ホリエモン仮想通貨祭杯トレードバトルの近況報告でございます。今回もライターのいぬゆな氏(@inucrypto)がトレーダーさん3名の進捗をレポートしてくれています。
ホリエモン仮想通貨祭杯 トレードバトルとは?
ホリエモン仮想通貨祭杯 トレードバトルの概要
堀江貴文(ホリエモン)氏による会員制オンラインサロン堀江貴文イノベーション大学校(HIU)。日々、参加者によるさまざまなアクションが起こっているHIUが新たにお届けする企画。それがホリエモン仮想通貨祭杯 トレードバトル!
3人の参加トレーダーが、ゆいちゅうさん、moonトレーダーさん、ポインさんという強力なアドバイザーと、CRYPTO LABO、COINRUNという情報配信グループの力を借りながら、元金10万円を仮想通貨トレードのみでいくらまで増やせるかを競います。期間は3ヶ月!
いよいよ佳境となってきたトレードバトル。急遽参戦したフクロウさんがマイナスになれば、全員損して終了するというとんでもない結末を迎えてしまう危機的状況! 企画成立のために奔走する関係者たち!! 試行錯誤する参加者たち!! 結末はいかに!! では参加者の現在の状況を見てみましょうッッ!
プチマサさんのトレード状況
アルト分がじわじわプラスにはなってきてるがじわじわだなぁ
ボラが無いけど一応BTCロング入れた。
寝る前に利確かなぁ
うーむ
今の収支はこちら#ホリエモン仮想通貨祭トレードバトル pic.twitter.com/ZWorqXw6TO— プチマサ@仮想通貨初心者トレーダー (@petitmasa) October 21, 2018
総資産額
66,786円 → 71,648円
じんわりと資産を回復させているプチマサさん。BTCは上目線と判断し、アルトコインではLISKに資産を投入しました! トレードの内容的にも苦労人感がすごく出てるので、なんとか報われて欲しい……!

ナイストレード
LSKBTCのアルトコインで久しぶりにプラス収支
バッドトレード
デイスイングで勝負するタイミングが全然取れなかったので全般的にバットトレードだった。
この三週間で学んだこと
地合いが悪い時でもその時その時の戦い方がある、じっと我慢することも勝負の一つとアドバイスをもらい無謀な賭けに出ないで踏みとどまる事を出来た。
残り期間の意気込み
yちょすさん、ふくろうさんの両方に先行されている状況ですが
1回のトレードでも大きな利益を出せるのが仮想通貨の良いところですので
良いトレードタイミングを待ち、あきらめないでなんとか元値に近づけるようにがんばりたい
yちょすさんのトレード状況
もうJPYにしてノートレードで終わろうかと思ったけどラボのシグナル見てるとトレードしたくてたまらない!!で、結局また全資産BTCに変えてトレード中!順調に資産増えてる!#ホリエモン仮想通貨祭杯トレードバトル pic.twitter.com/353Q63r25G
— わいちょす@仮想通貨 (@ychosss) October 22, 2018
総資産額
54,210円 → 148,348円
その姿はまさに不死鳥〜〜!!!! 資産を増やしては半減させていたyちょすさん、ここに来てクリティカルトレード! これこれ。こういうのを待ってたんですよ! すでに資産の一部のフィアット退避も済ませ逃げ切り体制も構築。欲張らなければこのまま逃げ切れるか……!? と思いきや再び全額BTCに突っ込み、最後まで攻めの姿勢を崩さず! 最後大損して逆神の面目躍如とならないように気をつけてください!

ナイストレード
ETH/USDがヨコヨコを続けていたが様々な情報を集め上がる期待値の方が高いと判断しロング。その後、暴騰しイナゴでロングを追加し爆益。今まではイナゴで失敗していたが今回は成功。成功した理由は、利確ポイントを明確にして欲張らなかった事だと思う。高確率でイナゴの初動段階でエントリー出来るがいつも利確ポイントを欲張ってしまい結局下がって微益もしくはマイナスになっていた。今回はチャートを日々見ていたので直近高値がどこか把握していた。そのためそのポイントに指値を置いて利確。イナゴフライヤーも鳴りまくりで気持ちを焦らせるが冷静に対応できたのが爆益に繋がった。
バッドトレード
現物アルトコイン全般になるが、損切り後にしっかりとフォローが出来ず負けたままで終わっていた。実際、損切りしたほとんどの銘柄が爆上げとはいかないまでもかなり吹いた銘柄が多かった。しっかりフォローしていればこれもナイストレードになっていた。損切り後もチャートを確認してエントリーのタイミングの監視が必要だ。
この三週間で学んだこと
「同じやり方では通用しない」これが1番学んだことです。私の場合8月は勝てたけど9月は負けた。8月と9月のトレード方法は変えていませんでした。単に相場が動かなかったということもありますが、それ以上にSLを髭で刈られ最終養分になることばかりでした。恐らく相場へ新たに参入した人たちが「このあたりにSL置いてるから刈ってやるか」といった感じでトレードをしていたのだと思っています。そのため常に同じやり方ではなく臨機応変にトレードしていく必要がある事を学びました。
残り期間の意気込み
正直、日本円に変えて放置で優勝できるんじゃね?と思っています!笑 汚くても勝ちにこだわるか、正々堂々トレードを最後までやるか・・・まあぶっちゃけ勝ちでしょ!笑 とはいえ、リスクリワードの良いエントリーポイントがくればエントリーしたくなっちゃうので(ポジポジ病か?)かなり熱いとこに絞ってトレードしていきます!
フクロウさんのトレード状況
USDTロングしてて、めちゃくちゃ暴落して、BTCロングに変えたらモリモリ資産が減っていきます。
悲しい。#ホリエモン仮想通貨祭杯トレードバトル pic.twitter.com/mf1YEEXNfF
— フクロウ・セグレゲイテッドウィットネス (@CryptoC_x) October 22, 2018
総資産額
100,000円 → 96,792円
普通に損してるーーー!!! フクロウさんが購入したUSDT(テザー)ですが、信用不安やら大口投資家のお遊びやらで暴落。クリプトラボによる「ヤバいよ。値下がりしそうだよ」というシグナルを無視した当然の結末と言えましょう。その後売却してBTCに戻すもジワリジワリと資産を減らしております。そしてコメントは拒否!! ボロ負けした後のスポーツ選手のようです。ここからどのようなトレードを見せてくれるのか、はたまた一切トレードしないのか、パチスロに全ツッパするのか、全く読めません!!!
ということで、現在の暫定順位は
1位:yちょすさん 148,348円
2位:フクロウさん 96,792円
3位:プチマサさん 71,648円
となっております!
さあ、ついに佳境を迎えますホリエモン仮想通貨祭杯トレードバトル。3ヶ月に渡るこの戦いは10月31日が最終日となります! yちょすさんが逃げ切るか、フクロウさんが(パチスロで)逆転するか、プチマサさんが意地を見せるか、このトレードバトルは1回も展開が読めたことがないので最後も全く読めません!
次のトレード報告をお楽しみに!