポイント還元率2%にまでアップするので大変お得。
貯まったオリコポイントは、1,000オリコポイントで1,000 Tポイントと交換できます。
国際ブランド | JCB、Mastercard |
---|---|
ポイント還元率 | 100円ごとに1ポイント(1.0%) 入会後6ヶ月間はポイント還元率が2.0% |
ポイントの種類 | オリコポイント |
年会費 | 永年無料 |
電子マネー | 「iD」と「QUIC Pay」をダブル搭載 |
申し込み資格 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く) |
吉野家の新メニューは?
9月5日から数量限定で発売中。
ふわふわ玉子とじに贅沢に玉子を追加。牛肉を卵黄とからめるとコクとまろやかさがアップします。
並盛:630円(+税) 967kcal
大盛:723円(+税) 1,202kcal
※テイクアウトできません。
※15:00~23:00はご飯のおかわりが無料です。
※定食のご飯増量・おかわり無料を実施していない店舗はこちら
※みそ汁は、+93円でしじみ汁・あさり汁、+121円でとん汁に変更できます。(店内でお召し上がりの場合)
※一部店舗では価格が異なります。
※吉野家公式サイトより引用
スマートニュース(スマニュー)から吉野家のクーポンを探す

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:丼、皿、カレーのご注文3食分まで
スマートニュース(スマニュー)のアプリで吉野家クーポンを使う方法
「スマニュー」の愛称で親しまれるスマートニュースには、ガストや牛角、はなまるうどんなどのクーポンが揃っています。
ここからは、スマートニュースのアプリから吉野家のクーポンを利用する方法を解説します。
スマートニュース(スマニュー)の吉野家クーポンを使う手順
- トップ画面から「クーポン」のタブを選択
- 「吉野家」のタブを選択
- 注文したいメニューを選ぶ
- 「使用条件を表示」を押すと注意事項を確認することができます
- 「クーポンを使う」をタップすると出てくるクーポン番号を店員さんに伝えてください





グノシーから吉野家のクーポンを探す

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:丼、皿、カレーのご注文3食分まで
グノシーのアプリで吉野家クーポンを使う方法
グノシーのクーポンは特に種類が豊富で便利です。
吉野家やモスバーガー、ロッテリアなどのファストフードはもちろん、ローソン、ココカラファインやスギ薬局などのドラッグストアで使えるクーポンもあります。
ここからは、グノシーのアプリから吉野家のクーポンを利用する方法を解説します。
グノシーの吉野家クーポンを使う手順
- トップ画面から「クーポン」のタブを選択
- 「吉野家」のタブを選択
- 注文したいメニューをタップするとクーポン番号が表示されるので、店員さんに伝えてください



Yahoo!(ヤフー)公式アプリから吉野家のクーポンを探す

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:1回の表示につき最大3食まで

条件:丼、皿、カレーのご注文3食分まで
Yahoo!(ヤフー)公式アプリで吉野家クーポンを使う方法
Yahoo!(ヤフー)Japanの公式アプリにもクーポンタブがあります。
魚民や串家物語など、いろいろな種類のクーポンが揃っているのでチェックしてみてください。
Yahoo!(ヤフー)公式アプリから吉野家のクーポンを利用する方法を解説します。
Yahoo!(ヤフー)公式アプリの吉野家クーポンを使う手順
- トップ画面から「クーポン」のタブを選択
- 「吉野家」のアイコンを選択
- 注文したいメニューを選ぶ
- 「このクーポンを表示する」をタップして、表示されたクーポン番号を店員さんに伝えてください




UberEats(ウーバーイーツ)のアプリで吉野家クーポンを使う方法
UberEats(ウーバーイーツ)では吉野家の個別クーポンを利用することができません。
初めてUber Eats(ウーバーイーツ)を利用する際に使える「招待コード」を使うと1,500円割引になるので、そちらの使い方を解説します。
UberEats(ウーバーイーツ)のクーポンを使う手順
- トップ画面の右下にある「人」アイコンをタップ
- 「プロモーション」をタップ
- 「ご注文から¥1,500割引」をタップ
- 「招待コード」を長押ししてコピー
- 「プロモーションコードを追加」をタップ
- 先程の「招待コード」を貼り付けて「プロモーションコードを追加」をタップ
- 利用可能なプロモーションコードとして「ご注文が¥1,500割引。ご利用条件が適用されます」とクーポンが表示されたら完了






吉野家クーポンの評価・口コミ

店頭でもらえる頻度が多いこと、コストパフォーマンスが高いことはメリットだと思います。
注文の時に提示するのか、会計時に提示するのか最初は使い方が分からないのがデメリットですね。
(40代男性)

(40代女性)

(40代男性)

また、そのときの期間限定商品のクーポンもよく出ているので食べてみようという気になりますね。
(20代女性)

(30代女性)

とはいえ、吉野家に頻繁に行く私にとって、少しでも安くなるクーポンはありがたいです。
(20代男性)

でも、クーポンで少し割引になることによって、その分追加してみようかという気持ちになります。クーポンがないときよりも少し贅沢気分を味わえるところがメリットですね。子供がクーポンを出したがったりして喜んでいる姿を見るとあってよかったなと感じます。
(30代女性)
吉野家クーポンの使い方をマスターしてお得に食事
今回は吉野家クーポンについてまとめました。
吉野家公式アプリはもちろん、他のアプリも活用してどんどんクーポンを使ってみてくださいね。
こまめにチェックすれば、新しいメニューや好きなメニューをお得に食べられますよ。