≪PR≫
Ripple(リップル)社のCEOであるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏が、11月14日(水)から16日(金)に中国で開催される「Money20/20 China」に登壇することが明らかになりました。
フィンテック市場が伸び続けている中国でのスピーチに期待
「Money20/20」は世界各地で開催されているフィンテックカンファレンスであり、これまでに日本、シンガポール、ヨーロッパなどで開催されました。
11月14日(水)から16日(金)に中国で開催される「Money20/20 China」の登壇企業はCiti(シティ)やAlibaba(アリババ)、SWIFT(国際銀行間通信協会)など世界で著名な金融系企業が名を連ねる中、「Money20/20 USA」に引き続きリップル社のガーリングハウス氏も登壇することが決定しました。フィンテック市場が伸び続けている中国で、ガーリングハウス氏がフィンテックについてどのような話題を展開するのか、「Money20/20 China」に今後も注目です。
なお「Money20/20 China」のスポンサーである中国の決済サービス「LianLian Pay」はRippleNetに加盟しており、「xCurrent」を活用していくことを2018年2月に発表しています。
関連記事
・仮想通貨リップル(Ripple/XRP)の特徴、将来性、価格、取り扱い取引所は?評価やよくある質問も紹介!
・リップル社の「RippleNet」とは?
・リップル社の「xCurrent」とは?ILPで世界の金融システムを変える
・リップル社の「xVia」とは?企業の決済システムや業務効率が変わる
・XRPを活用!リップル社の国際送金システム「xRapid」とは?
・中国の大手決済サービス「連連」がRippleNetに加盟